2008年 3月30日(日)
  • 昨日の疲れが残っていたこともあり、10時頃まで寝ていました。
    今日はこのまま静養しようか…とも思っていたのですが、新線開業が2つもある特別な日ということもあり、午後から出かけることにしました。
  • まずは近所の桜と、我が家定番の港南桜道の桜をチェック。
    こちらもいい感じに咲いてきていますね(^o^)
ご近所の桜 港南桜道の桜
ご近所の桜 港南桜道の桜
  • 地下鉄の駅に行くと、グリーンラインの駅名がまぶしく輝く運賃表(当たり前、笑)。
    本当に開業したんですね〜、という感じでした。
真新しい運賃表
真新しい運賃表
  • 改札を抜けてホームに行くと3000S形が入ってきました。
    さっさくドア上部の路線図をチェックすると、ちゃんと黒のステッカーが取れていました(これも当たり前、笑)。
    なるほど、こういう形で表示される訳ですね。
    そのうち通勤でも見慣れることになるのでしょう。
横浜市営地下鉄ブルーライン
  3000S形のドア上案内表示
ブルーライン 3000S形のドア上案内表示
  • 今日は電車に乗りっぱなしになるので、さっさと昼食を食べることに。
    上永谷駅で下車して向かったのは、天下一品 上永谷店。
    ここでチャーハン定食を食べてパワーをつけてから、再び上永谷駅に戻りました。
天下一品で昼食
天下一品 上永谷店 チャーハン定食+煮玉子
  • 上永谷駅にて市営地下鉄の1日乗車券を購入。
    グリーンライン開業で値段が変わるかな…と思っていたのですが、以前と変わらない金額でした。
    これでグリーンラインも乗れる訳ですから、ちょっとおトクかも(^o^)と思ってしまいます。
横浜市営地下鉄の
  一日乗車券
横浜市営地下鉄の一日乗車券
  • 上永谷からはあざみ野行きに乗車し、グリーンラインとの接続駅であるセンター南・センター北の方向へ。
    どちらで乗り換えるか悩んだのですが、センター北をチョイスしました。
上永谷からあざみ野方面へ
ブルーライン 湘南台行き/上永谷駅(1) ブルーライン 湘南台行き/上永谷駅(2) ブルーライン あざみ野行き/上永谷駅
  • 40分強の乗車でセンター北へ到着。
    一旦階段を上って別ホームへ行くという乗り換え方式です。
    「ブルーライン」「グリーンライン」の文字が新鮮ですね。
センター北駅
センター北駅(1)/左がブルーライン,右がグリーンライン センター北駅(2)/グリーンラインのホームはこちらへ センター北駅(3)/出発案内
  • 一旦改札を出て、表へ出ます。
    グリーンラインは、センター北から日吉へはすぐトンネルのようなので姿は見えませんが、センター南へはずっと上を走っているので
    グリーンライン用の10000系電車が走っている所を見ることができるかな…と思ったら、改札を出たすぐ先では無理でした(苦笑)。
  • それにしてもモザイクモールといい、northportといい、このあたりは大きな商業施設がたくさんできました。
    また時間を見て、探検しなければいけません(笑)
センター北駅周辺の商業施設
モザイクモール港北 northport
  • 改めて改札を抜けて、いよいよグリーンラインのホームへ。
    日吉側はすぐトンネルのため、センター南側だと車両をきれいに撮れるかな?と思いましたが、そうでもないようです。
    将来、編成長を長くできるようにホームに予備スペースがあるのがまだ救いでしょうか。
    とりあえず、すぐには乗車せずに何枚か撮影してみました。
    どの電車もたくさん人が乗っていますね。
    さすが開業日だけのことはあります。
横浜市営地下鉄 グリーンライン(その1,センター北駅)
グリーンライン センター北駅の出発案内 グリーンライン 日吉行き/センター北駅(1) グリーンライン 日吉行き/センター北駅(2) グリーンライン 中山行き/センター北駅(1) グリーンライン 中山行き/センター北駅(2)
  • ホームでもたくさんの人が記念撮影をしている状態だったので、一度ブルーラインとグリーンラインをつなぐ乗り換え通路から撮影を試みます。
    望遠にすることによってブルーラインの車両がきれいに撮れることがわかったのは収穫でした。
    で、肝心のグリーンラインは?というと、中山行きはそれなりに撮れましたが、日吉行きは真っ正面になってしまいます。
    まあ、これはしょうがないですね。
センター北駅 乗り換え通路からブルーライン、グリーンラインを撮影
ブルーライン あざみ野方面行き/センター北駅乗り換え通路より(1) ブルーライン あざみ野方面行き/センター北駅乗り換え通路より(2) ブルーライン 湘南台方面行き/センター北駅乗り換え通路より(1) ブルーライン 湘南台方面行き/センター北駅乗り換え通路より(2) ブルーライン 湘南台方面行き/センター北駅乗り換え通路より(3)
ブルーライン 湘南台方面行き/センター北駅乗り換え通路より(4) グリーンライン 日吉行き/センター北駅乗り換え通路より(1) グリーンライン 中山行き/センター北駅乗り換え通路より(2) グリーンライン 中山行き/センター北駅乗り換え通路より(3) グリーンライン 中山行き/センター北駅乗り換え通路より(4)
  • さて、そろそろグリーンラインに乗ってみましょう。
    乗り込むのは中山行きに決めました。
    はまりんと「祝開業」の文字が躍る中山行きの電車に乗ります。
横浜市営地下鉄 グリーンライン
  (その2,センター北駅)
グリーンライン 中山行き/センター北駅(3) 「祝開業」の文字が躍る
  • 第一印象は「狭い(笑)」。
    建設費を抑えるために小断面トンネル+リニアモーター駆動を採用したのですから、大阪の長堀鶴見緑地線や東京の都営大江戸線と同じで、小さいのはわかっているはずなのですが、慣れるまではちょっと時間がかかりましたね。
    でも、さすが最新車両。
    小さいなりにちゃんと路線表示やインフォメーション用の液晶画面が設置されています。
    見やすくて、ぜひブルーライン用の3000形シリーズにも改造して欲しいものです。
    #さすがに、それは無理かな…(苦笑)
グリーンライン 10000系の車内
グリーンライン用10000系の車内情報表示 グリーンライン用10000系の車内
  • 中山行きに乗った訳ですが、降りたのは次のセンター南。
    まだ新線区間には入っていません(^_^;;
    センター北と比べて、たくさんの人がここで記念撮影をしていたので、降りてみたという次第。
    皆さんがここで撮影している理由は、日吉行き、中山行き両方とも車両が撮影しやすいとのことだそうですが、私的にはモザイクモールの
    観覧車がバックに入るのが一番気に入りました(^_^ゞ
    ということで、改めてセンター南でも撮影していました。
横浜市営地下鉄 グリーンライン(その3,センター南駅)
グリーンライン センター南駅の駅名標 グリーンライン 日吉行き/センター南駅(1) グリーンライン 日吉行き/センター南駅(2) グリーンライン 日吉行き/センター南駅(3) グリーンライン 日吉行き/センター南駅(4)
グリーンライン 中山行き/センター南駅(1) グリーンライン 中山行き/センター南駅(2) グリーンライン 中山行き/センター南駅(3) グリーンライン 中山行き/センター南駅(4)
  • センター南でも一通り撮影した後、いよいよグリーンラインの新線区間へ。
    中山行きの最後部車両に乗りこみます。
    センター南からは、地下鉄らしくトンネルに入り、都筑ふれあいの丘に停車。
    各駅にカラーリングが施してあるのもグリーンラインの特徴ですね。
グリーンライン 10000系の運転台
グリーンライン用10000系の運転台
  • その次はトンネルを出て高架駅である川和町に止まり、車庫が遠くに見える中を再びトンネルに潜って、終点の中山に到着。
    こちらもたくさんの人がいました。
中山駅に到着
グリーンライン 中山駅の駅名標
  • 中山駅のホームは結構深かったですね。
    エスカレーターで登り、改札を出たら道が二つに分かれていて、左はJR横浜線との乗り換え専用通路、右側が表に出る通路ということで
    係員の方が一生懸命説明されていました。
    確かに中山に用事のある人だったとしても、ふらっと乗り換え専用通路へ行っちゃいそうですし、さらに逃げ道がエレベーターしかない
    というのも、構造上難があります(-_-;;
    新しい駅なのだから、もうちょっと頑張って欲しい気もしますが、そのうち改善されるかも知れませんね。
  • 中山駅のホームは結構深かったですね。
    エスカレーターで登り、改札を出たら道が二つに分かれていて、左はJR横浜線との乗り換え専用通路、右側が表に出る通路ということで
    係員の方が一生懸命説明されていました。
    確かに中山に用事のある人だったとしても、ふらっと乗り換え専用通路へ行っちゃいそうですし、さらに逃げ道がエレベーターしかない
    というのも、構造上難があります(-_-;;
    新しい駅なのだから、もうちょっと頑張って欲しい気もしますが、そのうち改善されるかも知れませんね。
中山駅(その1)
中山駅(1)/JR横浜線 地下改札 中山駅(2)/JR横浜線 地下改札からグリーンラインへの乗り換え通路
  • 表に出てみると、駅前広場も整備されて、こぎれいになっていました。
    たくさんの方に利用されるようになるといいですね。
    さて、残りの区間にも乗りますので、地下鉄の改札まで再び潜ることにします。
中山駅(その2)
中山駅(3)/地上出口
  • 中山からの運賃表を見ると湘南台まで500円とのこと。
    日吉までは290円、高いか安いかは賛否あると思いますが、1日乗車券を使うとあちこち動けるので時間はかかりますが、
    選択肢が増えたと考える方が良さそうですね。
中山駅からの地下鉄運賃表
中山駅からの地下鉄運賃表
  • 改札をくぐって、地下深いホームへ。
    終点側は多少余裕があるようで、記念撮影組がたくさんいらっしゃいました。
    その中に混ざって私もちょっと撮影(^_^ゞ
    その後、日吉行きの電車に乗りました。
横浜市営地下鉄 グリーンライン(その4,中山駅)
グリーンライン開業のポスター グリーンラインの各駅を葉っぱに示した看板 グリーンライン 日吉行き/中山駅(1) グリーンライン 日吉行き/中山駅(2)
  • 日吉に向かった訳ですが、次の川和町にてすぐに下車。
    地上駅なので、ここでも車両撮影を試みます。
    グリーンラインの車庫はここから分かれるのですが、入出庫線にはホームがないので、電車が発着するホームが3番線・4番線となっているのがちょっと不思議でした。
横浜市営地下鉄 グリーンライン
  (その5,川和町駅)
グリーンライン 中山行き/川和町駅
  • 川和町駅のホームから立派な桜が見えたので、改札の外へ出ます。
    地図で調べると瑞雲寺というお寺だそう。
    満開の桜もグリーンライン開業を祝福しているようでした。
瑞雲寺の桜
川和町駅ホームから見える瑞雲寺の桜 瑞雲寺の桜
  • 川和町駅も高架上にある駅。
    グリーンラインは、地上へ出たり地下へ潜ったり…と結構アップダウンが激しいなぁ…というのが感想でした。
    そんなことを思いながら、改めて日吉行きに乗り込みました。
横浜市営地下鉄 グリーンライン(その6,川和町駅)
川和町駅近くのグリーンライン高架橋 グリーンライン 川和町駅(1) グリーンライン 川和町駅(2) グリーンライン 日吉行き/川和町駅
  • 川和町からは、まっすぐ日吉へ。
    無事にグリーンライン初乗車を完了しました\^o^/
    こちらでも、ホームの端で車両の記念撮影組がたくさんいらっしゃいました。
    もちろん私もここでパチリ。
横浜市営地下鉄 グリーンライン(その7,日吉駅)
グリーンライン 日吉駅の駅名標 グリーンライン 中山行き/日吉駅(1) グリーンライン 中山行き/日吉駅(2)
  • 日吉駅は東急東横線との乗換駅。
    ここも中山同様に乗り換え客向けの改札が誕生しています。
    ただ中山とは違い、同じ通路内にあるので混乱は少なそう。
    その改札をくぐって、東急東横線に乗り換えました。これはかなり便利になりそうです。
グリーンラインから東急東横線へ乗り換え
日吉駅にて。左は東急東横線、右はグリーンライン 東急東横線 日吉駅の地下改札 東急東横線 日吉駅のホーム
  • さてグリーンライン初乗車を果たしましたので、次はもう一つの新線、日暮里・舎人ライナーを目指します。
    通過する特急を見送った後、やってきた普通 渋谷行きに乗車します。外へ出ると雨が降り出していました。
    まあ元々天気予報は悪かったですし、しょうがないですね。
  • 普通 渋谷行きに乗って、やってきたのは自由が丘。
    ここから東急大井町線に乗り換えます。
    大井町線のホームに行ったら、ちょうど急行 大井町行きが来ました。
    大井町線の急行は一昨日の28日から運転開始したばかりのニューフェイス。
    もちろんやってきたのは東急の最新鋭車両、6000系です\^o^/
    スピードが速く、きれいに撮影はできませんでしたが、さっそく乗り込みます。
    さすがに最新鋭だけあって、乗り心地も良くいい感じでした。
  • 大井町線でどこまで行くか…という点で、いろいろ悩んだのですが、とりあえず6000系を撮影しておこう…ということで、次の停車駅の
    大岡山にて下車。
    6両編成ですが、乗り換え可能な目黒線が8両対応なのでホームに余裕があり、きれいに撮影することができました。
    さらに反対方向の急行を待っているうちに、東急目黒線用の5080系まで現れてもうカーニバル状態(^_^ゞ
    結局、大岡山で大井町線の撮影会になってしまいました(苦笑)
大岡山で東急大井町線・東急目黒線を撮影
東急大井町線 6000系急行  大井町行き/大岡山駅 東急目黒線 5080系各停 目黒行き/大岡山駅 東急大井町線 6000系急行  二子玉川行き/大岡山駅(1) 東急大井町線 6000系急行  二子玉川行き/大岡山駅(2)
東急大井町線 6000系急行  二子玉川行き/大岡山駅(3) 東急大井町線 6000系急行  二子玉川行き/大岡山駅(4) 東急大井町線 8090系各停 二子玉川行き/大岡山駅 東急大井町線 8500系各停 大井町行き&8090系各停 二子玉川行き/大岡山駅
  • 大岡山から目黒線に乗り換えるという方法もあったのですが、もうちょっと大井町線で先へ進みます。
    普通 大井町行きに乗車すると、これが8500系。
    この独特のモーター音、なぜかホッとしてしまったのは初めての感覚でした。
    #考えてみれば、まわりはほとんどVVVFインバータ駆動になっちゃいましたからねぇ…。
  • 降りたのは中延。
    ちょっと待っていたら6000系急行が通過していきました。
東急大井町線 中延にて
東急大井町線 8500系各停 大井町行き/中延駅 東急大井町線 6000系急行 二子玉川行きが通過/中延駅(1) 東急大井町線 6000系急行 二子玉川行きが通過/中延駅(2)
  • 中延にて都営浅草線に乗り換えることにします。
    改札外連絡の上に雨が降っているので、ちょっと大変でしたがなんとか乗り換えができました。次の電車は泉岳寺行き。
    泉岳寺で京急線から直通してきた印旛日本医大行きに乗り換え、さらに三田で都営三田線 西高島平行きに乗り換える…という
    訳のわからないルートを通ってしまいました(苦笑)
    #最初から大岡山で目黒線の西高島平行きに乗り換えていれば、ストレートで都営三田線に乗り換えられたのに(-_-;;
    #まあ、既にテンションあがってますからね(爆)
  • そのまま都営三田線で大手町まで移動し、東京メトロ千代田線に乗り換え。
    日暮里・舎人ライナーの出発駅は、日暮里駅なのですが、日暮里には地下鉄連絡がないので西日暮里を目指すことにしました。
  • しばらく乗車して、西日暮里に着きましたが、東京メトロ6000系の案内放送では、日暮里・舎人ライナーに関する乗り換え案内はなし。
    まあ初日はこんなものでしょうか(^_^;;。
    ちゃんとホームの案内はありましたし、アナウンスもされていました。
東京メトロ千代田線
  西日暮里駅にて
東京メトロ千代田線 西日暮里駅の乗り換え案内
  • メトロ千代田線の西日暮里駅は結構地下深いのですが、肝心の日暮里・舎人ライナーは地上でかつ高架。
    結構移動は大変ですね。
    地上まで出てきてやっと日暮里・舎人ライナーの駅を見ることができました。
    外は雨、時計を見ると既に16時を過ぎているので、明るいうちに終点までたどりつけるでしょうか…。
    何はともあれ、尾久橋通りの真上に作られた西日暮里駅に向かいます。
日暮里・舎人ライナー 西日暮里駅
日暮里・舎人ライナー 西日暮里駅(1) 日暮里・舎人ライナー 西日暮里駅(2) 頭上を見沼代親水公園行きの列車が行く 日暮里・舎人ライナー 西日暮里駅(3)
  • 日暮里・舎人ライナーは、ゆりかもめと同じ新交通システム。
    東京都交通局の運営なので、都営交通の1日乗車券が使えます。
    各駅限定の1日乗車券が買えるということなので、私も西日暮里駅の記念乗車券を購入してホームにあがります。
日暮里・舎人ライナー
  開業記念1日乗車券
  (西日暮里駅バージョン)
日暮里・舎人ライナー 開業記念1日乗車券(西日暮里駅バージョン)
  • ホームにあがると、何人かの方が記念撮影をしていました。
    完全にホームがホームドアと壁で仕切られているので、新交通システムの車両はホームから撮影しにくいのですが、日暮里・舎人ライナーの場合は、さらにホームの端のガラスが上半分曇りガラスになっているという最悪の状況。
    それでも日暮里駅を出てカーブしてくる見沼代親水公園行きの列車をなんとか撮影することができました。
日暮里・舎人ライナー(その1,西日暮里駅)
日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園行き/西日暮里駅(1) 日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園行き/西日暮里駅(2) 日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園行き/西日暮里駅(3) 日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園行き/西日暮里駅(4)
  • 日暮れまであまり時間もないので、そのまま見沼代親水公園行きの列車に乗り込みます。
    もちろん開業記念乗車をする人でいっぱいです。
    グリーンラインの10000系に乗ってきた後なので免疫ができているというのもありますが、車両の小ささはあまり気になりませんでした。
    ただ加速はゆりかもめよりも速い気がします。
    京急線といい勝負できるかも知れません(苦笑)
  • 日暮里・舎人ライナーは、尾久橋通りの高い位置を走るので、結構眺めがいいです。
    お天気が良ければとても気持ちよいでしょう。
    そして、この路線のハイライトとも言える隅田川と荒川を高い位置でまたぐ区間に。
    車で荒川沿いの首都高速中央環状線を走る時に、「そのうちここに走るんだよなあ…」と見上げていた日暮里・舎人ライナーに実際に乗って
    いる訳で不思議な気分でした。
日暮里・舎人ライナーの車窓
  (その1)/扇大橋
日暮里・舎人ライナーで首都高速を越える 扇大橋駅と停車中の日暮里行き列車
  • そのまま終点まで行かずに、西新井大師西駅で下車。
    西新井大師からは1200メートル離れているということで、最寄り駅というにはちょっと遠いですが、アプローチが1つ増えたと考えれば
    良さそうですね。
    #ちなみに当初は「上沼田東公園駅」になるみたいだったようでした。
日暮里・舎人ライナー 西新井大師西駅
日暮里・舎人ライナー 西新井大師西駅(1) 日暮里・舎人ライナー 西新井大師西駅(2) 日暮里・舎人ライナー 西新井大師西駅(3) 当初は「上沼田東公園駅」になる予定だった西新井大師西駅 西新井大師西駅から西新井大師までは1,200メートル離れています
  • 改めて駅に戻り、再び見沼代親水公園行きの列車に乗車。
    無人の新交通システムなので、もちろん一番前は特等席となり人が鈴なり。
    私は一番後ろでのんびりと終点まで乗ります。
日暮里・舎人ライナー(その2,西新井大師西駅
日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園行き/西新井大師西駅(1) 日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園行き/西新井大師西駅(2) 日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園行き/西新井大師西駅(3)
  • 途中、菜の花が広がる公園が見えましたが、これは舎人公園とのこと。
    今日は日暮里・舎人ライナー開業記念でイベントが行われていたようです。
日暮里・舎人ライナーの車窓
  (その2)/舎人公園
舎人公園の菜の花
  • そして終点、見沼代親水公園に到着。
    駅前にはバスターミナルができていて、草加駅や竹の塚駅行きの東武バスが発着していました。
    なんか遠くまで来たなぁ…と思ったら、少し歩くと埼玉県の県境があるとのこと。
    そりゃあ遠いですわね(苦笑)
日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園駅
日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園駅(1) 日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園駅(2) 東武バス 竹の塚駅 東武バス 草加駅西口行き
  • 雨は降り続けていましたが、そのまま折り返すのも何なので、駅前にあった「あだち観イラストマップ」を確認した後、ちょっと周囲を散策。
    駅のすぐ先にある毛長緑道では、ちょうど桜が見頃でした。
あだち観光イラストマップ
あだち観光イラストマップ
毛長緑道の桜
毛長緑道の桜(1) 毛長緑道の桜(2) 毛長緑道の桜(3) 毛長緑道の桜(4) 毛長緑道の桜(5)
  • 駅名にもなっている見沼代親水公園は、桜が楽しめるようでした。
見沼代親水公園
舎人二ツ橋の由来 見沼代親水公園(1) 見沼代親水公園(2) 見沼代親水公園(3) 見沼代親水公園で見かけた桜
  • 日暮里・舎人ライナーの車内からも見えた舎人氷川神社にも行ってみましたが、桜が満開でした。
    来年はちょっとしたお花見にも使えそうな感じですね。
舎人氷川神社の桜
舎人氷川神社の桜(1) 舎人氷川神社の桜(2) 舎人氷川神社の桜(3) 舎人氷川神社の桜(4) 舎人氷川神社の桜(5) 舎人氷川神社の桜(6) 舎人氷川神社の桜(7)
  • いよいよ空が暗くなってきたので、日暮里へ向かうことに。
    ゆっくり座れたこともあり、足を休めつつ(^_^;;日暮里行きの列車に乗りました。
  • 20分ほどの乗車で日暮里に到着。
    最後に直角カーブがあるというのが、やはり新交通システムですね。
    ちょうど改札外から車両を撮影できる場所があり、皆さんここで記念撮影をされていました。
    もちろん私も1枚。
日暮里・舎人ライナー(その3,日暮里駅)
日暮里・舎人ライナー 日暮里駅(1)/ホーム 日暮里・舎人ライナー 日暮里行き/日暮里駅(1) 日暮里・舎人ライナー 日暮里行き/日暮里駅(2) 日暮里・舎人ライナー 日暮里駅(2)/JRとの乗り換え口 日暮里・舎人ライナー 日暮里駅(3)/JRとの乗り換え口
  • 日暮里からJRを使えば早いのですけど、1日乗車券を有効活用したいという理由から、西日暮里に戻る私(笑)。
    西日暮里到着後、高架から地下深いメトロ千代田線のホームまで移動し、代々木上原行きの電車に乗りました。
    大手町までのんびりと移動しました。
東京メトロ千代田線で移動
東京メトロ千代田線 6000系 代々木上原行き/西日暮里駅 JR203系 代々木上原行き/大手町駅
  • 大手町で降りたのにはちゃんと理由がありました(苦笑)
    20分ほどホームで待っていると、やってきました小田急MSE!これが目当てだった訳です。
    3月15日から運転を開始した東京メトロ直通可能なロマンスカーMSE 60000系。
    昨年10月の小田急ファミリー鉄道展会場で実物は見ている訳ですが、やっぱり営業運転している所も見てみたいので、待ってみた次第。
    箱根湯本を夕方に出た北千住行き「メトロはこね24号」は定刻どおり、大手町駅に入ってきました。
    実際に見てみると、やっぱりこれは凄いなぁ…というのが感想です。
    もちろん乗る訳ではないので、外から内装を見る形になるのですが、VSE 50000系と同じような雰囲気なので楽しそうです。
    これは一回乗って見たい!と思わせるにふさわしい車両でした。
小田急ロマンスカー MSE メトロはこね24号
大手町駅の出発案内。ちゃんとメトロはこね24号の表示があります メトロはこね24号 北千住行き/大手町駅(1) メトロはこね24号 北千住行き/大手町駅(2) メトロはこね24号 北千住行き/大手町駅(3) メトロはこね24号 北千住行き/大手町駅(4)
メトロはこね24号 北千住行き/大手町駅(5)・列車名表示 メトロはこね24号 北千住行き/大手町駅(6)・ROMANCECAR-MSEのロゴ メトロはこね24号 北千住行き/大手町駅(7)・北千住行きの表示と車内 メトロはこね24号 北千住行き/大手町駅(8)・基本編成と付属編成の連結部
《動画/wmv》
約3.8MB/24秒
《動画》メトロはこね24号、大手町駅を出発
  • 北千住へ向かうMSEを見送った後、乗り換えるかと思いきや、その後やってきたメトロ6000系による多摩急行 唐木田行きに乗る私(笑)。
    もう一つ見ておきたいものがあるのです。
  • やってきたのは赤坂。
    3月20日にグランドオープンしたばかりの赤坂Sacasへ来てみました。
    メトロ千代田線の赤坂駅改札には、話題になった大きなしだれ桜の絵があり、そして赤坂Sacasへ駆け上がる階段には、様々な映像表示がなされていましたね。
メトロ千代田線 赤坂駅から赤坂Sacasへ
メトロ千代田線 赤坂駅改札 赤坂駅改札の前にあるしだれ桜の絵 赤坂Sacasへ上がる階段の映像表示(1) 赤坂Sacasへ上がる階段の映像表示(2)
  • 赤坂Sacasといえば、気になるのは、桜があふれているという空間。
    赤坂Sacasへ駆け上がる階段の上を見上げると、葉桜になった三春の滝桜の子孫樹と赤坂ACTシアターが見えました。
    横に花を咲かせている桜も見えましたので、雨が降る中を表に出てみることにします。
赤坂Sacasの桜(その1)
赤坂Sacasの桜(1)/三春の滝桜の子孫樹と赤坂ACTシアター
  • 表に出てみて感嘆…。素晴らしい桜の風景が広がります。
    日曜の19時過ぎ、雨が降っていることもあり、他にほとんどの人はいません。
    長い期間桜が楽しめるようにいろいろな種類の桜を取りそろえているという赤坂Sacas、これは要注目のスポットですね。
赤坂Sacasの桜(その2)
赤坂Sacasの桜(2)/三春の滝桜の子孫樹と赤坂ACTシアター 赤坂Sacasの桜(3) 赤坂Sacasの桜(4) 赤坂Sacasの桜(5) 赤坂Sacasの桜(6)
赤坂Sacasの桜(7) 赤坂Sacasの桜(8) 赤坂Sacasの桜(9) 赤坂Sacasの桜(10) 赤坂Sacasの桜(11)
  • 雨で人通りが少ないこともありますが、真新しいだけに光がとてもきれいな風景を作り出しています。>赤坂Sacas
    改めてまた来てみたいと思います。
赤坂Sacasの夜景
赤坂Sacasの夜景(1) 赤坂Sacasの夜景(2)
  • 赤坂Sacasの中にあるTBS storeでおみやげを買い込んだ後、今度こそ帰ります(爆笑)。
TBS Storeにてお土産購入
TBS store BooBoチョコレートパイ(1) BooBoチョコレートパイ(2) BooBoチョコレートパイ(3) BooBoチョコレートパイ(4)
  • 赤坂から京急線方面に出ようとして最短ルートを考えたのですが、結局日比谷、三田乗り換えで泉岳寺へ行く形に。
    泉岳寺からは京急線の快特に座り込み、上大岡から地下鉄ブルーラインに乗り換えて21時前に帰宅しました。
    ふ〜っ、鉄分を補給しすぎた気がします(^_^;; 月曜日から仕事できるのかなぁ(笑)
  • ということで… 〜今日の"乗りました記録"〜

     自宅〜(横浜市営地下鉄ブルーライン)〜上永谷〜(横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野行き)〜センター北〜
     (横浜市営地下鉄グリーンライン 中山行き)〜センター南〜(横浜市営地下鉄グリーンライン 中山行き)〜中山〜
     (横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉行き)〜川和町〜(横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉行き)〜日吉〜
     (東急東横線 普通 渋谷行き)〜自由が丘〜(東急大井町線 急行 大井町行き)〜大岡山〜(東急大井町線 普通 大井町行き)〜中延〜
     (都営地下鉄浅草線 普通 泉岳寺行き)〜泉岳寺〜(都営地下鉄浅草線 普通 印旛日本医大行き)〜三田〜
     (都営地下鉄三田線 普通 西高島平行き)〜大手町〜(東京メトロ千代田線 普通 取手行き)〜西日暮里〜
     (日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園行き)〜西新井大師西〜(日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園行き)〜見沼代親水公園〜
     (日暮里・舎人ライナー 日暮里行き)〜日暮里〜(日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園行き)〜西日暮里〜
     (東京メトロ千代田線 普通 代々木上原行き)〜大手町〜(東京メトロ千代田線 多摩急行 唐木田行き)〜赤坂〜(徒歩)〜赤坂Sacas〜
     (徒歩)〜赤坂〜(東京メトロ千代田線 普通 綾瀬行き)〜日比谷〜(都営地下鉄三田線 普通 白金高輪行き)〜三田〜
     (都営浅草線 急行 羽田空港行き)〜泉岳寺〜(京急線 快特 三崎口行き)〜上大岡〜(横浜市営地下鉄ブルーライン)〜自宅