2009年 4月 4日(土) |
|
|
|
|
|
- 関西遠征中日。朝は6時半に起床。
ホテルの朝食はつけなかったので、昨日の夜コンビニで買い込んだサンドイッチなどを朝食にしておりました。
窓からは京都駅に発着する新幹線と近鉄電車がよく見えましたね(笑)
|
|
- 今日は午後から本降りの雨になるという天気予報。
元々は今日も京都市内をウロウロするつもりだったのですが、近隣各県の桜開花情報を昨日の出発前に確認した
ところ、行ってみたくなった所がありましたので、京都を離れて奈良方面へ遠征することにしました。
|
- と言う訳で、8時前にチェックアウトして京都駅へ。
昨日と同じくホテルグランヴィア京都近くのコインロッカーに大荷物を詰め込み、自動券売機でICOCAにチャージをかけて(^_^;;、向かったのは八条口にある近鉄京都駅。
という訳で近鉄に乗ります。
|
|
- 乗り込んだのは、8時15分発の賢島行き特急(爆)。
#どこ行くねん(笑)。
特急券を買ったら、ビスタカーの2階席でした。
ビスタカーに乗るのも、すごく久しぶりのような気がします。
|
|
- 賢島行き特急は定刻に京都を出発。
東寺の五重塔を横目に見ながら、近鉄京都線を南へ下っていきます。
|
|
- 大和西大寺の手前では、阪神なんば線に乗り入れる快速急行 三宮行きが行くのを車窓から見ることができました。
開業したばかりとはいえ、不思議な感じですね。
|
|
- さらに賢島行き特急は南へ向かいます。
郡山城址もいい感じで、桜が咲いているのを見ることができました。
時間があったら立ち寄ってみましょうかね。
|
|
- そんなことを思いつつ、賢島行き特急は橿原線・大阪線の短絡ルートに入ります。
この短絡ルート、実は車窓から飛鳥川沿いの桜がきれいに見えるんですよね。
|
|
- 短絡ルートを通り抜けた賢島行き特急は大和八木に到着しました。
ここで降りて、後続の区間快速 青山町行きに乗り換えます。
#で、どこ行くねん(笑)
|
|
- 区間快速で向かったのは榛原(はいばら)。
出発前にチェックした桜の開花情報で、昨年一分咲きだった大宇陀の又兵衛桜が今年は既に七分咲きまで来ている…
という情報を見つけてしまった(苦笑)ので、京都から1時間半かけてここまでやってきたという次第です。
|
- 榛原駅から大宇陀までは、奈良交通の路線バスもありますが、桜の時期は又兵衛桜の近くまで奈良交通が運行する会員バスも出ます。
時間的にもちょうど良かったので、今回はこの会員バスで又兵衛桜まで行くことにしました。
|
|
- 20分ほどで又兵衛桜の近くまで到着。
のんびりと歩いて行くと、きれいに咲いています\^o^/>又兵衛桜
後に控える桃の花も彩りを添えて、何枚も写真を撮っていました。
|
|
- たっぷりと又兵衛桜を楽しんだ後、再び奈良交通の会員バスに乗り込み、榛原駅へ戻ります。
榛原からは京都方向に戻る訳ですが、まだ時間もありましたので、準急 上本町行きに乗って長谷寺へ向かうことにしました。
#榛原駅のホーム案内に「三宮(神戸)」と書いてあるのを見た時は、すごい…と思ってしまいました(笑)
|
|
- 準急 上本町行きで長谷寺駅に到着。
駅のまわりにも桜が咲いていて、きれいですね。
|
|
- 長谷寺駅から長谷寺までは、階段と坂を下っていきます。
帰りはこれを登るのか…と思うとゆううつになったりしますが、それはしょうがないですね。
国道165号線を横断し、長谷寺への参道を歩き始めます。
この参道は県道でもあるのですが、車1台がやっと通れる程度の幅しかない所もあって、あちこちで行き違いが
できず立ち往生してましたね。
ひどい時は歩行者も動けなくなるので困ったものです(-_-;;
|
- そんなこんなで長谷寺の入口近くまで来たので、ここで昼食に。
沿道の旅館がランチをやっているので、こちらでにゅうめんとたけのこご飯の定食を頂きます。
おいしかったですね〜。
|
|
- 昼食を取っているうちに、天気予報どおり外は雨になってしまいました。
これは想定内なので、あきらめて長谷寺に参拝。
桜は満開…という情報でしたので、少しずつ散り始めという状態でしたが、きれいでした。
来てみて良かったです。
#アップダウンのきついお寺なので、足を滑らさないで良かった…
|
|
- 長谷寺からのんびりと長谷寺駅へ戻ります。
さすがに歩き疲れてきましたので、駅への坂と階段はきつかったですね(^_^;;
|
- 長谷寺駅に到着したので、電車に乗ろうと思いましたが、運が悪いことに1台しかないICカード対応の改札機がちょうどメンテナンス中(@_@)。
有人改札にてICOCAに入場処理をしてもらっているうちに、準急 上本町行きが出ていってしまいました(>_<)。
次の電車は20分後ということで、あきらめて通過する近鉄特急を撮影してました(爆)
|
|
- 準急 上本町行きに乗りましたが、近鉄朝倉駅で後続の特急に抜かれます。
もちろん撮影してました(爆)
#実はこの後、あおぞら号IIとすれ違ったんですよね〜。ちょっと残念でした。
|
|
- 雨はまだ降っていましたが、桜井駅にて下車。
南口にまわりこみ、最近の定番と化しつつある安倍文殊院に行こうとバス停に向かったら…
タッチの差でバスが出発してしまいました(>_<)
次のバスは40分後…ということで、行くのを悩んだのですが、結局タクシーを奮発しちゃいました(苦笑)
|
- 安倍文殊院までは10分もかかりませんでした。
雨が強く降っていたこともあり、境内にはほとんど人がいませんでした。
桜は?と言うと、つぼみから花開いた状態ということで、これから見頃になるようです。
昨年は安倍文殊院が満開で又兵衛桜が一分咲きだったのに、今年は逆。
難しいものですね(^_^;;
|
|
- 安倍文殊院に来た目的は、桜と毎年恒例の干支の花絵。
今年は丑年でしたから、力強い牛が描かれていました。
|
|
- ちなみに安倍文殊院は、ぼけ封じの寺でもあるのだとか。
ぼけの花も咲いてました(苦笑)
|
|
- 雨が降りしきる安倍文殊院を後にし、今度は奈良交通バスにちゃんと乗ることができて、桜井駅南口に戻りました。
|
|
- そろそろ京都方面に戻らないといけません。
桜井からは急行 上本町行きで大和八木に向かいます。
|
|
- 大和八木に到着後、ホーム上にある特急券販売機で確認すると空席があったので特急券を購入。
そして、京都行き特急に乗り込みます。
やってきたのは伊勢志摩ライナーでした\^o^/
|
|
- 橿原線・大阪線の短絡ルート経由で京都へ向かう伊勢志摩ライナー。
大和西大寺手前の車庫には、阪神なんば線経由で来た阪神電車の車両が止まっているのを目にすることができました。
時代が変わった…ということなんでしょうね。
|
|
- 快適な近鉄特急の移動で、京都へ到着。
今日は土曜日ということで、さすがに直前では京都市内で宿が取れませんでした。
ということで、今夜の宿へ移動すべく湖西線に乗り込みます。
|
|
- 湖西線で約20分乗り込み、到着したのはおごと温泉駅。
ここから送迎バスで今夜の宿へ。
今夜の宿は「天然源泉の宿 ことゆう」。ラーメンの天下一品が運営している宿です。
部屋は広々としていて快適そのもの。ちょっとびっくりしてました。
|
- 湖西線で約20分乗り込み、到着したのはおごと温泉駅。
ここから送迎バスで今夜の宿へ。
今夜の宿は「天然源泉の宿 ことゆう」。ラーメンの天下一品が運営している宿なのです。
部屋は広々としていて快適そのもの。ちょっとびっくりしてました。
|
|
- 宿のお風呂でさっぱりした後、夕飯はバイキング。
おいしく頂きました。
|
|
- 少し落ち着いてから、宿と併設されている温泉施設「あがりゃんせ」へ。
「ことゆう」宿泊者はこちらにも入ることができます。
広い湯船でのんびりとしていたのでした。
|
|
- 明日は最終日。
夕方まで時間はありますが、「ことゆう」の送迎バスの始発が9時35分と遅いので、ゆっくりと京都市内を歩くことになりそうです。
お天気が回復してくれるのを祈りましょう。
|
- ということで… 〜今日の"乗りました記録"〜
宿〜京都〜(近鉄 京伊特急 賢島行き)大和八木〜(近鉄大阪線 区間快速 青山町行き)〜榛原・榛原駅〜
(奈良交通バス 又兵衛桜 シャトルバス)〜又兵衛桜〜(奈良交通バス 又兵衛桜 シャトルバス)〜
榛原駅・榛原〜(近鉄大阪線 準急 大阪上本町行き)〜長谷寺・長谷寺駅〜(徒歩)〜長谷寺〜(徒歩)〜
長谷寺駅・長谷寺〜(近鉄大阪線 準急 大阪上本町行き)〜桜井〜(タクシー)〜安倍文殊院〜
(奈良交通バス 37系統 桜井駅南口行き)〜桜井駅南口・桜井〜(近鉄大阪線 急行 大阪上本町行き)〜
大和八木〜(近鉄 京伊特急 伊勢志摩ライナー 京都行き)〜京都〜(湖西線 普通 近江舞子行き)〜
おごと温泉〜(送迎バス)〜宿
|