2008年 3月29日(土)
  • 今日は友人と共にお花見をすることにしました。
    #前日の頭痛が消えていたのは良かったです(^_^ゞ やっぱり睡眠不足ですかね(苦笑)
  • 8時半には出発するつもりだったのですが、ちょっと遅れて出発。
    その理由は、ご近所の桜(^_^ゞ
    ビルの裏なので目立たないのですが、きれいな桜なのでまずはこれから愛でる桜が美しいことを祈願して1枚。
ご近所の桜
ご近所の桜
  • バスで上大岡へ移動し、京急線に乗車。
    反対側には、1編成しかいない1000形ステンレス車がやってきたので撮影しようと思ったら…。
    後ろに4両つないでいたのでした(^_^;;残念。
久里浜方面へ向かう京急線快特
久里浜方面へ向かう京急線快特(1) 久里浜方面へ向かう京急線快特(2)
  • ほどなくやってきた快特に乗り、横浜へ。
    横浜からは東急東横線に乗り換えます。
    長らく続いていた横浜駅の工事もかなり進んできたらしく、きた東口からエスカレーターを乗り継いで東急東横線の改札まで
    動けるようになっていました。
  • 改札を抜け、ホームに降りると、反対側には横濱開港150周年記念のラッピングを施した9000系が特急 元町・中華街行きとして到着。
    この車両にラッピングされている旗は、国際信号旗で「YOKOHAMA KAIKO 150 SHUNEN」と書かれているのだそうです。
    良く考えられています。
横濱開港150周年記念のラッピングを施した東急9000系
横濱開港150周年記念のラッピングを施した東急9000系(1) 横濱開港150周年記念のラッピングを施した東急9000系(2) 横濱開港150周年記念のラッピングを施した東急9000系(3)
  • 乗り込むのは渋谷方面なので、特急 渋谷行きに乗車。
    ふとドア上を見上げると、昨日から使い始めたばかりの東急線の路線図があり、そこにはちゃんと明日開業予定の横浜市営地下鉄グリーンラインが書かれているのでした。
    こういうところをちゃんとしているのはさすが鉄道会社ですよね。
東横特急で渋谷方面へ
特急 渋谷行き/横浜駅 グリーンラインの記載が入った東急の路線案内
  • 渋谷行き特急は、菊名に停車後、武蔵小杉までノンストップ。
    6月に延伸が予定されている目黒線延長に備えて、日吉から元住吉の間はきれいに複々線が形成されていました。
    もういつでも電車が走れる状態になっているようです。こちらも楽しみ。
  • そうこうしているうちに渋谷行き特急は武蔵小杉に到着。
    ここでJR南武線に乗り換え。
    ちょうどいいタイミングで立川行きの電車が来たので、さっそく乗り込みます。
    #これを逃すと、次は武蔵中原行きだったのでした(^_^;;
武蔵小杉で南武線に乗り換え
南武線 立川行き/武蔵小杉駅
  • 車窓を眺めていると、右手の遠くに代々木のDocomoの鉛筆ビル(笑)が見えるのを発見。
    南武線も普段乗る電車ではないので、いろいろと発見がありますね。
    左手に桜並木が見えたなぁ…と思ったら、目的地の宿河原。
    ここで下車し、友人と無事合流しました。
    #到着時刻が集合時刻と同時刻だったのはご愛敬…ということで、ご勘弁下さいm(_ _)m>各位
  • 今回のお花見のテーマは「多摩川沿いの桜+α」。
    +αはお楽しみとして置いといて、駅前のコンビニで飲み物を仕入れた後、まずは最初のお花見ポイントである二ヶ領用水 宿河原の桜へ。
    二ヶ領用水は、江戸時代に多摩川の水を取り入れて灌漑用水として使うために作られた用水路。
    川崎領と稲毛領の二つの領地にまたがっていたことから、二ヶ領用水と名付けられたのだそうです。
    川崎在住の友人に寄れば、下流の2つの領地を加えて四ヶ領ということもあるとのこと。
    なるほど…と思ってしまいました。
二ヶ領用水の説明板
二ヶ領用水の説明板(1) 二ヶ領用水の説明板(2)
  • まだ朝早いこともあり、人出もそう多くないのですが、小さな用水路に覆い被さるのごとく咲く満開の桜は壮観そのもの。
    川崎寄りの川崎市緑化センターまでが手頃な距離なので、ゆっくり歩いて往復してみました。
    素晴らしい風景に友人共々「いい時期に来ましたね」と話していました。
二ヶ領用水の桜(その1)
二ヶ領用水の桜(1) 二ヶ領用水の桜(2) 二ヶ領用水の桜(3) 二ヶ領用水の桜(4) 二ヶ領用水の桜(5) 二ヶ領用水の桜(6) 二ヶ領用水の桜(7)
二ヶ領用水の桜(8) 二ヶ領用水の桜(9) 二ヶ領用水の桜(10) 二ヶ領用水の桜(11) 二ヶ領用水の桜(12) 二ヶ領用水の桜(13)
二ヶ領用水の桜(14) 二ヶ領用水の桜(15) 二ヶ領用水の桜(16) 二ヶ領用水の桜(17) 二ヶ領用水の桜(18) 二ヶ領用水の桜(19)
二ヶ領用水の桜(20) 二ヶ領用水の桜(21) 二ヶ領用水の桜(22) 二ヶ領用水の桜(23) 二ヶ領用水の桜(24) 二ヶ領用水の桜(25)
  • 宿河原駅から一番近い所まで戻ってきたので、今度は登戸方向に歩いていきます。
    こちらはまた雰囲気が変わります。
    途中でJR南武線の鉄橋の下をくぐるのですが、ここの高さが1メートル強しかなく、腰を折り曲げて歩かないと通れません(^_^;;
    何のきなしに中腰で歩いて通り抜けて腰を伸ばしたら、「あいたた…」(>_<)
    日頃の運動不足が如実に表れてしまいました(笑)
    でもこのスペースを自転車を押して通り抜けている人がいるのを見て、思わずびっくり(@_@)
    さすが地元の人は違います(^_^;;
    そんなことに関心しつつ、バス通りまで歩いてみました。
二ヶ領用水の桜(その2)
二ヶ領用水の桜(26) 二ヶ領用水の桜(27) 二ヶ領用水の桜(28) 二ヶ領用水の桜(29) 二ヶ領用水の桜(30)
二ヶ領用水の桜(31) 二ヶ領用水の桜(32) 二ヶ領用水の桜(33) 二ヶ領用水の桜(34) 二ヶ領用水の桜(35) 二ヶ領用水の桜(36)
  • 当初の予定では、このまま多摩川沿いへ出て、登戸駅まで歩く予定だったのですが、少し時間が押していたので、元来たルートを通って
    宿河原駅に戻ってきました。
    約1時間強の散策でしたが、素晴らしい桜を楽しむことができました。>二ヶ領用水
    また機会を見て歩いてみたいと思います。
  • 宿河原駅では絶妙のタイミングで立川行きの電車が到着。早速乗り込みます。
    のんびりとした感じの風景の中を走り抜けていく南武線、沿線の桜もあちこちで見頃を迎えているようです。
    20分ほどの乗車で、次の目的地への中継となる分倍河原(ぶばいがわら)駅へ到着。
    ここで下車し、南口の交通広場へ向かいます。
南武線で分倍河原へ
普通 立川行き/宿河原駅
  • これからはお花見をちょっとお休みして(笑)、大人の社会科見学の時間。
    サントリー武蔵野工場の見学です。
    友人に言われるまで気づいてなかったのですが、あのユーミンの名曲「中央フリーウェイ」で登場する"左はビール工場"の工場そのもの。
    #ずっとユーミン大好きで聞いていたのに、だめだなぁ...(^_^;;
    工場見学は前日までの予約でできるとのことなので、12時半からの回を予約しておいたのでした。
  • 武蔵野工場へは、府中本町駅からの方が距離は近いのですが、送迎バスは分倍河原駅から出ています。
    12時の送迎バスに乗り込み、中央道の下の道を東京方向へ進み、南武線にぶつかって南下すると、そこがサントリー武蔵野工場でした。
    #南武線にぶつかるポイントで、望遠レンズを構えた鉄道ファンが何人もいたのを目撃しました(^_^;;
サントリー武蔵野工場への
  送迎バスのバス停
サントリー武蔵野工場への送迎バスのバス停
  • 受付を済ませて、見学がスタートするまでしばし待ち時間。
    午後から合流する予定の友人に今後のスケジュールの連絡を取ったりしているうちに見学開始の時間となりました。
    見学時間は、最後の試飲を含めて60分コース。
    工場の立地(丹沢山系の水を直接引くために工場がこの位置にある!)とか、ビールの原材料から製造、発送に至るまでを丁寧に説明して頂きました。
    #ちなみにここ、私と同い年でした(爆)
    工場内は撮影自由とのことで、カメラを構えてバチバチ撮影していた私たち一行は案内役の方から写真愛好家と見られていたようです(苦笑)
    #否定はしません(爆笑)
    土曜日でしたが、ごく一部の機械が動いているのが見えて楽しかったですね。
サントリー武蔵野工場
サントリー武蔵野工場(1) サントリー武蔵野工場(2) サントリー武蔵野工場(3) サントリー武蔵野工場(4) サントリー武蔵野工場(5) サントリー武蔵野工場(6) サントリー武蔵野工場(7)
  • 見学が終了して、最後は試飲タイム。
    プレミアム・モルツを頂きます。
    昼食前でしたから、それはもう気持ち良く飲めました\^o^/
    #良く回る…というウワサもなきにしもあらず(爆)
サントリー武蔵野工場
  での試飲タイム
サントリー武蔵野工場での試飲タイム
  • 最後は売店でおみやげを買い込んで分倍河原駅行きの送迎バスに乗りました。
    ※ちなみにサントリー武蔵野工場の工場見学は、改装工事の都合で4月から9月いっぱいまで休止するのだそうです。
    ※10月には再開予定とのことなので、改めて出かけてみたいですね。
おみやげを買って、サントリー
  武蔵野工場を後にします
サントリー武蔵野工場で買ったおみやげ 分倍河原駅行きの送迎バス
  • 分倍河原駅に戻ってきました。
    改札の前でしばらく待っていると午後から合流予定だった友人が無事合流。
    これで全員が揃いました。
    とりあえず昼食食べないとね…と見回しましたが、適当な所がなくて目の前にあったマクドナルドへ直行(笑)
    昼食を食べつつ、いろいろな話で盛り上がっていました。
    #ビールがほどよく効いていたことは言うまでもありません(爆笑)
    友人は所用があって、東京ビッグサイトに行っていたとのことですが、コミックマーケットが行われていたらしく、凄い人数の行列が
    できていたそうです。
    アニメーション人気は本当に凄いですね。
  • 合流した友人から頂いたのがロマンスカークッキー。
    最新型のロマンスカーMSEをかたどっています。
    後で頂きましたが、おいしかったですね。
ロマンスカークッキー
ロマンスカークッキー(1) ロマンスカークッキー(2)
  • 昼食も終わり、次の目的地へ向かいます。
    再び南武線に乗り込み、立川へ。立川から青梅線に。
    青梅線に乗るのも何年ぶりでしょうか。
    昔は201系電車の牙城だった中央線系統も今やすっかりE233系が主流派に。
    一番早い電車は立川で分割して青梅方向へ向かう電車だったのでパスして、立川始発の青梅行きに乗車することにしました。
青梅線に乗り換え
青梅線 普通 河辺行き/立川駅
  • 青梅線に乗ったものの1駅先の西立川で下車(^_^;;
    ここが「多摩川沿いの桜」の最後のポイント、国営昭和記念公園です。
    名前は何度も聞いたことがありますが、実際に来たのは初めて。
    駐車場にも立派な桜の木がありますし、公園自体も桜の名所とのことなので、楽しみです。
国営昭和記念公園の
  駐車場の桜
国営昭和記念公園の駐車場の桜
  • 既に15時を過ぎているのですが、この公園、とてつもなく広い(-_-;;
    閉園まで2時間ないので、全部を見るのはとても無理です。
    ということで、園内の案内に従って桜が咲いているという多摩川の支流、残堀川沿いを目指して歩いていきます。
国営昭和記念公園(その1)
国営昭和記念公園(1)
  • 歩いていく途中にもきれいに咲いている山桜を発見。
    たくさんの人の注目を集めていましたね。
国営昭和記念公園(その2)/山桜を愛でる
国営昭和記念公園(2)/山桜 国営昭和記念公園(3)/山桜 国営昭和記念公園(4)/山桜 国営昭和記念公園(5)/山桜 国営昭和記念公園(6)/山桜 国営昭和記念公園(7)/山桜 国営昭和記念公園(8)/山桜
  • ふれあい橋の所に出ると、見事な桜並木\^o^/
    見に来たかいがあったというものです。
国営昭和記念公園(その3)/桜並木
国営昭和記念公園(9)/桜並木
  • そのまま残堀川沿いに歩いていくと、色彩あふれる空間に出ました。
    梅、桃、水仙、そしてぼけの花がそれぞれ個性的な色で咲いているのです。
    こんな空間、今まで見たことがありませんでした。
    反対側にまわると桜の花も構図に入れられるという、まさに花あふれる空間でしたね。
国営昭和記念公園(その4)/色彩あふれる空間
国営昭和記念公園(10)/色彩あふれる空間 国営昭和記念公園(11)/色彩あふれる空間 国営昭和記念公園(12)/色彩あふれる空間 国営昭和記念公園(13)/色彩あふれる空間 国営昭和記念公園(14)/色彩あふれる空間 国営昭和記念公園(15)/色彩あふれる空間
  • さくら橋まで来ると、赤の強い寒緋桜と白系統のソメイヨシノの二色の桜並木が見られました。
    これは1日かけてまわるくらいのボリュームがありますね。
国営昭和記念公園(その5)/二色の桜
国営昭和記念公園(16)/二色の桜 国営昭和記念公園(17)/二色の桜 国営昭和記念公園(18)/二色の桜 国営昭和記念公園(19)/二色の桜 国営昭和記念公園(20)/二色の桜 国営昭和記念公園(21)/二色の桜 国営昭和記念公園(22)/二色の桜
  • そして、広々とした空間へ。
    「みんなの原っぱ」という名前がついています。
    子供の頃は身近にこんな空間があったよなぁ…なんて感傷に浸りつつ(笑)、歩いていると鮮やかな花が咲いているスペースを発見。
    近寄ってみるとアイスランドポピーの畑でした。
    これからきれいに咲くのでしょう。
国営昭和記念公園(その6)/みんなの原っぱ
国営昭和記念公園(23)/みんなの原っぱ 国営昭和記念公園(24)/みんなの原っぱ・アイスランドポピー 国営昭和記念公園(25)/みんなの原っぱ・アイスランドポピー 国営昭和記念公園(26)/みんなの原っぱ・アイスランドポピー
  • まだ公園の3分の1も歩いていないのですが、「閉園まであと30分です」の広域放送が入ります(苦笑)
    入口までそれなりに距離がありますので、早めに片づけないといけませんので、こういう放送が入るのでしょうが「駐車場も17時で閉めます」
    との放送には一同思わず苦笑。
    そんな殺生な…と思いつつ、流れに飲み込まれるような形で水鳥の池を一周して、入場してきた西立川口へ戻ることにします。
  • しかし、その途中にもたくさんの見所があり、ついつい立ち止まってしまいます。
    色鮮やかな花で作った絵柄に見惚れたり、しだれ桜を見つけたり…でなかなか出口にたどりつけません。
国営昭和記念公園(その7)
国営昭和記念公園(27) 国営昭和記念公園(28) 国営昭和記念公園(29)/ムスカリ 国営昭和記念公園(30) 国営昭和記念公園(31)/しだれ桜
  • 最後の最後に鮮やかな菜の花畑が登場。
    桜もフレームに入れることができる場所もあり、素晴らしい色合いでした。
    さらに外国人の小さな女の子と犬が菜の花畑の前で撮影している所をまわりで見ていた人たちも一緒に撮影していたり(^_^;;といろいろと
    楽しむことができました。
    改めて時間を作ってゆっくり探検したくなりましたね>昭和記念公園
国営昭和記念公園(その8)/菜の花と桜
国営昭和記念公園(32)/菜の花と桜 国営昭和記念公園(33)/菜の花と桜 国営昭和記念公園(34)/菜の花と桜 国営昭和記念公園(35)/菜の花と桜 国営昭和記念公園(36)/菜の花と桜と女の子と子犬
  • 盛りだくさんで迎えた「多摩川沿いの桜」もこれで終了。
    時計を見ると17時前。ということで一日良く歩きましたね…としばらく公園入口の前で歓談。
    ここで「+α」の提案をした所、全員で行くことになり、西立川駅に向かいました。
  • 西立川からは中央線に直通する快速に乗り込み、新宿まで移動。
    うまい具合に座れましたので、歩きづめだった日中の休息にはなったようです。
    新宿からは混み合う山手線外回りに乗り込み、駒込へ。
    ここが「+α」で用意した最後の舞台となります。
中央線直通快速で新宿へ
快速 東京行き/西立川駅
  • その最後の舞台とは名勝・六義園(りくぎえん)のしだれ桜。
    私以外の友人は全員初めてとのこと。
    今年のライトアップは明日30日までだというのを記憶していたので、人が多いのを覚悟の上で(^_^;;連れてきた次第。
    しかし、満開のしだれ桜を眺めるためには長いハードルが待っているのでした(@_@)。
  • そのハードルとは、入場待ちの行列。
    何度か並んだことはあるのですが、今年は異常です。
    駒込駅に近い染井門が開門しているのですが、そこから六義園の壁沿いに入場待ちの行列ができているのです…。
    時間の検討がつかないことを説明した上で、みんな並ぶことにしました。
入場待ちの人が
  多数並ぶ六義園
入場待ちの人が並ぶ六義園
  • どこまで並ぶんだろう…と思ったら台形の一辺をすべて使って、2列で並んでいました。
    警備の方も入場までどれくらいかかるかわからない…と言われていたので、どうなることやら。
    結局、並びはじめてから1時間ほどで六義園へ入園することができました。
六義園(その1)
六義園(1) 六義園(2) 六義園(3) 六義園(4)
  • メインのしだれ桜まで歩いていき、あまりにも人が多いのでいったん解散。
    再集合まで皆さん思い思いに六義園のしだれ桜と大名庭園のライトアップを楽しんでいました。
    もちろん私も。しだれ桜は満開\^o^/。
    この自然の営みに感謝ですm(_ _)m
六義園(その2)
六義園(5)/しだれ桜 六義園(6)/しだれ桜 六義園(7)/しだれ桜 六義園(8)/しだれ桜 六義園(9)/しだれ桜の説明
六義園(10)/しだれ桜 六義園(11)/しだれ桜 六義園(12)/しだれ桜 六義園(13)/しだれ桜 六義園(14)/しだれ桜
六義園(15)/しだれ桜 六義園(16)/しだれ桜 六義園(17)/しだれ桜 六義園(18)/しだれ桜 六義園(19)/しだれ桜
  • 六義園を後にして、駒込駅に戻ると都バスのバス停にも満開の桜が。
    ナトリウム燈の灯りがちょっと残念ですが、きれいです。
駒込駅バス停の桜
駒込駅バス停の桜
  • 「+α」に思いの外、時間を取られてしまいましたので夕食は遅くなってしまいました。
    池袋まで山手線で移動したものの、適当な食事処はどこも満員。
    うまいこと1軒空いていたので、そこに入って今日の打ち上げ。
    お酒の種類が豊富なお店で、わいわいがやがやと近況を交換したり、いろいろな話で22時過ぎまで盛り上がったのでした。
楽しく宴会(^o^)
楽しく宴会(^o^)
  • 池袋で3人と分かれて、埼京線で渋谷まで1人と一緒に帰ります。
    池袋駅には今日から相互利用可能となったSuicaとICOCAの電子マネーに関するポスターが貼ってありました。
    このデザインのSuicaも売り出されていたそうです。
SuicaとICOCAの電子マネー
  相互利用可能のお知らせポスター
SuicaとICOCAの電子マネー相互利用可能のお知らせポスター
  • 後は品川経由で遅い時間のお決まり(笑)、三浦海岸行き終車の特急に乗り込み、上大岡から地下鉄に乗り換えて日付が変わる頃に無事帰宅。
    朝の集合から12時間にも渡る濃厚な「多摩川沿いの桜+α」、素敵なお花見になりました。
    一緒にまわってくれた友人たちに改めて感謝です。m(_ _)m
  • ということで… 〜今日の"乗りました記録"〜

     自宅〜(神奈中バス)〜上大岡〜(京急線 快特 青砥行き)〜横浜〜(東急東横線 特急 渋谷行き)〜武蔵小杉〜(南武線 普通 立川行き)〜
     宿河原〜(徒歩)〜二ヶ領用水 宿河原堤〜(徒歩)〜宿河原〜(南武線 普通 立川行き)〜分倍河原〜(シャトルバス)〜サントリー武蔵野工場〜
     (シャトルバス)〜分倍河原〜(南武線 普通 立川行き)〜立川〜(青梅線 普通 青梅行き)〜西立川〜(徒歩)〜国営昭和記念公園〜
     (徒歩)〜西立川〜(青梅線・中央線 直通快速 東京行き)〜新宿〜(山手線 外回り)〜駒込〜(徒歩)〜六義園〜(徒歩)〜駒込〜
     (山手線 内回り)〜池袋〜(埼京線 普通 新木場行き)〜大崎〜(山手線 内回り)〜品川〜(京急線 特急 三浦海岸行き)〜上大岡〜
     (横浜市営地下鉄)〜自宅