2007年11月17日(土)
  • 今日は久しぶりにドライブすることに。
    関東地方の紅葉の状況を確認すると、山間に近い所は既に紅葉が終わっている状態でした。
    ということで見頃だという所を昨夜のうちにピックアップして、朝起きた時間で行き先を決めることに。
    起きたのは普段と同じ7時でしたので、ピックアップした中で一番遠い…と思われる場所に決めました(^_^ゞ
  • 8時過ぎに自宅は出たものの、朝食を買い込んだり、ガソリンを満タンにしているうちにどんどん時間が過ぎ、実質8時半頃の出発に(苦笑)
    #計画性がないとこんなものです(^_^;;
    環状2号線から磯子ランプに向かい首都高速湾岸線に入るというお決まりのルートを選択し、まずは都内通過を目指します。
    既に葛西ランプ先頭で大井料金所近くまで渋滞していましたが、そのまま湾岸線を走行。
    大井料金所からは、羽田線へトラバースしたものの渋滞は変わらず。
    なんとか浜崎橋ジャンクションまでたどり着きますが、環状線内回りも結構混雑しています。
    ふと横を見ると自衛隊の車が何台か走っていて、ちょっとびっくりしました。
  • 江戸橋ジャンクションから箱崎経由で向島線に入り、中央環状線とのジャンクションをスルーして、三郷へ。
    久しぶりに常磐道を走ります。
    守谷サービスエリアで休憩を取ったのですが、なぜかここには自衛隊の人がたくさんいて、サービスエリアを出発する時にふと見ると
    大量の自衛隊の車が止まってました(苦笑)。演習か何かがあったのでしょうね。
  • たくさん車が走っていた常磐道も、桜土浦インターチェンジを過ぎたあたりから車が少なくなり、走りやすくなりました。
    水戸インターチェンジを過ぎ、田野パーキングエリアで小休憩した後、那珂インターチェンジで一般道へ。
    途中で国道118号線に合流し、郡山方向へ走っていきます。
  • 今回の目的地は、茨城県の袋田の滝。
    福島県との県境に近い山間にある滝です。
    何度か訪れていますが、秋に来たことはなく、ちょうど紅葉が見頃になっているとのことで、今回の行き先に決めたという次第です。
    袋田の滝がある大子町までは、国道118号線で一本道のため、車も渋滞気味。
    久慈川沿いにずっと走っていくと、あと4kmくらいの所で渋滞のため止まりました。
    さすがにたくさんの車が訪れているようです。
    しょうがないので、向こうに見えるちょっと色づいた山を撮影したりして、気を紛らわしていました。
国道118号線からの眺め
国道118号線からの眺め(1) 国道118号線からの眺め(2)
  • 滝まであと2kmの交差点が先頭で渋滞していました。ここで右折し国道461号線に。
    しばらく走ると滝へ向かう道への交差点があり、交通整理の方の案内に従って左折します。
    このあたりも紅葉がきれいになっていましたので、これは期待できそうです。
袋田の滝へ向かいます
国道461号線への分岐にある行き先表示 国道461号線からの分岐にある行き先表示
  • これだけたくさんの車が来ているので、駐車場は大丈夫か…とも思いましたが、なんとか止めることができました。
    観瀑台の混雑が目に浮かぶようですが、気にしないことにして(笑)、歩いていくことに。
  • でもその前に昼食(笑)。到着は13時半でしたので、ここで食べておかないと。
    お店はたくさんありますので、川沿いの紅葉がきれいだったお店に入って、山菜そばを食べました。
昼食は山菜そば
依田屋 山菜そば
  • 昼食後、いよいよ滝へ歩いていきます。
    門前町のような形で川沿いにお店が並ぶ中を、時折団体さんと混じりながら(苦笑)歩いていきます。
    川沿いの紅葉はきれいでした。まだ色づいていないもみじもありましたので、最盛期にはもっときれいになるのでしょう。
袋田の滝へ向かう遊歩道の紅葉
袋田の滝へ向かう遊歩道の紅葉(1) 袋田の滝へ向かう遊歩道の紅葉(2) 袋田の滝へ向かう遊歩道の紅葉(3) 袋田の滝へ向かう遊歩道の紅葉(4) 袋田の滝へ向かう遊歩道の紅葉(5) 袋田の滝へ向かう遊歩道の紅葉(6) 袋田の滝へ向かう遊歩道の紅葉(7)
  • そして観瀑台へ向かうためのトンネル入口へ到着。
    ここで入場料を払い、中へ入っていきます。
観瀑台への入口
観瀑台への入口
  • トンネルの中もたくさんの人と行き交います。
    一番奥の観瀑台へ入る所では、何やら工事が行われていました。
    来年夏完成予定で新しい観瀑台を造っているようです。
    今の観瀑台より高い位置に出来るようなので、また新しい眺めが誕生するのでしょう。
  • そして観瀑台に到着。たくさんの人の中で美しい袋田の滝を眺めます。
    滝のまわりの岩が少し色づいているのがわかりました。
    秋の袋田の滝もなかなかいいものですね(^o^) 何枚も写真を撮ってしまいました。
袋田の滝(その1)
袋田の滝(1) 袋田の滝(2) 袋田の滝(3) 袋田の滝(4) 袋田の滝(5) 袋田の滝(6)
袋田の滝(7) 袋田の滝(8) 袋田の滝(9) 袋田の滝(10) 袋田の滝(11) 観瀑台から眺める吊り橋・滝見橋
  • 再びトンネルに戻って、今度は吊り橋である滝見橋付近から撮影。
    吊り橋はたくさんの人がひっきりなしに通るので良く揺れました(-_-;;
    #吊り橋を通り過ぎた後も、しばらくの間揺れる感覚が残り、気持ち悪かったです(苦笑)
袋田の滝(その2)
袋田の滝(12) 袋田の滝(13) 袋田の滝(14) 袋田の滝(15) 袋田の滝(16) 袋田の滝(17)
袋田の滝(18) 袋田の滝(19) 袋田の滝(20) 袋田の滝(21) 滝見橋から下流を眺める(1) 滝見橋から下流を眺める(2)
  • 滝を堪能したので、駐車場の方向に戻ろうとしますが、そこに現れた鉄製の階段。
    月居山(つきおれやま)ハイキングコースとなっており、どうやら袋田の滝の上の方に行ける模様。
    今日の予定は袋田の滝だったこともあり、せっかくなので階段を上ってみることに。
  • 下からみてもかなり段数のある階段というのがわかったのですが、いざ上ってみるとさらに大変だということを実感。
    100段以上はあると思われる鉄製の階段を上るだけでも息があがるのに、さらにその上には歩幅の少ない崖づたいの石段が待っていました(@_@)
    手すりや鎖がないと上り下りできないような石段をひーひー言いながら上ります。
  • 救いは一つだけあって、周囲の山々の紅葉が見下ろせたこと。
    こればかりは階段と石段を登らないと見ることのできない風景でしたので、その点では良かったですね。
月居山ハイキングコースから
  眺める紅葉(その1)
月居山ハイキングコースから眺める紅葉(1)
  • 足が悲鳴をあげかけている状態でやっと奥の滝の上に到達。
    考えてみれば落差が120メートルある袋田の滝の上に行く訳ですから、簡単に行ける訳はないですね(苦笑)
    大変ではありましたが、上ってきて良かったです。
袋田の滝(その3)
袋田の滝(22) 袋田の滝(23) 袋田の滝(24)
  • で、もう一つ上に行くと別の滝があると書いてあります。
    どうしようか…と悩みつつ、行ってみることにしました(苦笑)
    急勾配の石段が続きますが、登山道との分岐を経た後は平坦になり、袋田の滝の上流に位置する生瀬(なませ)の滝へ到着。
    ここまで足を伸ばす方が何人いらっしゃるかはわかりませんが、下から約30分ほどかけて上ってきたかいはあったようです(^_^;;
生瀬の滝
生瀬の滝(1) 生瀬の滝(2) 生瀬の滝(3)
  • しかし、避けられないもう一つの問題が。上ったということは下りなければ元の場所には戻れません(>_<)。
    ということで再び急勾配の道を今度は慎重に下りていきます。
    最後の最後に鉄製の階段までたどり着いた時はホッとしましたが、ここから後がさあ大変。
    完全に膝の上が張ってしまい、スローペースでなんとか下まで下りることが出来ました。
    もう1回行け…と言われたら、考えます(爆笑)
月居山ハイキングコースから眺める紅葉(その2)
月居山ハイキングコースから眺める紅葉(2) 月居山ハイキングコースから眺める紅葉(3) 月居山ハイキングコースから眺める紅葉(4) 月居山ハイキングコースから眺める紅葉(5) 月居山ハイキングコースから眺める紅葉(6)
  • 小休憩した後、滝見台に寄り、再度袋田の滝を眺めます。
    紅葉の時期に来て良かった…と思える風景が広がっていました\^o^/
袋田の滝(その4)
袋田の滝(25) 袋田の滝(26) 袋田の滝(27) 袋田の滝(28) 袋田の滝(29)
  • これ以上ないくらい滝と紅葉を堪能できましたので、ゆっくりと駐車場まで戻っていきます。
    さすがに疲れましたので、途中のお店(実は昼食を食べたお店と同じ)で、ゆずみそ味の団子を買ってほおばりながら
    車に戻りました。おいしかったです\^o^/
紅葉を見ながらゆずみそ味のお団子\^o^/
袋田の滝へ向かう遊歩道の紅葉(8) 袋田の滝へ向かう遊歩道の紅葉(9) 袋田の滝へ向かう遊歩道の紅葉(10) ゆずみそ味の団子
  • さて自宅をカーナビの行き先にセットして、帰る方向に。
    国道118号線まで戻って、水戸方向に走ります。
国道461号線沿い
  の紅葉
国道461号線沿いの紅葉
  • しばらく走った所で国道から離れ、袋田温泉の日帰り入浴施設である関所の湯に立ち寄ります。
    なんと観光バス2台が止まっていて(@_@)混雑してましたが、ちょっと時間をずらすことで、のんびりと温泉に浸かることができました。
袋田温泉 関所の湯
袋田温泉 関所の湯
  • 関所の湯を出る17時過ぎには、日が落ちて真っ暗になっていました。
    国道118号線に戻り、水戸方向へ走りますが、行きよりも渋滞にはまる回数と時間が多くなり、那珂インターチェンジから常磐道に入った
    のは19時を過ぎていました。
  • 三郷ジャンクション付近から15kmの渋滞が延びていたので、友部サービスエリアで夕食を取ることに。
    海鮮丼を頂きました。
友部サービスエリアで夕食に
海鮮丼 笠間稲荷の菊が展示されていました
  • 夕食を食べている間に渋滞も解消したようで、友部サービスエリアからは順調に走ります。
    常磐道、首都高速向島線、中央環状線を経由して葛西ジャンクションから湾岸線に。
    湾岸の三大観覧車をすべて眺めるルートを走り、磯子ランプ経由で22時20分頃に無事帰宅。
    今日の走行距離は426.0km、ちょっと日帰りにしては多めでした(^_^ゞ