2004年11月20日(土) |
|
|
|
|
|
- 飛び石連休となるこの週末、今月初めてのお出かけです(笑)
行き先は毎年恒例の秋の京都。
ここ最近毎年行っているので、いい加減行き先がなくなりそうなものですが(^_^ゞ
ということで朝は6時起床。7時に自宅を出発しました。
出費を抑えるためにコンビニで朝食を買い込んだ後、地下鉄に乗ります。
新横浜駅に到着すると混んでいるようないないような…という感じでしたが、女性のトイレに長蛇の列が出来ているのを見て、やっぱり混んでるんだとナットク(苦笑)
乗車するのは8時9分発の「のぞみ5号」。毎度おなじみの"ミサイル"のぞみ500系です。
|
|
- 朝食を取った後、車窓を眺めていると大山に続いて真っ白にお化粧した富士山が見えてきました。
富士山にもっとも近づく三島駅付近では雲に隠れてしまったものの富士川を渡る手前でまた見えました。
これから冬になるときれいに見えるんですよね>富士山
新幹線に乗る時の楽しみだったりします。
|
|
|
- 名古屋を過ぎて岐阜羽島の先には三洋電機のソーラーアークが見えます。
これも新幹線の車窓の名物になったと思うのはρ^^)だけでしょうか。
|
|
- 「のぞみ5号」は順調に進んで京都に10時11分定刻に到着しました。
これから京都市内観光に向かう訳ですが、まずは荷物を預けましょう…ということで、乗り換え改札を抜けて西口改札へ。
この時間だと普通のコインロッカーは満杯で、空いてるロッカーを探すのに苦労するので、去年に続いて携帯電話がキーになるクロスキューブの
コインロッカーに荷物をほおりこむことに。
西口改札のすぐ横にあるので、行ってみると行列が…。どうも機械の調子が悪いみたいで、係の人が悪戦苦闘していました(苦笑)
結果的に預けられたのですが、ここで20分強時間を取られてしまいました...
|
- 身軽になったので、中央口へ出ます。
今年は使い切れるかどうか悩みつつ、京都市内2日乗車券(\2,000)を購入。
#市内の中心部のみ使える市バスonlyの1日乗車券(\500)もあるのですが、間違いなく範囲オーバーになるのと、中心部は混雑が激しいのでバスが使いにくい…というのもあるのですよね。
京都駅の中央口にはクリスマスの飾り付けがなされていましたね。
地下街のポルタでも同じくクリスマスの飾り付けがなされていました。
もう気分は年末です(爆)
|
|
- さて市内観光へ出発。まずは地下鉄烏丸線で国際会館へ向かいます。
京都の地下鉄も駅ナンバリングを導入したようで、京都駅はK11でした。
#烏丸線がK、東西線はTで始まるようです。
地下鉄のホームもたくさんの人がいて、電車は満員。烏丸御池や北大路などで少しずつ降りていってやっと座れるという感じでしたね。20分弱で国際会館に到着。
地下鉄烏丸線は近鉄京都線と相互乗り入れをしているので、地下鉄と近鉄の車両が両方入り込んでいるのですが、今日乗った電車は近鉄の車両でした。
京都と奈良を結ぶ電車(3220系)ということで、京都をイメージしたイラストと奈良をイメージしたイラストが1両毎にプリントされているのが目を引きますね。
|
|
- 国際会館駅の外へ出て、目指すは大原行きのバス停。
しかし、そこには既に長蛇の列が…(@_@)。
まあ連休なんだからしょうがないけど、1台で乗り切れるのかなぁ…と思ったらバスがやってきました。
案の定1台では乗り切れない所にもう1台やってきて、そちらに乗り込むことはできました。
#大原行きは京都駅、四条烏丸からの直通バスがありますが、国際会館駅からのバスの方が乗車時間が短いので、気が楽です(苦笑)
|
|
- 大原行きのバスはすいすいと進みますが、大原の手前で渋滞により動きがにぶくなります(^_^;;
やっとのことで到着するとバスターミナルでは運賃を外で払えるようにしてすぐに乗客を降ろせるようにしていました。
時計を見ると12時ということで、早めにお昼にしよう…とのことで、バス停横の呂律茶屋という蕎麦やにて昼食。
お客さんが大量に来てパニックになっていたようで、注文してもなかなか来なかったのですが(苦笑)、おいしく頂きました。
|
|
- 京都市内から大原までの道は国道367号線となっています。
この国道はそのまま琵琶湖の山1個奥を進むのですが、そこには「途中」という地名があります。
滋賀県側からのバスには「途中」が終点というバスもあるんですよ(笑)
たまたま大原で「途中」を示す案内があったので、思わずパチリと撮ってしまいました(爆)
|
|
- 昼食後、三千院に向かって細い道を歩いていきます。
人通りが多いのは連休なのでしょうがないのですけどね(^_^ゞ
コスモスがまだ咲いていたのは時期的には遅いほうなのでしょうか。
|
|
- 三千院への参道はたくさんのお店が軒を並べています。
最近は自家製ポン酢のお店が人気のようで長蛇の列が出来ていますし、さらにアイスきゅうりなどという珍品が結構売れているようでした(^_^ゞ
紅葉を見た感じでは緑の葉っぱが結構多いので、ピークには後1週間くらい必要かも知れませんね。
|
|
- もうすぐ三千院というところで、なぜかバイクのシートの上で暖まっている猫発見(笑)
人にもなれているようで、とてもおとなしい猫でした。
|
|
- あちこち道草をしつつやっと三千院に到着。門前の石段は格好の記念撮影スポットということで、定期観光バスの皆さんが入れ替わり立ち替わり
集合写真を撮っていましたね。その横を通り抜けて拝観料を納めた後境内に。
JR東海のWebサイトでは見頃となっていたのですが、スキー場の滑走可と同じようにとらえたほうがいいのかなぁ…とも思ってしまいました(苦笑)。
ただ紅葉している木はそれなりにあるので楽しめましたね。
|
|
- 三千院を後にして、大原のバス停に戻りました。
順当に行けばこの後寂光院に行く訳ですが、歩いて20分近くかかることと三千院の紅葉状況を比較してどうかなぁ…ということで今回はまわるのをやめることにしました。
ただ寂光院へ向かう途中にある見事ないちょうの木はきれいに黄葉していたので、そこまでは行きました(笑)
|
|
- 大原のバス停では市内中心部に戻ろうとする観光客がずらっと列を作っていました。
京都駅方面は2列で、国際会館行きは1列で並ぶのですが、四条烏丸行きのバスがある程度人を乗せた状態で列が止まったのを見て、そちらに
乗ることにしました。満員のバスはゆっくりと大原を後にしました。
|
- 四条烏丸行きのバスを八瀬駅前で下車しました。
昔はここに遊園地があったのですが、今はなくなってしまいました。ここから叡山電鉄で市内中心部に向かおうか…と考えたのですが、良く考える
とここから比叡山へ上がれるなぁ…と思って、とりあえず叡山ケーブルまで歩いていくことにしました。
このあたりもきれいに紅葉していましたね。
|
|
- 叡山ケーブルの八瀬駅に行くと、野良猫が多数(^_^ゞ
人なつこいようでこのあたりの人気者になっているみたいです。
|
|
- 時間を見て上に上がれそうなので、叡山ケーブルに乗ることに。結構長いケーブルで途中の紅葉もきれいでした。
野猿も見かけましたね。街を見下ろす感じが気持ち良かったです。
|
|
- 叡山ケーブルから今度は叡山ロープウェイに乗り換え。
駅周辺の紅葉もきれいでしたね。
|
|
- ほどなくやってきた叡山ロープウェイに乗って比叡山頂駅まで空中散歩を楽しみました。
|
|
- 叡山ロープウェイで到着したのが比叡山頂駅です。
僧兵で歴史に名を残す延暦寺(えんりゃくじ)に行くにはシャトルバスを使うとのことで5分ほど歩いて行きました。
ハイキングコースの他にガーデンミュージアム比叡を通り抜けても行けるのですが、入場料がかかるのでパスしちゃいました(爆)
|
|
- バス待ちしている間にちょっと琵琶湖を見下ろします。大津の街や近江大橋がきれいに見えていました。
ほどなくシャトルバスがやってきて、乗り込みましたが、カーブを曲がるたびに琵琶湖が違う表情を見せてくれましたね。
|
|
- 5,6分ほどの乗車で延暦寺バスセンターへ到着。
時計を見ると16時を過ぎていましたが、まだ拝観は可能ということで根本中堂を見学に。
延暦寺は東塔、西塔、横川(よかわ)と3つの大きな地域にたくさんの参詣ポイントがあるので、結構時間がかかるようですね。
東塔の中で大きな建物である根本中堂にお詣りしてきました。紅葉も少しだけ見ることができました。
|
|
- この後京都市内に戻る必要があります。来た道で折り返すこともぎりぎり可能だったのですが、せっかくなのでそのまま琵琶湖側に降りることに
しました。琵琶湖側には日本一長いケーブルカーという坂本ケーブルがあります。
10分弱坂道を降りていくと坂本ケーブルの延暦寺駅へ到着。
ここからは琵琶湖大橋や大津あたりを見下ろすことができました。
|
|
- 延暦寺駅を17時に出発する頃にはすっかり日が落ちてきました。
乗車時間11分という坂本ケーブルは時折琵琶湖を正面に見ながら、ゆっくり進んでいきました。
ゆったりとした時間が流れた後、坂本に到着しました。
|
|
- 坂本からは坂を下りていくのですが、ちょうどバスがあるということなので江若(こうじゃく)バスの比叡山坂本駅に乗り込みます。
#ちなみにスルッとKANSAIには叡山ケーブル・ロープウェイ…×、比叡山シャトルバス(京阪バス)…○、坂本ケーブル…○、江若バス…×となっていました。
ライトアップしているという日吉大社を通り過ぎた後、京阪坂本駅で下車。
日吉大社と坂本の町並みもきれいだとのことで、今度は明るいうちに来てみたいものです。
|
- モダンな感じの京阪坂本駅からは京阪電車に。石山寺行きの電車に乗り込み浜大津まで。
浜大津からは京津線に乗り換えて再び京都市内に向かうのでした(^_^ゞ
#今日の泊まりは大津なので、ここでチェックインしておくという選択肢もあったのですが、まあいいか(爆)
|
|
- 時折路面電車モードになる京津線は京阪山科駅を過ぎると地下鉄東西線に直通運転となります。
分岐駅となる御陵(みささぎ)駅で一旦下車します。#坂本から御陵までの間は2日乗車券の範囲外なので切符を変えます。
御陵から一駅乗って蹴上(けあげ)にて下車。いよいよ今日最後の総仕上げにかかります(^_^ゞ
|
- 地上に出て、インクライン下のレンガのトンネルを抜けると何やらきれいな紅葉のライトアップが…。
何有荘(かいうそう)という所で、何でも100年ぶりに庭園を公開しているのだとか。
ちょっと気になりましたが、拝観料\1,000に恐れをなして(笑)外からの見学にとどめました(^_^ゞ
|
|
- 南禅寺の門前に出ると夜間拝観を求める人で長蛇の列が…。
では…ということで、もう少し先に歩いて「もみじの」永観堂へ向かうことにします。
こちらも人は多いですが、見るならココということで来ました。
昼間は何回か入ったことがありますが夜間は初めて。夜間拝観のほうが料金が安いのも意外ですね。
やはり紅葉のピークには早かったようですが、それでも十分な量の紅葉がありました。見応えがありましたね。
|
|
- 永観堂の拝観を終えて、京都駅に戻ることに。
蹴上駅まで戻って、東西線で烏丸御池乗り換え烏丸線で京都駅に到着。
中央口に行ったら、この時期恒例のクリスマスツリーがきれいに点灯していました。
何やらライブも行われているようでにぎやかでしたね。
|
|
- さてさて夕食を…ということでJR京都伊勢丹のレストラン街をうろちょろして、オムライスのお店に入ります。
おいしく頂きました(^o^)
|
|
- 後はホテルに向かうだけ…ということで、京都タワーをちらっと見た後、クロスキューブから荷物を取り出しました。
|
|
- ホテルは大津に確保してあるので、改札内へ入ります。
精算機の上にしっかり陣取っているイコちゃんと、京都到着時に気づいていた「東京までICOCA」のポスターが可愛かったので、おもわずパチリと撮ってました(笑)
|
|
- 長浜行きの新快速に乗り2駅で大津。去年も使ったスーパーホテル大津駅前にチェックインしたのは22時前でした。
かなり動き回ったのでお風呂に入って、デジカメの画像をバックアップして、ちょっとネットにつないでから就寝となりました。
明日はどうしましょうかね〜。気ままに動こうと思っています。
|
|