2005年11月19日(土) |
|
|
|
|
- 週末エンジョイ続行中(^_^;;
奈良交通の夜行高速バス「やまと号」は厚木インターチェンジから再び東名に乗り込み、一路西を目指します。
途中足柄サービスエリア、遠州豊田パーキングエリア、御在所パーキングエリアで乗務員交代をすると放送で言っていました。
#11月より新しく東名阪自動車道と東名を結ぶ伊勢湾岸自動車道を経由するように変えたことで運賃も値下げ、出発時間も繰り下げになったそうです。
結局1時半から4時頃まで寝てました。
どこ走ってるんだろう…と、ちょこちょこ起きてはいましたけどね(^_^;;
|
- 5時半前に最初の降車ポイントである大和高原山添で1人下車した後、事故による車線規制の影響を受けて
15分ほど遅れて6時35分頃に天理駅に到着。
そのまま奈良まで乗っていけるのですけど、今回はここで下車となりました。
|
|
- それにしても寒い(@_@)
いくら奈良が盆地だからと言ってもちょっと寒すぎです。
天理駅で大荷物をコインロッカーに預けて、やっと開いたコンビニで朝食を買い込み、JR天理駅の改札へ。
Suicaをタッチして(笑)、やってきたJR難波行きの電車に乗り込みます。
|
|
- 15分ほど乗車して桜井にて下車。
今日の第一目的地は談山(たんざん)神社という紅葉の名所。
桜井駅南口から奈良交通バスが出ています。
|
|
- バスが出るまで40分ほどあったのでこの間に朝食を食べつつ、この区間を含むフリー切符が買えるかな…と北口にある奈良交通バスの
営業所をのぞいてみると、なんと9時からの営業(@_@) ちょっと残念でした(^_^;;
#飛鳥・壷阪寺フリー券であれば通常の往復よりも60円安くなるのに...(/_;)
そうこうしているうちに、8時5分発のバス目指して電車から降りてきた人たちが列をなし始めたので、ρ^^)もとっとと並びます(苦笑)
|
- 8時5分発のバスは満員の乗客を乗せて桜井駅南口を出発。
市内の道は結構狭い所が多く、途中からの道も山道なうえに狭いという条件が重なるため、道のあちこちに
交通整理の方が立っていらっしゃいました。
8時25分頃にバスは山道を登り切り、談山神社に到着しました。
|
|
- バス停から神社への道案内を見ると矢印が両方向にあります(^_^?
ちょっととまどいましたが(^_^;;人の流れる方向についていくことで無事道に迷うこともなく、談山神社に到着しました(^_^;;。
お天気も良く紅葉もきれいに色づいている所があるようです。
ゆっくりと周囲を見渡し、一眼レフやデジタルカメラであっちこっちと撮りまくっていました。
以前から注目していた場所なので、今回来られて良かったです。
お天気に恵まれたのも嬉しかったです。
|
|
- バス停に戻ってみると登ってくるバスは臨時便も含めてほぼ満員でした。
その臨時バスがUターンしていたので「駅へ戻りますか?」と聞くとYesという返事が返ってきたのでその臨時バスに乗り込みます。
#ちなみにこのバスは奈良市内の営業所からの応援部隊のようで、奈良交通バスのICカード(その名もCI−CA(シーカ)(^_^;;)対応でした。
バスで下りていくと、談山神社への道は狭いこともあり、紅葉シーズンはたくさんの車で大渋滞に陥る…という凄い状況になっているのが
良くわかりました(苦笑)
すれ違いの困難な場所にはすべて人が立ち、誘導をしていたおかげで、多少の遅れは出たものの事故なく桜井駅まで下りてくることができました。
|
- 桜井駅到着後、近鉄の改札をくぐります。
次に向かったのは奈良県の東端に近い室生村にある「室生寺」(むろうじ)。
ちょうどやってきた準急榛原(はいばら)行きに乗り込んだまでは良かったのですが、目的地の室生寺に行くための乗換駅は室生口大野駅なのに
も関わらず、室生口大野は榛原の1つ名古屋寄りだったのでした(^_^;;
途中の大和朝倉駅でアーバンライナーに抜かれたり、榛原駅では伊勢志摩ライナーに遭遇したりしながらも、榛原駅で乗り換えた急行
青山町行きで
やっと室生口大野駅にたどり着きました。
|
|
- 室生口大野駅は山間の小さな駅です。
ここから室生寺まではまたまた奈良交通バスのお世話になります。
|
|
- 20分ほどバスに揺られて11時半前にやっと室生寺に到着しました。
和歌山の高野山が女人禁制だった頃、室生寺は女性の参詣を受け入れたことから「女人高野」の別名を持つお寺です。
立派な五重塔があり、台風で一部が壊れたものの修復が完了したことでニュースになった所でもあります。
入口部分は美しい紅葉・黄葉で覆われていましたが、その他の場所はこれから紅葉が始まるのかそれとも赤くなる前に落葉して
しまったかのような良くわからない感じでしたね。
初めて参詣したということもあり奥の院まで行ってみましたが、この急な階段は本当にきつかったです(^_^;;;
#この奥の院への階段の途中でおばあさんが倒れてしまい、意識はあるものの動けなくなったので救急車が呼ばれて救急隊の方々が
#担架をかついでやってきていました。幸いケガはされていなかったようなので良かったです。
|
|
- 結構室生寺で時間を使っていましたね。
12時半を過ぎていたので、バス停近くの食事処で昼食にしました。
「味が気にいらんかったらお代はいりません」「おいしいごはん炊いてます」との呼び込み付きでした(^_^;;
紅葉シーズンでたくさん人が来ていることもあり、家族ぐるみで手伝っていたのが印象的でしたね。
#注文してから出てくるまで遅かったのは混雑期だからしょうがないよね…(^_^;;
|
|
- 昼食後13時30分頃のバスで室生寺を後にし、室生口大野駅まで戻りました。
|
|
- 室生口大野駅からは急行上本町行きに乗り込み、今日は急行が臨時停車するという
長谷寺駅にて下車。
ここから歩いて20分ほどの所に今日の第3目的地とした長谷寺があります。
|
|
- 長谷寺も手元の資料(CYBER STATIONの紅葉情報)によれば
紅葉見頃ということで、紅葉目当ての人で結構混んでいるようです。
長谷寺駅は山の中腹にあって、正面にある案内を見ると、目指す
長谷寺の場所はいったん谷に当たる国道筋まで坂を下りた後に参道
を進むとあるので、これに従って進んで行くことにしました。
国道165号線までは階段と坂道を下り、国道を渡った所から参道
(といっても狭い県道で車も走ります)を歩いていきました。
|
|
- 狭い参道を通り抜けると長谷寺が現れます。
西国三十三観音霊場の八番札所ということもあり、巡礼されている方々も見かけました。
階段を上り(苦笑)、遙か上にある本堂まで上ります。
日が陰ったこともあり、少し色づきが悪いようにも思った紅葉や本堂の舞台の眺望をなどを楽しんでいたのでした。
|
|
- 国道筋から上り坂と上りの階段を苦労してあがり(^_^;;長谷寺駅に戻ってきたら、時計は15時半になっていました。
さすがに17時前後までしか拝見できない施設が多いですし、日も沈むのが早い時期ですので、今日の観光はこれでおしまい。
近鉄で桜井へ移動し、桜井駅前のミスタードーナツで小休憩した後、JRに乗車し天理に戻ってきました。
あたりはすっかり暗くなってきているのがもうすぐ真冬の証拠ですね。
|
|
- 今夜の宿は天理駅から歩いて5分ほどのビジネスホテル。
古めのホテルで部屋は和室でお布団というレトロな感じです。
朝6時過ぎから動いていることもあり、荷ほどきをしてやっとホッとした感じに。
夕食を食べに19時過ぎに外へ出たのですが、あまりお店もなく、居酒屋に入る気分でもなかったので
コンビニでお弁当買って部屋に戻って食べてました(苦笑)
|
|
- 今日は1日奈良県内の紅葉スポットをまわりました。
元々は毎年恒例の上洛予定だった所、日程を決めるのが遅かったので京都市内とその周辺のホテルが全然取れない状態になったので、
宿が開いていた奈良県内をターゲットにしてみたという形にしてみました。
もう少し奈良も見てみたいの所ではあるのですが、それはまた次回の課題にしておいて、当初の目的どおり明日は京都へ移動して、
京都で半日過ごした後帰宅の途に着こうと思っています。
#お天気も良さそうですし、きっと凄い人出なんでしょうね〜(/_;)
|