2004年 2月 2日(月)
  • 今日は月初めということで、定時後に本社にて会議。新しくなった横浜駅のJR北改札を初めてくぐりました。
    自由通路は開通したとは言ってもまだ部分的には工事中の箇所がいっぱいあります。
    おかげで階段を下がったり上がったりするはめになりましたが、そのうち学習すればなんとかなりそうです(^_^;;
    さて会議の方は…う〜ん厳しい話ばかりでした。はぁ。
  • 本社の会議は19時過ぎに終了。本来でしたらそのまま帰宅の途に着くところですが、せっかく横浜へ
    出てきたので昨日開業したばかりの「みなとみらい線」に乗ってみよう…ということにしました(笑)
    まずは横浜駅のきた東口に(^_^;; 今回のきた通路オープンで京急線の中央改札横からあがる道が閉鎖
    されてしまったのにはちょっとびっくり。中央通路から行くのは面倒になったということですね。
横浜駅きた東口
横浜駅きた東口
  • きた通路は京急線とJR線の北改札が直結。これはかなり便利になったと思います。
    小ぎれいになったきた通路を横断して地下2階の自由通路へ降りるのは階段だけ(^_^;;
    完全オープンまでにはあと1,2ヶ月はかかりそうですね。
横浜駅きた通路
京急線 北改札 きた通路 JR 北改札
  • 東急東横線とみなとみらい線への改札はエスカレーターを降りて地下3階。
    定期券売り場には長蛇の列が出来ていました(^_^;;
    とりあえずあちこち降りてみようと思ったのでとっても味気ない(笑)1日乗車券を購入。
    450円ですが、最低180円なので3回乗れば元が取れるという仕組みです(^_^;;
    さて肝心のホームはここからエスカレーターを2本降りた地下5階です。う〜ん深い(苦笑)
東急東横線・みなとみらい線改札へ
東急東横線・みなとみらい線 改札 みなとみらい線 一日乗車券
  • やっとホームに到着。ちょうどみなとみらい線用のY500系電車を使った
    「特急 渋谷行き」がホームに来ていました。
    今月からは今までの東急線の車両に加えてこのY500系電車も渋谷まで行くようになり
    ます。ホームの反対側ではみなとみらい線の元町・中華街行きの電車が発着します。
    これから毎日「元町・中華街」と連呼してもらえるのですから、横浜中華街にとっては
    このうえない宣伝効果ですよね(笑)。
東急東横線・みなとみらい線 横浜駅
真新しい横浜駅の駅名標 みなとみらい線Y500系の「特急 渋谷行き」/横浜駅 元町・中華街行きの表示
  • さていよいよ乗車です。昨日はたくさんの人が詰めかけて電車遅延という話も聞きましたが、さすがに平日の夜ということでそんなに混雑は
    していません。ちょうどやってきた各停 元町・中華街行きに乗車します。
    横浜を出発すると大きく左にカーブし、結構スピードを出して最初の駅が新高島。各駅停車しか止まりません。
    濃いグレーで統一されたシンプルなイメージの駅でした。ちなみにここには東京・赤坂にあったライブハウスBLITZが引っ越してくることが
    決まっています。ここでは降りずに(笑)そのまま進みました。
  • 次の駅はみなとみらい。特急、急行すべてが止まります。
    改札のある階にあがると大きなかまぼこ型の屋根が広くてとてもいい
    感じです。
    #ちょっと大阪市営地下鉄の心斎橋駅(ここはホームの上が天井の高い
    #かまぼこ型なのです)を思い出してしまいました。
    ちなみにこの大きなかまぼこ型の屋根、通路を人が歩くのを検知して、
    広告が人を追いかけるという最新の広告システムが半年間の予定で
    テストされているとのことです。
    ちなみにここはみなとみらいの中心であるクイーンズスクエアの真下。
    これでスヌタウンにも即行けます(爆)
みなとみらい駅
みなとみらい駅(1)/ホーム みなとみらい駅(2)/駅名標 みなとみらい駅(3)/大きなかまぼこ型の屋根を持つコンコース クイーンズスクエアはすぐそこ!
  • 先に進むために再び改札をくぐります。Y500系電車の「各停 渋谷行き」を見送った後、
    反対側にやってきたY500系電車の各停 元町・中華街行きに乗車。
    中の案内表示はJR山手線の新車(E231系)で使われている液晶2画面タイプだったのが
    新鮮に感じましたね。
みなとみらい線Y500系電車
みなとみらい線Y500系「各停 渋谷行き」/みなとみらい駅
《動画/wmv》
約2.7MB/25秒
みなとみらい線Y500系「各停 元町・中華街行き」/みなとみらい駅
JR山手線E231系と同じタイプの車内表示
  • みなとみらいの次は馬車道。馬車道をイメージするれんが色で統一されたとても美しい駅です。
    改札階にあがるとそこは円錐型のドームになっていて、まわりはれんがで覆われていてとても落ち着ける感じのする駅ですね。
    自由通路にはその昔、この地にあった横浜銀行旧本店に飾ってあったレリーフが復活しました。45mあるという大作なのだそうです。
    その他横浜銀行旧本店を構成していた金庫の扉とかのパーツが埋め込まれています。とてもレトロな感じです。
馬車道駅
馬車道駅(1)/ホーム 馬車道駅(2)/ホーム。壁一面はれんが模様 馬車道駅(3)/大きな円錐形のドーム 馬車道駅(4)/大きな円錐形のドーム 馬車道駅(5)/横浜銀行旧本店にあった大きなレリーフが復活 馬車道駅(6)/横浜銀行旧本店の金庫のドアなどが、れんがの壁に埋め込まれています 馬車道駅(7)/各停 元町・中華街行き(東急線 8000系電車)
  • 馬車道の次は日本大通り。県庁・大さん橋という副名称がついているように神奈川県庁や大さん橋の最寄り駅となります。
    ここは白基調なのですが、まわりに歴史的建造物が多いということでポイントにれんがを入れているのが目をひきます。
    自由通路には横浜をイメージした立体感のある壁画が展示されています。待ち合わせスポットにはちょうどいいかも知れません。
日本大通り駅(県庁・大さん橋)
日本大通り駅(1)/ホーム 日本大通り駅(2)/駅名標 日本大通り駅(3)/コンコース 日本大通り駅(4)/壁画「横浜港今昔」の説明 日本大通り駅(5)/壁画「横浜港今昔」 日本大通り駅(6)/壁画「横浜港今昔」の説明
  • そして最後は新たな終着駅となった元町・中華街。
    テーマは横浜の歴史と文化を編纂したグラフィカルな本の駅とのこと。
    真っ白なタイルの壁に大昔の外人居留地だった頃の町並みをプリント
    してあるそうです。ちなみにこの駅は地下4階...。
    地上に出るのにエスカレーターを3本乗り継がないといけないのは
    ちょっと…ですね(苦笑)
元町・中華街駅(その1)
元町・中華街駅(1)/ホームに停車中の「特急 渋谷行き」 元町・中華街駅(2)/ホーム 元町・中華街駅(3)/駅名標 元町・中華街駅(4)/ホームに入線してきた「特急 元町・中華街行き」
《動画/wmv》
約3.1MB/29秒
東急東横線9000系「特急 元町・中華街行き」/元町・中華街駅
  • やっとのことで地上に出てきました(^_^;; 元町の入口はすぐそこ。
    これからたくさんの人を運び続ける訳ですね。
    ということで記念にパスネットを買って、みなとみらい線の探訪は終了です。
元町・中華街駅(その2)
元町・中華街駅(5)/元町側出口 元町・中華街駅(6)/元町側出口 横浜高速鉄道 みなとみらい線のパスネット
  • 20時を過ぎているのでもうお店は閉まっていますが、元町商店街を歩いて帰ることに。
    人は少ないですが、洋風の建物がおしゃれな感じでしたね。
    途中中華街の朱雀門が見えましたが、ちょうど今は旧正月とのことで春節を祝った飾りがなされていました(^^)
    「キタムラ」元町本店のディスプレイにも元町と渋谷が1本でつながったことを示すものがあり、思わず画像におさめてしまいました(^_^;;
    これから先、商店街を歩く皆さんがきっと目に留めるのでしょうね。
元町商店街
元町商店街(1)/元町・中華街駅近くの入口。左はブルックスブラザース横浜元町 元町商店街(2)/エクセルコ ダイヤモンド 元町商店街(3) 元町商店街(4) 中華街・朱雀門 元町商店街(5)/CHARMY TANAKAのカリヨン時計 元町商店街(6)/キタムラ元町本店 元町商店街(7)/キタムラ元町本店のディスプレイ。よく見ると上にMOTOMACHI、下にSHIBUYAと書いてあります
  • そして石川町駅に出て、後は根岸線とバスを乗り継いで帰宅の途に。
    バスが終バスだったのは予定外(笑)でしたが、正味1時間強の"お出かけ"になりました(爆笑)