2007年 8月 7日(火) |
|
|
|
|
|
- 夏休み4日目。今日も少し早めに目が覚めました。
何やら外ではセミがうるさく鳴いています。
結構暑そうですね(苦笑)
|
- バイキングの朝食を済ませて、のんびりした後、9時過ぎに出発。
とは言っても、車に荷物をまとめてホテルに置いたままにして、自転車を借りました。
ということで、今日は体力勝負です(爆)
|
|
- まずは体力のあるうちに、山側へ行こう…(笑)ということで松陰神社へ向かいます。
土地勘がないのに適当に動いてしまったので、東萩駅を通るというちょっと遠回りをしてしまいました。
まもなく松陰神社に到着という時に、萩循環まぁーるバスとすれ違います。
こちらは涼しそうですね(苦笑)
|
|
- 久しぶりにジム以外で自転車を漕ぐので、さっそく足に来ました(爆)。
なんとか松陰神社に到着です。
平日でしたが、続々と観光バスがやってくるところはさすがに人気観光地ですね。
松下村塾では、ガイドさんの説明を横から聞いちゃいました(^_^;;
松陰神社の本殿は改修中ということでしたが、10月には改修が終わるそうですよ。
|
|
- 松陰神社を出発しようとしたら、毛並みの良さそうな猫を発見しちゃいました(笑)
|
|
- 松陰神社からは、さらに坂を上って東光寺へ。微妙な上り坂がかなり足にきます(-_-;;
なんとか東光寺に到着して参拝。毛利家廓所は静かでしたね。
|
|
- 東光寺から町中へ戻ります。
ここからは下りが中心。坂を下るのは楽でいいですね(^_^;;
適度に風もあって気持ちいいです。
町中に入って、最初に見たのは藍場川。
鯉が優雅に泳いでいましたね。
|
|
- 途中まで藍場川の流れに沿った後、大きな橋本川の土手を走っていきます。
鍵曲に行こうとしていたのですが、道に迷ってたどり着いたのは旧田中別邸。
ここで地図を見直しつつ、一休みです。
|
|
- 地図を確認し、やっとたどりついたのが玉江橋近くの鍵曲(かいまがり)。
まさに萩らしい風景です。
|
|
- そのまま萩城址に向かって進みます。
もう一つの鍵曲を見ようと向かうのですが、平安橋を渡った先の道を間違えて右往左往(苦笑)。
自分の居場所と方向がわからなくなる事態に陥りつつ、なんとか口羽家住宅そばの鍵曲にたどりついたのでした。
|
|
- そして、やっと萩城址近くに到着。
途中からお天気も良くなり、炎天下を走りまわった形になったので、土産物のお店で涼を取ります。
萩と言えば夏みかん、ということで夏みかんのソフトクリーム、おいしかったですね〜。
|
|
- 一服もできたので、萩城址へ。
天守がなく石垣だけですが、お濠の水の色と指月山の緑が美しい城跡ですね。
|
|
- 萩城址近くには、旧厚狭毛利家萩屋敷長屋があるのですが、ここは入ったことがあるので、ホテルに向かって走っていくことにしました。
|
|
- 小さな川にかかる橋のたもとには、萩八景遊覧船の乗り場がありました。
川沿いに眺める萩の街も素敵そうですね。
|
|
- ホテルまではほぼ直線なので、道に迷うこともなさそう(笑)。
ゆっくりとまわりを見回しつつペダルを漕いでいきます。
|
|
- 萩博物館の前を通り過ぎて、すぐに城下町としての萩の町並みが残る菊屋横丁に出ます。素敵な風景です。
|
|
- 前回萩に来た時は時間がなくて見学できなかった菊屋家住宅に立ち寄ります。
古い商家の雰囲気が今も残っており、いろいろと説明を伺いながら中を見学していました。
百年以上も現役で動いている振り子時計など、貴重なものがたくさんありましたね。
#普段公開しているのは3分の1で、春秋には未公開部分も公開するのでぜひ見に来て下さい…と言われました(^_^ゞ
|
|
- 引き続き、菊屋家住宅の向かいにある旧 久保田家住宅も拝見。
作りは異なるものの昔ながらの民家という形では菊屋家住宅と双璧をなすような建物の中をゆっくりと見学させてもらいました。
|
|
- 最初は曇りがちだった空も時間がたつにつれて回復し、すっかり日焼けしてしまいました(^_^;;
最後は七夕飾りが飾られている商店街を通った後、ホテルに戻って自転車を返しました。
#我ながら、良く走ったものです(^_^;;
|
|
- ホテルを出発して次へ進もうとしましたが、その前にスーパーへ寄り道(笑)
飲み物を買い込むつもりが、イートインコーナーでパンを買って食べてました(^_^;;
#なんて安上がりなんでしょ(爆)
|
- さて、予定よりかなり遅くなりましたが、萩を後にします。
国道191号線で西へ向かい、長門市へ。
やってきたのは長門市沖に浮かぶ青海島(おおみじま)の観光船乗り場。
車を止めたら、ちょうど5分後に観光船が出るということだったので、急いでチケットを購入し、乗り込みます。
|
|
- 観光船は14時40分定刻に出発し、島を時計回りでぐるんと回っていきます。
島の北半分は日本海の荒波に削られた断崖が続くまさに海上アルプス。
時折洞門の中に入り込んでみたり、船の幅ほどしかない隙間をテクニックで抜けていったり…とまさに興奮しっぱなしの1時間20分でした。
|
|
- さて青海島観光船の乗り場がある仙崎は、かまぼこでも知られる街。
最近は詩人金子みすゞの故郷ということで、観光資源として盛り上げようとしているそうです。
山陰線の支線である仙崎駅も日に数本しか列車が来ない終着駅だったのですが、きれいにリニューアルされていました。
|
|
- 仙崎を後にして、再びスーパーでちょっと買い物をした後、国道191号線から国道316号線、国道435号線を経由して、美祢インターチェンジ
より中国道に。山越えしてからずっと天気雨状態でしたが、中国道に乗ってからも天気雨の状態が続いていました。
|
- 王司パーキングエリアで小休憩した後、いよいよ関門橋で九州へ…という前に壇ノ浦パーキングエリアに立ち寄ります。
ここから眺める関門橋は迫力でした。
さらに先ほどの天気雨の影響で関門海峡にはうっすらと虹がかかる…という幸運までやってきました。
|
|
|
|
- 門司インターチェンジの手前で事故渋滞により30分弱の時間ロスがありましたが、その後は順調に進み福岡インターチェンジに到着。
福岡都市高速で呉服町まで移動し、20時10分頃に今夜の宿となるスーパーホテル博多へ到着。
今日の走行距離は194.6km、トータルの走行距離は1310.5kmになりました。
午後からの移動にしてはよく走ってますね(^_^;;
スーパーホテル博多は、マンションをビジネスホテルに仕立てた構造なので、ちょっとびっくりしました(^_^;;
|
|
- 夕飯はホテル近くの居酒屋で、おいしくヱビスと旬の食材を頂き、帰ってきました。
明日からはいよいよ後半戦、九州島内を駆けめぐる予定です。
はたしてどうなることやら。
|
|