2009年11月21日(土)
  • 勤労感謝の日を挟む三連休がスタート。
    今年はこの週が毎年恒例の秋の上洛と相成りました。
    6時起床の予定が6時半にずれ込んだのには、ちょっと焦りましたが(苦笑)、なんとか7時過ぎに
    自宅を出発。地下鉄に乗り込み、新横浜へ向かいます。
  • 新横浜到着後、コンビニで朝食を買い込んだ後、改札をくぐり新幹線ホームへ。
    今日はN700系 のぞみ103号 広島行きに乗車します。
    #本当にN700系が占める率が高くなりました…。
のぞみ103号で京都へ
新横浜駅の列車出発案内 新横浜駅ホームの乗車案内 のぞみ103号 博多行き/新横浜駅 京の遊々きっぷ(ゆき)とのぞみ103号の指定券
  • 朝食を食べた後、あれやこれや…と今日のプランを考えているうちに、のぞみ103号は京都に到着。
    なんといっても2時間程度でついてしまいますから、本当に早くなったものです。
のぞみ103号で京都到着
のぞみ103号 博多行き/京都駅
  • 京都駅到着後、すぐに行わなければいけないのが大荷物をコインロッカーにほおりこむこと。
    いつものとおり、地下鉄コンコースにダッシュで向かったのですが、さすがに3連休ということも
    あって、地下街の中も含めてコインロッカーはすべて満員。
    やむを得ず、今回の宿泊先であるホテルまで行き、大荷物を預かってもらうことにしました。
    #結果的にはコインロッカー代が浮いているので良しとなるのですけど…
  • 身軽になったので、初日の市内観光をスタートさせます。
    今回も時期はぴったりでどこに行っても紅葉が見頃という状態なので悩みましたが、久しぶりに
    鞍馬方面へ向かうことにします。
  • JRの改札を抜けて、8番・9番ホームに上がり、止まっていたみやこ路快速に乗ります。
みやこ路快速に乗車
みやこ路快速 奈良行き/京都駅
  • 1駅だけ乗車して、東福寺で京阪へ乗り換えることにしたのですが、小さな東福寺駅はこの時期
    たくさんの人が乗り降りすることもあって、臨時改札口に誘導されてしまい、サクッと京阪に
    乗り換えることはできませんでした…。
  • 改めて東福寺の京阪の改札をくぐり、出町柳方面への電車を待ちます。
    タイミング良くトーマス電車が来たのには苦笑してしまいましたが、これは撮影だけにとどめて
    その後の準急に乗り込みます。
京阪電車の撮影/東福寺駅
京阪のトーマス電信(1)/東福寺駅 京阪のトーマス電信(2)/東福寺駅 京阪のトーマス電信(3) 準急 出町柳行き/東福寺駅 臨時特急もみじのヘッドマークを掲げた回送の3000系/東福寺駅 快速急行 出町柳行き(1)/東福寺駅
快速急行 出町柳行き(2)/東福寺駅 特急 淀屋橋行き(1)/東福寺駅 特急 淀屋橋行き(2)/東福寺駅 普通 淀屋橋行き/東福寺駅 準急 出町柳行き/東福寺駅
  • 三条で、後続の臨時特急に乗り換えて出町柳へ。
    ここからは叡山電鉄に乗り換えます。
    これから動くコースを考えて、1日乗車券を購入しました。
叡山電鉄 1日乗車券「えぇきっぷ」
叡山電鉄 1日乗車券「えぇきっぷ」
  • 紅葉の時期は大変混雑している叡山電鉄。
    先発の鞍馬行きがいっぱいだったので、1本後の電車に乗車。
    これが叡山電鉄の虎の子、きらら電車でした\^o^/
    座れはしなかったですが、最後部のスペースを確保して、鞍馬へ向かいます。
きらら電車で鞍馬へ
きらら電車(1)/出町柳駅 きらら電車(2)
  • 人を満載した鞍馬行きのきらら電車は、のんびりと山を登っていきます。
    二軒茶屋から先は単線になるのですが、なかなか対向の電車が下りて来ず、5,6分は足止めされた格好になっていました。
    気が付くと後続の二軒茶屋行きと思われる電車がすぐ後ろまで来ていて、ちょっとびっくりでしたね。
二軒茶屋で後続の電車に追いつかれる
二軒茶屋駅近くの紅葉 後続の電車がすぐ近くまで来ていました…
  • 無事、二軒茶屋を出発した鞍馬行きのきらら電車は、市原の先にあるもみじのトンネルを通過。
    いい感じで色づいていましたね。
もみじのトンネル(市原−二ノ瀬間)を通過
もみじのトンネルを通過(1) もみじのトンネルを通過(2) もみじのトンネルを通過(3) もみじのトンネルを通過(4) もみじのトンネルを通過(5)
もみじのトンネルを通過(6) もみじのトンネルを通過(7) もみじのトンネルを通過(8) もみじのトンネルを通過(9) 二ノ瀬駅を出発(1) 二ノ瀬駅を出発(2)
  • 貴船口で3分の1くらいの乗客が降りたきらら電車は、さらに山を登って無事に鞍馬へ到着しました。
    ここまで来るとさすがに寒いですね。
鞍馬駅に到着
鞍馬駅の駅名標 出町柳行き(1)/鞍馬駅 出町柳行き きらら電車(1)/鞍馬駅 出町柳行き(2)/鞍馬駅
鞍馬駅(1) 鞍馬駅(2) 鞍馬駅(3) 鞍馬駅(4)
  • ちょうどお昼時になったので、鞍馬寺へ参詣する前に昼食を済ませます。
    お店の方のはんなりとした京都弁の言葉を聞くと、なんだかほっとしますね。
昼食はきつねうどん
きつねうどん
  • 鞍馬寺の門の所の紅葉は少し進んでいるという状態でした。
    拝観料を納めて、本殿に向かって歩いていきますが、行きはケーブルカーでちょっとだけ
    ショートカットさせて頂きました(苦笑)
鞍馬寺の紅葉(その1)
鞍馬寺(1)/紅葉 鞍馬寺(2)/紅葉 鞍馬寺(3)/紅葉 鞍馬寺(4)/紅葉 鞍馬寺(5)/紅葉
鞍馬寺(6) 鞍馬寺(7)/紅葉 鞍馬寺(8) 鞍馬寺(9)/紅葉 鞍馬寺(10)/紅葉
  • ケーブルカーを降りた後、山の中をてくてく歩いて、最後は石段を登り本堂へ到着。
    比叡山もはっきり見える状況の中、所々で色づいていた紅葉・黄葉を楽しみました。
鞍馬寺の紅葉(その2)
鞍馬寺(11)/紅葉 鞍馬寺(12)/紅葉 鞍馬寺(13)/紅葉 鞍馬寺(14)/紅葉 鞍馬寺(15)/紅葉 鞍馬寺(16)/紅葉
鞍馬寺(17)/紅葉 鞍馬寺(18)/紅葉 鞍馬寺(19) 鞍馬寺(20)/紅葉 鞍馬寺(21)/紅葉 鞍馬寺(22)/紅葉
鞍馬寺(23)/紅葉 鞍馬寺(24)/紅葉 鞍馬寺(25)/紅葉 鞍馬寺(26)/紅葉 鞍馬寺(27) 鞍馬寺(28)/紅葉
鞍馬寺(29)/紅葉 鞍馬寺(30)/紅葉 鞍馬寺(31)/紅葉 鞍馬寺(32)/紅葉 鞍馬寺(33)/紅葉
  • 本堂から奥の院を経由すれば、貴船へ抜けられるルートがあるというのは、知ってはいるものの未だチャレンジしたことはありません(苦笑)
    今回はどうしようか…と思いましたが、結局山越えはせずに麓へ下りていくことにしました。
鞍馬寺の紅葉(その3)
鞍馬寺(34)/紅葉 鞍馬寺(35)/紅葉
  • のんびりと坂を下っていくと、鞍馬の火祭で知られている由岐神社へ出ます。
    こちらにもたくさんの人がお詣りされていましたね。
由岐神社
由岐神社(1) 由岐神社(2) 由岐神社(3) 由岐神社(4) 由岐神社(5) 由岐神社(6)
  • 再び坂を下り、鞍馬寺を後にして、鞍馬駅に戻ります。
    出町柳行きの電車にすぐに乗り込むことができました。
鞍馬を出発
出町柳行き(2)/鞍馬駅 出町柳行き(3)/鞍馬駅
  • ただし1駅だけ乗車して、貴船口駅で下車。
    そのままバスに乗り込み、貴船へ向かうことにしました。
貴船口にて下車
出町柳行き(1)/貴船口駅
  • バスを降りた後、ゆっくりと道路を歩き、貴船神社へ参詣します。
    が、鞍馬に比べて明らかに寒い(@_@)
    紅葉も終わっているものが多く、いかに貴船が寒いかが良くわかりました。
貴船を散策(その1)
貴船を散策(1) 貴船を散策(2) 貴船を散策(3)
  • 雨も降り出す中、貴船神社の本宮に到着。
    舞台の上では奉納ライブが行われるようで、その準備がなされていました。
    以前来た時と比べて、建物が新しくなっていたのが目に止まりましたね。
貴船神社・本宮(その1)
貴船神社・本宮(1) 貴船神社・本宮(2) 貴船神社・本宮(3) 貴船神社・本宮(4) 貴船神社・本宮(5)
  • 本宮を後にして、ふと貴船川沿いを見ると川の中に生け花が…。
    風情たっぷりでした。
    #ちょっと寒いですけど(苦笑)
貴船川に生け花の作品
生け花の作品説明 生け花「月映え」
  • さらに奥へ歩いて行きます。
    この先には結社(ゆいのやしろ)と奥宮があります。
貴船を散策(その2)
貴船を散策(4) 貴船を散策(5)
  • 結社(ゆいのやしろ)は小さなお宮です。
    皆さんきちんと参詣されていましたね。
貴船神社・結社
貴船神社・結社(1) 貴船神社・結社(2)
  • 雨が降る中をさらに奥に進むと、奥宮に到着。
    何度か貴船に来ていますが、ここまで来たのは初めてです。
貴船神社・奥宮(その1)
貴船神社・奥宮(1) 貴船神社・奥宮(2)
  • 雨が降り続く中、足下の灯篭に明かりが灯りました。
    これは「貴船もみじ灯篭」と呼ばれるイベントで、この雰囲気を楽しみたくて貴船にやってきたという次第です。
    とは言うものの、寒い上に雨という条件下の中では、思うような写真は撮れなかったですね。
貴船神社・奥宮(その2)
貴船神社・奥宮(3) 貴船神社・奥宮(4) 貴船神社・奥宮(5) 貴船神社・奥宮(6) 貴船神社・奥宮(7)
貴船もみじ灯篭(その1)/奥宮
貴船もみじ灯篭(1)/奥宮 貴船もみじ灯篭(2)/奥宮 貴船もみじ灯篭(3)/奥宮 貴船もみじ灯篭(4)/奥宮 貴船もみじ灯篭(5)/奥宮 貴船もみじ灯篭(6)/奥宮
  • ゆっくり奥宮から坂を下って、本宮まで歩いて見ました。
    本宮の灯篭もいい雰囲気でした。
貴船もみじ灯篭(その2)/本宮
貴船もみじ灯篭(7)/本宮 貴船もみじ灯篭(8)/本宮 貴船もみじ灯篭(9)/本宮
貴船神社・本宮(その2)
貴船神社・本宮(6) 貴船神社・本宮(7) 貴船神社・本宮(8) 貴船神社・本宮(9) 貴船神社・本宮(10)
  • 完全に日が暮れるまでいたかったのですが、寒さと雨の悪条件なので、貴船を後にすることに。
    タイミング良く貴船口行きのバスが止まっていたので満員のバスを1本待って乗り込みました。
貴船口駅行きのバスに乗車
貴船口駅行きのバスに乗車
  • 貴船口に到着後、出町柳行きの電車を待ちます。
    貴船口駅から見える紅葉・黄葉も素晴らしいものです。
    日中であれば、叡山電鉄の電車とセットで撮影できたのでしょうが、こればかりは欲張ってはいけませんね。
貴船口駅周辺の紅葉
貴船口駅周辺の紅葉(1) 貴船口駅周辺の紅葉(2) 貴船口駅周辺の紅葉(3) 貴船口駅周辺の紅葉(4) 貴船口駅周辺の紅葉(5) 貴船口駅周辺の紅葉(6) 貴船口駅周辺の紅葉(7)
  • 鞍馬から人を満載して来た出町柳行きの電車に乗車。
    もみじのトンネルはライトアップされているので、この区間だけ照明が落ちます。
    幻想的な雰囲気に、たくさんの歓声が上がっていました。
  • 人を満載したまま、出町柳まで下りて来ました。
    ファストフードのお店で小休憩した後、夜の部に出かけることにします。
  • 出町柳駅前から市バスに乗車し、向かったのは上賀茂神社。
    「市内渋滞のため、1時間ほど遅れて運行しています…」とアナウンスされた時にはびっくり致しました。
    やはり混雑期はバスの時間は読めませんね。
  • 30分ほど乗車して、上賀茂神社に到着。
    出発前にささっと確認した資料では、ライトアップイベントをやっているのですが、ひっそり…としています。
    大きな鳥居をくぐり抜けて、近くまで行ってみると「事前予約制での見学」となっているとのこと。
    う〜ん、出発前にもう少し詳しく確認しておくべきでした…。
夜の上賀茂神社
夜の上賀茂神社 上賀茂神社の紅葉(1) 上賀茂神社の紅葉(2) 上賀茂神社の紅葉(3)
  • と言う訳で、上賀茂神社からさっさと退散することに。
    やってきた市バスに乗り込み、四条烏丸まで移動します。
    時間的には他のライトアップに行くことも可能だったのですが、がっかりしてしまいましたので、
    地下鉄烏丸線に乗って京都駅に戻りました。
  • ポルタのクリスマスツリー、なんとなく毎年見ている気がします(笑)
ポルタのクリスマスツリー
ポルタのクリスマスツリー
  • 夕飯はポルタの中でモダン焼を頂きます。
    おいしかったです。
夕飯はモダン焼
ビールセットのビールとお豆腐 よくばりセット モダン焼
  • 21時過ぎにホテルへチェックイン。
    お風呂に入ったり、明日の準備を済ませていたら、あっという間に夜は更けていきました。
    さて、明日はどこへ行きましょうか。
アパヴィラホテル京都駅前の部屋
アパヴィラホテル京都駅前の部屋
  • ということで… 〜今日の"乗りました記録"〜

     自宅〜(横浜市営地下鉄 ブルーライン)〜新横浜〜(のぞみ103号 広島行き)〜京都〜
     (奈良線 みやこ路快速 奈良行き)〜東福寺〜(京阪電鉄 準急 出町柳行き)〜三条〜
     (京阪電鉄 臨時特急 出町柳行き)〜出町柳〜(叡山電鉄 鞍馬行き)〜鞍馬〜(徒歩)〜
     鞍馬寺〜(徒歩)〜由岐神社〜(徒歩)〜鞍馬〜(叡山電鉄 出町柳行き)〜貴船口〜
     (京都バス 33系統 貴船行き)〜貴船〜(徒歩)〜貴船神社〜(徒歩)〜貴船〜
     (京都バス 33系統 貴船口行き)〜貴船口〜(叡山電鉄 出町柳行き)〜出町柳〜
     (京都市バス 4系統 上賀茂神社行き)〜上賀茂神社〜(京都市営バス 46系統 平安神宮行き)〜
     四条烏丸〜(徒歩)〜四条〜(京都市営地下鉄 烏丸線 普通 竹田行き)〜京都〜ホテル