2002年 9月 7日(土)
  • 今日はネットの知人との合同撮影会(^o^)v 秋雨前線の影響でぐずついた空だったものの、雨天決行ということで出かけました。
    7時20分過ぎに自宅を出発、車の給油と自分自身の朝食の買い込みを終えた後、知人との待ち合わせ場所へ向かいます。
    環状2号から第三京浜を経由して久しぶりの環状8号線。昔、スキーなどで関越道に乗る時は毎回使っていたのですが、渋滞の名所
    だった西武新宿線の井荻踏切も今は全長1kmにも及ぶ立派なトンネルで立体交差になっていたのにはびっくりしちゃいました。
    で、渋滞の方も抜けるのに予想以上の時間がかかり、合流先の西武池袋線 練馬高野台駅には30分遅れで到着m(_ _)m
    #もっと早く出ないといけませんでしたね....
  • 環状8号線で谷原交差点を左折し、大泉インターチェンジから東京外環へ。今日の目的地は茨城県明野町という所なので、東京外環を
    三郷まで走りここから常磐道へ。雨は降ったりやんだり…という不安定なお天気のまま常磐道を進みます。
    守谷パーキングエリアで休憩を取った後、土浦北インターチェンジまで走り、ここから国道125号線へ。
    途中から県道に入り明野町の宮山地区には11時半頃到着となりました。
    ここにはひまわり畑があるということで合同撮影会実施の運びとなった訳です。
  • 駐車場に車を止めて、ひまわり畑へ歩いていきます。
    ここのひまわりは八重ひまわりと言って、背丈は1mほどで普通のひまわりと花の形が異なり、鮮やかな山吹色の花がとても目をひきます。
    あっちこっちでカメラを構えていました。雨の滴を受けているるひまわりもなかなか絵になりますね。
■ 茨城県明野町の八重ひまわり
明野の八重ひまわり(1) 明野の八重ひまわり(2) 明野の八重ひまわり(3) 明野の八重ひまわり(4) 明野の八重ひまわり(5) 明野の八重ひまわり(6)
明野の八重ひまわり(7) 明野の八重ひまわり(8) 明野の八重ひまわり(9) 明野の八重ひまわり(10) 明野の八重ひまわり(11) 明野の八重ひまわり(12) 明野の八重ひまわり(13)
  • ここでは8月の後半からひまわりフェスティバルを開催していましたが、これも明日で終わり。
    ということでひまわりの花だけを切り取って持ち帰れるようにしていました。
    #でも下がなくても育つのかな....
    八重ひまわりの集団を見た後、道路をはさんで川沿いに広がる世界のひまわりをゆっくりと歩いてみました。
    同じひまわりでも花の種類や大きさ、背丈などが全然違うのは面白いですね。
■ 明野の「世界のひまわり展」
世界のひまわり(1) 世界のひまわり(2) 世界のひまわり(3) 世界のひまわり(4) 世界のひまわり(5) 世界のひまわり(6)
  • 明野町を後にして、次は隣町になる下妻市へ向かいます。
    こちらには小貝川ふれあい公園にコスモスが咲いているとのことで興味津々。
    30分ほどで小貝川ふれあい公園についたものの、ちょうどお昼時を過ぎていたため、すぐ近くにあるジャスコの中で昼食を済ませたのでした。
  • 昼食後に改めて小貝川ふれあい公園へ。
    駐車場から少し歩いた所に4色にまとめられた花畑がありました。
    コスモスはその一画にあったので歩いて行ってみたのですが、雨のせいで
    畑の土がやわらかくなっており、足下が泥まみれになる事態に...(-_-;;
    コスモスの方はそろそろ落ちかけているようでしたが
    元気な花もいくつかありましたね。
■ 小貝川ふれあい公園の花畑
小貝川ふれあい公園の花畑(1) 小貝川ふれあい公園の花畑(2) 小貝川ふれあい公園の花畑(3)
■ 小貝川ふれあい公園のコスモス
小貝川ふれあい公園のコスモス(1) 小貝川ふれあい公園のコスモス(2) 小貝川ふれあい公園のコスモス(3) 小貝川ふれあい公園のコスモス(4) 小貝川ふれあい公園のコスモス(5)
  • これで今日の合同撮影会は終了。で、帰り道とは逆方向になりますが、これまた隣の町になる下館市へ。
    下館駅には真岡鐵道が運行するSLもおか号が既にホームか止まっていて、ちょうど良い被写体になりました(笑)
■ 真岡鐵道「SLもおか号」
SLもおか号(1) SLもおか号(2)
  • おまけも見た(笑)ので帰り道へ。国道294号線から谷和原インターチェンジへ。
    知人を最寄り駅まで送るため、常磐道から東京外環、関越道を経由して19時前に知人と別れた後、国道16号線を経由して横浜へ進み、
    21時過ぎに自宅前に着きました。その後夕食を外食にしたので、もう一度外へ出て帰ったきたら凄い大雨になってしまったのには閉口
    しましたが.... それはともかく実は9月のひまわりという個性的な花巡りでした。
    日本中探せばこんな感じの所が何カ所もあるんでしょうね。もっといろんな所を見てみたいですね。