2004年 4月10日(土)
  • 今週も花を見に出かけよう…ということで早起きしました(笑)
    当初行こうと思っていた所はまだ5分咲きということで、いつもお世話になっているサイバーステーション(http://www.jr.cyberstation.ne.jp/)
    のサイトでチェックして行き先を決めました。さてさてどんな事態が待ち受けているのやら(^_^;;
  • 自宅出発は6時前。環状2号から新桜ヶ丘インターチェンジ経由で保土ヶ谷バイパスを通り、横浜町田インターチェンジから東名へ。
    土日は120%の確率で渋滞する大和トンネルを早く通過したい…という思いで早起きした訳ですが、そのかいあって少し減速する程度でさっさと
    通過することができました\^o^/
    ちなみに20分くらい後に聞いた交通情報では既に大和トンネル先頭の渋滞が報告されていましたから、間一髪だったという訳です。
  • 大井松田インターチェンジの手前では快晴の青空にどーんと構える富士山が\^o^/
    こういうのがあるからドライブはやめられません(^^)
    その後も順調に進み、静岡県に突入。御殿場インターチェンジを過ぎて駒門パーキングエリアで小休憩。
    富士山はここでもばっちり見えました\^o^/
駒門パーキングエリアから
  富士山を望む
駒門パーキングエリアから見た富士山
  • 東名を富士インターチェンジで降ります。カーナビのルートは西富士道路を通って下さい…と言っていますが、無視して富士市内の方へ(笑)
    途中で県道10号線に入り富士川を渡ります。渡りきってすぐの所にあるのが富士川楽座。東名の富士川サービスエリア(上り線)と施設を共用
    しています。ここからは富士川と富士山がセットで見えます。散りかけていた桜もあわせて雄大な景色を楽しむことができました。
富士川楽座から見た富士山
富士川楽座から見た富士山(1) 富士川楽座から見た富士山(2) 富士川楽座から見た富士山(3) 富士川楽座から見た富士山(4) 富士川楽座から見た富士山(5)
  • 今日のコースはこの富士川を上流に向かって走ります。しばらく走って国道52号線に合流すると山梨県に入ります。
    そのまま北上し、到着したのは身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)。以前にも1度来ていますがしだれ桜のきれいな所です。
    駐車場へ向かう坂道の途中にも桜が咲いていてきれいでした。9時過ぎに到着したので駐車場にもすんなりと入ることができたのは良かったです。
    本堂にあがるとしだれ桜は「散り始め」のとおり、かなり散ってしまっていましたが、唯一花が咲いている桜にはたくさんの人がカメラを
    向けていましたね。
身延山久遠寺の桜
身延山久遠寺の桜(1) 身延山久遠寺の桜(2) 身延山久遠寺の桜(3) 身延山久遠寺の桜(4) 身延山久遠寺の桜(5) 身延山久遠寺の桜(6) 身延山久遠寺の桜(7)
身延山久遠寺の桜(8) 身延山久遠寺の桜(9) 身延山久遠寺の桜(10) 身延山久遠寺(1) 身延山久遠寺の桜(11) 身延山久遠寺(2) 身延山久遠寺の桜(12) 身延山久遠寺の桜(13)
身延山久遠寺の桜(14) 身延山久遠寺の桜(15) 身延山久遠寺の桜(16) 身延山久遠寺の桜(17) 身延山久遠寺の桜(18) 身延山久遠寺の桜(19) 身延山久遠寺の桜(20) 桃の花?
  • 参拝を終えた頃には駐車場に止まっている車も増えていました。身延山久遠寺を後にして、再び国道52号線を北上するコースを通ります。
    途中で国道140号線に入り向かったのは豊富村という所。ここに山の神千本桜というスポットがあり満開…との情報でした。
    事前に豊富村のWebサイトで途中の道が工事中なので迂回路を通って下さい…という情報をつかんでいたので、すんなり迂回路に入ったのは
    良かったのですが、この道が強烈に細い(@_@)。車の免許を持っている方ならわかると思うのですが、車の幅1台分の道で片側は畑、クランク
    が連続するというまさに自動車教習を思い出させるような道だったのです。#横が畑なので脱輪したら一発アウト(苦笑)
    そんな迂回路を抜けて駐車スペースらしき所になんとか止めることができました。
    ここは山頂にある山神社までずっと桜の回廊が続いています。
    ただしハイキングコースで登るのに50分はかかる…ということで、入口だけちょっと見てそのまま帰ってきちゃいました(苦笑)
山の神千本桜
山の神千本桜(1) 山の神千本桜(2) 山の神千本桜(3) 山の神千本桜(4)
山の神千本桜(5) 山の神千本桜(6) 山の神千本桜(7) 山の神千本桜(8) 山の神千本桜(9)
  • 大きな道に出るまで再び緊張したものの、無事脱出し次のポイントへ向かいます。
    国道140号線に戻った後、南アルプス市内に入って案内に従い中部横断道 南アルプスインターチェンジへ。
    この南アルプスインターチェンジと白根インターチェンジ間は先月20日に開通したばかりなのだとか。(後で知りました)
    富士川沿いに清水近くまで整備する計画のようで、これができるとまた交通の流れが少し変わるのかも知れません。
    双葉ジャンクションで中央道と合流。そのまま松本方面に走り、須玉インターチェンジで下へ。
    県道611号線に入り向かったのは武川村。途中釜無川を渡る手前で甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山と呼ばれる山々を見ることが出来る場所があり、
    そこでちょっと休憩して写真を撮っていたりしました。富士山もうっすらと見えてましたね。
釜無川橋近くから見る南アルプスの山々
釜無川橋近くから見る甲斐駒ヶ岳 釜無川橋近くから見る鳳凰三山 釜無川橋近くから見る南アルプスの山々(1) 釜無川橋近くから見る南アルプスの山々(2) 釜無川橋近くから見る富士山
  • 釜無川を渡って国道20号線に合流。
    案内に従って向かったのは山高神代桜。
    ここも昨日チェックした時は満開という情報でした。
    2,3年ぶりに来たのですが、変わったのはたくさんの駐車場が
    出来ていたこと。
    やはり訪れる観光客が増えたというのが大きいのでしょう。
駐車場から実相寺に向かうまでの風景
駐車場から実相寺に向かうまでの風景(1) 駐車場から実相寺に向かうまでの風景(2) 駐車場から実相寺に向かうまでの風景(3) 駐車場から実相寺に向かうまでの風景(4)
  • 山高神代桜は樹齢2000年を越えるという老樹ということもあり、桜の横を通る道を車両通行止めにして別の道を用意していました。
    これからもずっと花をつけて欲しいですし…ね。
    ということで、山高神代桜と他の桜、まわりに咲いているスイセンや南アルプスの山々を見ていたのでした。
実相寺の桜
実相寺の桜(1) 実相寺の桜(2) 実相寺の桜(3) 実相寺の桜(4) 実相寺の桜(5) 実相寺の桜(6) 実相寺の桜(7)
実相寺の桜(8) 実相寺の桜(9) 実相寺の桜(10) 実相寺の桜(11) 実相寺の桜(12) 実相寺の桜(13) 実相寺の桜(14)
山高神代桜
山高神代桜(1) 山高神代桜(2) 山高神代桜(3) 山高神代桜(4) 山高神代桜(5) 山高神代桜(6)
山高神代桜(7) 山高神代桜(8) 山高神代桜(9) 山高神代桜(10) 山高神代桜(11) 山高神代桜(12)
山高神代桜(13) 山高神代桜(14) 山高神代桜(15) 山高神代桜(16) 山高神代桜(17) 山高神代桜(18)
  • メインに考えていた山高神代桜が見られたということで今日の目的は完了(^_^)v
    帰り道となりますが、山高神代桜の奥に行くと真原(さねはら)という所があり、ここは道全体を覆う桜並木があるとのことでした。
    過去に山高神代桜を見にきた時はここの桜並木はまだ咲いていない状態だったのですが、今回は全体的に桜の開花が早いということで、
    この真原の桜並木も満開でした\^o^/。嬉しい誤算でしたね。周囲の山々とのコントラストも抜群でした。
真原(さねはら)桜並木
真原桜並木(1) 真原桜並木(2) 真原桜並木(3) 真原桜並木(4) 真原桜並木(5) 真原桜並木(6) 真原桜並木(7) 真原桜並木(8)
真原桜並木(9) 真原桜並木(10) 真原桜並木(11) 真原桜並木(12) 真原桜並木(13) 真原桜並木(14) 真原桜並木(15)
  • 満足度がぐーんとアップした状態で国道20号線に戻ります。次に向かったのは隣の白州町。
    お菓子,アイスなどを作っているシャトレーゼの白州工場に向かいます。ここは工場見学が出来て最後にアイスの試食ができる(笑)
    スポットなのです。いつも日曜日に立ち寄っていたので工場の機械は動いていない状態だったのですが、今日は土曜日ということで
    機械が動いているのを見ながらアイスをほおばっていたのでした(爆)
  • 今日はこのまま泊まらずに日帰りの予定。
    シャトレーゼの白州工場を後にして中央道の小淵沢インターチェンジに向かいますが、
    まだ陽が沈む時間には早い…ということで、そのまま案内に従って神田(しんでん)の大糸桜へ。
    ここは山高神代桜よりも標高が高いので桜はまだかな…と思っていたのですが、今日が
    暖かかったことで5分咲きになったそうです。
    満開の時にも来たことがあるのですが、まあ花が見られただけ良しとしましょうか(^o^)
    すぐ横を走る中央線の電車からは一瞬見えるこの桜、これから見頃になりそうですね。
神田の大糸桜の横を走り抜ける中央線の電車
すぐ横を走るスーパーあずさ すぐ横を走る中央線の各駅停車 南アルプスの山々をバックに走る中央線の各駅停車
神田の大糸桜
神田の大糸桜(1)/バックは八ヶ岳 神田の大糸桜(2) 神田の大糸桜(3) 神田の大糸桜(4) 神田の大糸桜(5) 神田の大糸桜(6) 神田の大糸桜(7)/バックは南アルプスの山々
神田の大糸桜(8) 神田の大糸桜(9) 神田の大糸桜(10) 神田の大糸桜(11) 神田の大糸桜(12) 神田の大糸桜(13)
  • 大糸桜を後にして今度こそ帰宅の途に(笑)。
    中央道の小淵沢インターチェンジから、東京方面へ。順調に走っていましたがすべての予定を終えて眠くなってきたので、
    双葉サービスエリアにて睡眠休憩(^_^;; 30分ほど意識を失った(笑)後、暗くなった高速を走ります。
    土曜日ということで渋滞も小仏トンネル先頭のみだったこともあり、談合坂サービスエリアで夕食にします。
    久しぶりに来たせいもありますが、サービスエリアの施設がリニューアルされてきれいになっていました。
    まだぎりぎり山梨県なので、レストランでほうとうを食べたのでした。
夕食:ほうとう
夕食:ほうとう
  • 食事している間に渋滞も12kmから5kmに減り、相模湖インターチェンジを通過する頃にはほとんど渋滞も解消していました。
    八王子インターチェンジで料金所待ちの列を横目にETCゲートを通過し(^_^)v、八王子バイパス、国道16号、保土ヶ谷バイパス、環状2号線と
    進んで自宅には22時過ぎに帰ってきました。走行距離は471.6km、良く走ったものです。
    写真の整理が大変そうですが、パソコンに取り込んでゆっくり楽しもうと思います。