2008年 6月14日(土) |
|
|
|
|
|
- 前日早めに寝たということもあったのでしょうか、5時過ぎには目が覚めてしまいました(苦笑)
頭痛はすっかり治まっていて一安心。
朝食前にちょっとだけネットサーフィンして、7時からは平日と同じように朝食を済ませました。
今日は東京メトロ 副都心線がいよいよ開業を迎えます。
お天気も良いようですし、体調も戻りましたので、予定どおり(笑)初日初乗りを目指すことにしましょう。
|
- 出発自体は9時前になりました(^_^;;
地下鉄ブルーラインで上大岡に出て、京急線に乗り換え。快特でまずは横浜へ。
横浜到着後、京急・JR連絡改札を通って、JRに乗り換えます。
|
- 東海道線下り(^_^;;ホームに上がると、ちょうど上りホームから東海道線E217系の東京行きが出発していきました。
なかなかE233系3000番台には出会えません(苦笑)
|
|
- 続けて、国鉄形カラーの183系(189系かも)特急電車が団体運用で東京方面にスルーしていきました。
この後も横須賀線下りで同じく国鉄形カラーの特急電車が通過していきましたね。
|
|
- そして寝台特急「富士・はやぶさ」が横浜駅へ到着。
数人の鉄道ファンがホーム先端で撮影していましたので、私はホームの中間より(^_^;;
それにしても客車の傷みはかなり進んでいるようで、いくつかの車両に補修の跡がはっきり見えていました。
いくら来年春で廃止する方向で進んでいるとは言っても、かつての看板列車の扱いがこれでは…。
しっかりやって欲しいのですけどね>JR九州
|
|
- 以前であれば、この後でホリデー快速が来ていたのですが、今年は設定がないようだったので、湘南新宿ラインに乗るべく横須賀線ホームへ行くことにします。
|
|
- ちょうど「スーパービュー踊り子3号」が来たので、横須賀線下りから東海道線下りへの大横断を横須賀線ホームから見てました。
#上の陸橋からビデオ撮影している人もいらっしゃいましたね。
|
|
- 湘南新宿ラインを待っている間に、品川方面から京急創立110周年記念のラッピング電車「ありがとうギャラリー号」が走ってきたので、思わずパチリ。
このカラーリングはどこで見ても目立ちますね。
|
|
- この後、成田エクスプレスが近づいてきていたのですが、宇都宮線直通の湘南新宿ラインがホームに入線してきたので、
撮影せずに乗り込みます。
成田エクスプレスもそろそろ写真に収めておきたいところですね。
|
- 湘南新宿ラインでは、たまたま一番前に乗っていたので、正面の風景を見ていたのですが、新川崎に到着した時、その前方に
見慣れない列車がいるのが見えましたので、思わず途中下車してしまいました(^_^;;
それは何だったのでしょう?
|
- 実は、新川崎駅から見える新鶴見信号場に、臨時急行「ぶらり鎌倉号」が運転停車していたのでした。
常磐線から武蔵野線経由で鎌倉まで来るのですが、ここで貨物列車が先に出発して、その後「ぶらり鎌倉号」が出発していきました。
数人の方が撮影されていましたので、私もお邪魔させてもらいました。
|
|
- ということで、思わず寄り道してしまいましたが、その次にやってきた宇都宮線直通の湘南新宿ラインに乗って渋谷を目指します。
|
|
- 現在、横須賀線では武蔵小杉新駅が建設中。
開業すれば横須賀線と南武線、そして東急東横線との乗り換えが可能になります。
どんなふうに人の流れが変わるのか、想像もつかないですね。
|
|
- 西大井に向かう湘南新宿ラインは、しばらくの間、東海道新幹線と併走します。
ちょうど名古屋方面に向かう列車がすれ違っていきました。
|
|
- 西大井・大崎・恵比寿と止まって、湘南新宿ラインは渋谷へ到着。
車内案内の自動放送にちゃんと「副都心線」と入っているのは、当たり前といえば当たり前なのですけど、さすがです(^_^;;
渋谷で降りて、副都心線の駅へ向かうことにしました。
|
|
- 中央改札を抜けて、右へ歩いて、東急東横線と東京メトロ銀座線の改札前へ。
4年後には東急東横線が副都心線と直結するので、東横線の渋谷駅もなくなることが決まっています。
そう思うと、今のうちに記録を残さなきゃ…と考えてしまいますね。
|
|
- さて、肝心の副都心線はどこ?…と見ると、そのまま歩いていくように矢印が出ていて、五島プラネタリウムがあった頃は良く歩いた旧 東急文化会館への通路を歩いていきます。
副都心線の渋谷駅はちょうど東急文化会館があった場所の真下なんですよね。
そう思うとなんとなく感傷的になってしまう部分もあります(^_^ゞ
|
|
- 副都心線の出入口15と言うところから地下へ潜ります。
エレベーターがあったのですが、下りだからいいか…と階段を下りていくと、1階から副都心線の改札までの間は結構深くて、
階段を何段も下りるハメになりました(苦笑) ちょっと失敗でした。
|
- そして副都心線の改札前に到達。
さすがにもの凄い人出です。
吹き抜けからホームが見えますが、いろいろな報道でもあるように不思議な空間の駅ですね。
電車の行き先表示に「各停 清瀬行き」「急行 飯能行き」と出ているのも、不思議です(^_^;;
|
|
- 車内補充券の発売というのがあって列をなしていましたが(^_^;;、その列を横目に東京メトロと都営地下鉄の一日乗車券を購入して、改札内に入ります。
|
|
- 渋谷駅(F-16)は東急が管理する駅なので、駅名標などもすべて東急線の仕様。
東京メトロの新路線なのですけど、この点も事情を知らないと不思議な感じを受けます。
将来の東急東横線乗り入れ用に線路が4本配置できるようにしていますが、しばらくの間は両端で2本の線路を使うとのこと。
真ん中の2本も線路は引いてありますが、あちこちにホームをつなぐ橋をかけて人が動けるようになっています。
ただ、どこもかしこも人だらけ。
テレビ局の取材カメラ(TBSの「ピンポン!」とか)も見かけました。
|
|
- さて、肝心の電車は…というと、ちょうど清瀬行きの電車が1番線に入線してきました。
まずは副都心線に乗ってみるというのも目的の一つですので、この清瀬行きの電車に乗り込むことにします。
入線してきたのは、副都心線用の東京メトロ10000系。初めて目の前で見ました。
さすがに新しい車両だけに新鮮に感じます。
中吊りのポスターも副都心線の開業を祝したポスターで埋め尽くされていました。
|
|
- ひと駅乗って、明治神宮前(F-15)で下車。
ひと駅乗った感じでは、結構駅間の距離が長いように思います。
明治神宮前はメトロ千代田線とJR山手線(原宿駅)の乗り換え駅。
各駅の駅名標の上下の絵柄が印象に残りました。
ホームから改札まで行ってみると、大きなレリーフが目に付きました。
副都心線の駅はアートという観点でも楽しそうですね。
|
|
- 再びホームに降りて、次の電車を待ちますが、なかなかやってきません。
各駅のホーム、電車共に混雑しているせいもあって、恒常的に遅延が発生していたようで、結構長く待ったような気がします。
待っている間は、渋谷行きの電車を撮影したりしていました。
|
|
- 急行通過を見送った後、ようやくやってきた和光市行きの東京メトロ10000系に乗り、次の駅へ向かいます。
|
|
- 次の駅は北参道(F-14)。
副都心線と共に開業した新しい3駅の一つです。
こちらの駅も美しいレリーフが目に留まりました。
表にも出てみましたが、外の日射しは暑かったです(@_@)
|
|
- 北参道駅でも次の電車を待っている間にやってきた渋谷行き列車を撮影。
西武6000系で運転されていた各停 渋谷行きがやってきました。
|
|
- この後やってきた東京メトロ7000系の各停 清瀬行きに乗車して次の駅へ向かいます。
この7000系は有楽町線で使われていた車両を副都心線対応にしたとのことで、帯のカラーリングも副都心線のブラウンに変更されています。
古いのは否めませんけどね。
|
|
- 次の駅は新宿三丁目(F-13)。
東京メトロ丸ノ内線、都営新宿線との乗り換え駅で副都心線の急行も停車する一大ターミナル。
渋谷と同じくらい人があふれていて、皆さん記念撮影モードで立ち入る隙間もありません(苦笑)
ちょうど急行 飯能行きが西武6000系で来たのですが、10両編成だとホームに余裕がないので、撮影は結構難しいですね。
|
|
- 新宿三丁目にはレリーフではなくステンドグラススタイルの絵がありました。
改札の外にはグッズ販売に並ぶ列が伸びていたのにびっくり(@_@)。
皆さん熱心ですね。
撮影するのにも人に揉まれる状態だったので、さっさと次の駅に行きます。
|
|
- 運転距離調整なのでしょうか、西武6000系でやってきた各停 和光市行き(東武東上線の駅に西武線の電車が顔を出すというのも楽しそう…)に乗って東新宿(F-12)へ到着。
|
|
- 東新宿駅は急行を通過させる待避線が設けられているので2層構造になっています。
都営地下鉄大江戸線との乗り換え駅ですが、改札が地下4階、渋谷行きが地下5階、池袋行きは地下6階…というとっても深い駅(@_@)
こちらにはレリーフがありました。
ちなみに急行待避線は池袋に向かって左側にあるのですが、仕切があるので通過している模様は直接わからないようになっています。
透明なものにしておけばいいのに…とふと思ってしまいました。
|
|
- 次の次にやってくる電車の行き先表示が「西武球場前」というのにびっくりしつつ(苦笑)、東京メトロ7000系の各停 志木行きに乗って、西早稲田(F-11)へ移動。
|
|
- 西早稲田(F-11)駅も副都心線開業と共に誕生した駅です。
ここにはステンドグラススタイルの絵がありました。
早稲田大学理工学部へストレートに進める出入口ができていましたね。
|
|
- 再びホームに戻り、池袋方面の列車が来る間に渋谷行きの列車を撮影していました。
|
|
- 東京メトロ7000系でやってきた各停 西武球場前行きに乗って、副都心線開業と共に誕生した3つめの駅、雑司が谷(F-10)へ。
|
|
- 雑司が谷駅の雰囲気、落ち着いていていいですね。
ここにも大きな絵が飾られていましたね。
ここでやっと副都心線沿線情報が載っているパンフレットを入手したのでした。
|
|
- 結構深い所に駅がある雑司が谷駅。
エスカレーターを何本も乗り継いで、表に出てみると都電荒川線がのんびりと走っている中、多くの方が記念撮影モードで出入口周辺にいらっしゃいました。
ちなみに都電荒川線の乗り換え先は鬼子母神前電停です。
3月にふらっと歩いてはいるのですが、のんびりした雰囲気でいいですね。
|
|
- 再び地下に潜って副都心線のホームに戻ります。
東京メトロ7000系でやってきた各停 和光市行きに乗車して、やっと池袋(F-09)へ。
これで新規開業区間を無事に乗り終えることができました。
|
|
- 池袋にも渋谷・新宿三丁目と同じくらい人がいます(苦笑)。
ここだとホームに多少余裕があり、10両編成の電車でも比較的撮りやすいようですが、今日は人が多すぎて大変。
東武50070系や西武6000系の急行渋谷行きが来ると、人が群がって警備する人も叫んでいる状態でした。
今日だけなのかも知れませんが、今後事故が起きないことを祈るのみです。
|
|
- 無事新線区間乗車という目的を果たしたこともあり、そのまま従来は有楽町新線と呼んでいた副都心線の既存区間を通って、東京メトロ7000系 各停 和光市行きに乗車し、小竹向原(F-06)へ。
|
|
- 小竹向原では、有楽町線と合流しますが、西武池袋線に入る電車はここで分岐します。
各停 和光市行きの後に反対側ホームに入ってきたのは有楽町線から来た準急 和光市行き。
黄色い帯の東京メトロ7000系でした。
有楽町線の車両はホームドアと連動していないようで、手動で開閉をコントロールしているのが珍しかったですね。
|
|
- 時計を見ると既に13時を過ぎていましたので、改札を出てお昼に。
外に出てみるとファミレスくらいしか目に入らなかったので、ファミレスで昼食を済ませました。
この後は、ちょっとおまけで出かけてみようと考えています。
|
|
- 一日乗車券の代わりにSuicaをタッチして改札内に。
有楽町線用東京メトロ7000系の準急 小手指行きに乗車して、西武有楽町線・西武池袋線に入ることにします。
休日の午後遅い時間ということもあって、車内はすいています。
石神井公園から先は各停となりましたが、のんびりと走っていきます。
ただ副都心線直通の電車を撮影しようと各駅のホームには、たくさんの鉄道ファンが待ちかまえていましたね。
|
- 小手指の一つ手前、西所沢にて降りました。
ここで乗り換えて、狭山線に初乗車。
西武球場前行きの各停に乗り換えます。
|
|
- 単線の線路をのんびり進んだ各停は、広々とした空間が広がる西武球場前駅に到着。
こんな広い終着駅を見たのは久しぶりです。
西武ドームへ来たお客さんをさばく必要があるからこれだけの広さがあるとは思いますが、なんか嬉しくなりました。
|
|
- ちなみに今日は西武ドームで埼玉西武ライオンズと広島東洋カープのセ・パ交流戦がデーゲームで開催中とのこと。
ドームからわき上がる歓声が臨場感たっぷりでしたね。
|
|
- さて、なぜ西武球場前まで来たかというと、セ・パ交流戦を見に来た訳ではありません(苦笑)。
西武ドームの横にあるゆり園でゆりが見られるということで、立ち寄ってみたという次第です。
駅から歩道橋を歩いていくとゆり園への入口があります。
|
|
- 入場券を買ってゆり園の中に入ります。
西武ドームをバックに色とりどりのゆりが咲いていたり、ゆりの花で作られたカラフルな花畑は見ごたえ十分。
香りが結構きつい所もあったのですが、西武ドームからの歓声を聞きつつゆりの花の観賞を楽しむことができました。
|
|
- 西武球場前駅に戻り、帰路に着く訳ですが、せっかくここまで来たのでほんのちょっと遠回りすることに(笑)。
|
|
- 山口線・レオライナーで西武遊園地へ移動してみます。
この山口線は大手私鉄が新交通システムを持っている珍しい路線。
こぢんまりした4両編成の列車はのんびりと西武遊園地へ向けて出発していきました。
|
|
- 新交通システムに変わる前はSLが走っていたとのことですが、カーブあり、坂あり、トンネルありのなかなか面白い車窓が広がります。
途中、西武球場前行きのレオライナーと行き違いした後、途中駅の遊園地西駅へ到着。
その後も楽しい車窓が続き、最後にトンネルをくぐって西武遊園地へ到着しました。
|
|
- 西武遊園地には、各停 国分寺行きが待っていました。
ここからは西武多摩湖線。このあたりは西武鉄道の線路が複雑に入り組んでいる所で、もちろん乗車は初めて。
途中で列車の行き違いもあり、のんびりと走っていきます。
|
|
- 国分寺行きの電車は萩山駅に到着。ここで拝島線に乗り換えます。
国分寺行きの電車は、ここからワンマン対応になるようで、車掌さんが国分寺行きの電車を見送っていくのが不思議な感覚でした。
萩山は拝島線と多摩湖線がクロスする駅なのですが、多摩湖線の西武遊園地方面だけが直線で、残りはすべて急カーブで駅を離れていく
線形が面白いと思いました。
|
|
- 萩山からは拝島方面からやってきた各停 西武新宿行きに乗車し、隣の小平へ。
小平では急行 西武新宿行きと連絡していたのですが、この急行がなんと西武鉄道の最新30000形。
こちらに乗っても良かったのですが、写真撮影だけに留めておきました。
#まあ、また乗る機会もあるでしょう。
|
|
- 小平からは本川越行きの各停で所沢へ。
この途中でも30000形とすれ違いました。
所沢からは、池袋線の急行を待とうかと思いましたが、なかなか来ないので(苦笑)準急に乗ることにします。
|
|
- 準急 池袋行きでやってきたのは練馬。かなり時間が遅くなりましたが、ちょっと思う所があってここで降ります。
練馬にて、有楽町線・副都心線に入る電車などを撮影しますが、東京メトロ10000系は、独特の先頭の形状をしているので左サイドから撮ると
行き先表示が隠れてしまうので、ちょっと撮りにくいかも知れません。
|
|
- ついでに練馬から豊島線に乗ってみます。
あっという間に着きます(^_^;;。豊島園と言えば遊園地なんですが、既に17時を回っているので閉園していました。
としまえんの中にあじさいが見られる所があるということだったので、寄り道してみた訳ですが、これはまた機会を見つけて来てみましょう。
|
|
- 豊島園から取って返して、練馬に戻り、再び地下に潜って、小竹向原へ向かいます。
最後に副都心線の急行に乗ってみよう…ということなのですが、西武線内の運賃を精算しておく必要があるので小竹向原で降りた次第です。
|
|
- 小竹向原でSuicaから一日乗車券にスイッチして(苦笑)、いよいよ副都心線の急行 渋谷行きに乗ります。
最後を飾るのは東京メトロ10000系。池袋までは立ち客がいる程度でしたが、池袋から先は結構な混雑。
ダイヤ乱れのため、所々で信号停車していたのはご愛敬ですが、開業フィーバーが落ち着いた後、副都心線の目玉として定着すると
いいなぁ…と思いました。
|
|
- 急行で一気に渋谷に戻ってきたのですが、人出は午前中よりもさらにひどくなっていました...
|
|
- 駅構内でも注意されていましたが、フラッシュを発光する人が多いのは困りものですね。
運転に支障がある可能性も出てきますので、もうちょっとメディアや鉄道会社でPRすべきだと思うのですけど…。
そんなことを思いつつ、渋谷駅を後にしました。
|
|
- 朝方入った改札とは別の改札に出てきてしまったので、思わずキョロキョロ。
宮益坂の改札だったのでした。ここだと田園都市線と半蔵門線に改札なしで乗り換えられるのですね。
これは便利だと思います。パブリックアートも見つけることができました。
|
|
- とりあえず銀座線に乗ろう…と思って、階段やエスカレーターを登って銀座線に乗車。
新橋駅で都営浅草線に乗り換えますが、一旦泉岳寺にて下車。
ここでまた一日乗車券からSuicaにスイッチします(苦笑)。
最後は快特 三崎口行きに乗車し、上大岡まで移動。ちょっと買い物した後、地下鉄に乗って帰宅しました。
ふ〜、鉄分取りすぎたかもしれません(爆)
|
- ということで… 〜今日の"乗りました記録"〜
自宅〜(横浜市営地下鉄ブルーライン)〜上大岡〜(京急線 快特 青砥行き)〜横浜〜(湘南新宿ライン 普通 宇都宮行き)〜新川崎〜
(湘南新宿ライン 普通 小金井行き)〜渋谷〜(東京メトロ副都心線 各停 清瀬行き)〜明治神宮前〜(東京メトロ副都心線 各停 和光市行き)〜
北参道〜(東京メトロ副都心線 各停 清瀬行き)〜新宿三丁目〜(東京メトロ副都心線 各停 和光市行き)〜東新宿〜
(東京メトロ副都心線 各停 志木行き)〜西早稲田〜(東京メトロ副都心線 各停 西武球場前行き)〜雑司が谷〜
(東京メトロ副都心線 各停 和光市行き)〜池袋〜(東京メトロ副都心線 各停 和光市行き)〜小竹向原〜
(西武有楽町線・池袋線 準急 小手指行き)〜西所沢〜(西武狭山線 各停 西武球場前行き)〜西武球場前〜(徒歩)〜ゆり園(徒歩)〜
西武球場前〜(西武山口線レオライナー 西武遊園地行き)〜西武遊園地〜(西武多摩湖線 各停 国分寺行き)〜萩山〜
(西武拝島線 各停 西武新宿行き)〜小平〜(西武新宿線 準急 本川越行き)〜所沢〜(西武池袋線 準急 池袋駅)〜練馬〜
(西武練馬線 各停 豊島園行き)〜豊島園〜(西武練馬線 各停 池袋行き)〜練馬〜(西武有楽町線 各停 渋谷行き)〜小竹向原〜
(東京メトロ副都心線 急行 渋谷行き)〜渋谷〜(東京メトロ銀座線 浅草行き)〜新橋〜(都営浅草線 快特 三崎口行き)〜泉岳寺〜
(京急線 快特 三崎口行き)〜上大岡〜(横浜市営地下鉄ブルーライン)〜〜自宅
|