2002年 8月 3日(土)
  • 夏休みまで残り6日(^^) and 休み前の最後の週末ということで... ちょっと日帰りで出かけることに(笑)
    7時前に起床して、軽く荷物を作って8時前に出発。コンビニで朝食、ガソリンスタンドで給油を済ませて走り出しました。
    環状2号から保土ヶ谷バイパスへ。出発前の交通情報で中央自動車道が既に混雑していることがわかっていたので、
    横浜町田インターチェンジから東名へ。東名も大和トンネルまで渋滞していましたが15分ほどで通過した後はすいすい走り出し
    ました。1時間弱で静岡県に入り、御殿場インターチェンジに到着。ここから国道138号に入り河口湖を目指します。
  • やはり夏休み中の土曜日ということもあるのでしょうが、渋滞を完全回避することはだめでした(-_-;;
    御殿場からの国道138号線は東富士五湖道路の入口手前までノロノロの渋滞。渋滞を抜けるまでに30分強かかりました。
    東富士五湖道路に入ってからはすいすいと走ります。山梨県に入り山中湖を通り過ぎて河口湖へ。
    夏本番ということで湖面はボートなどで楽しむ人でにぎわっているのを横目に見て、河口湖大橋を渡り国道137号線(御坂越え)に。
    御坂峠は富士山がきれいに見える場所の一つとして有名ですが、今日の富士山は山頂付近にガスがかかっていてはっきりとした山容は
    見えませんでした(/_;)
  • 御坂峠を越え甲府盆地に降りていきます。国道137号線は一宮御坂インターチェンジで中央自動車道に接続しており、ここから再び
    高速を走ります。これによって大月より手前の渋滞をやり過ごした形になるのですが、実際には距離もかかっておりあんまり時間の
    短縮効果はなかったかも知れません(^_^ゞ
    中央自動車道を名古屋方向に走り、韮崎(にらさき)インターチェンジで降ります。
    ここから県道と農道を走ること約15分で今日の目的地、山梨県明野(あけの)村に到着。時計は12時半をさしていました。
  • 明野村は日照時間の長い町で、観光名所は夏の代表的な花、ひまわり。
    先月友人とみなとみらいで話をしている時に明野町のひまわりに関する情報がランドマークプラザ内に展示してあって、しっかり
    パンフレットを持って帰っていたのでした(^_^ゞ また別の知人のサイトでも「明野町のひまわりはきれい」という情報があり、
    以前から気になっていたスポットだったのです。
    駐車場に車を止め、外へ出るとやはり暑い(-_-;; 夏の陽射しが照りつけます。
    汗をふきつつひまわりを見に行くことにしました。
  • 駐車場からすぐのところにひまわりが数輪とコスモスの群生がありました。
    明野村はひまわりも有名なのですが、コスモスもきれいなのだそうです。
    ひまわりとコスモスのツーショットなんて、あんまり見たことがないのでシャッターを切っていました。
明野村:ひまわりとコスモスのツーショット
ひまわりとコスモスのツーショット(1) ひまわりとコスモスのツーショット(2) ひまわりとコスモスのツーショット(3) ひまわりとコスモスのツーショット(4)
  • 売店群を抜けて隣の畑に行ってみるとひまわりの花たちが皆同じ方向を向いて咲いていました(*^_^*)
    山影はやや薄いものの、山の緑と空の青とひまわりの黄色がとってもマッチしていました(^o^)
    皆さんもごゆっくりごらん下さいませ(^^)/

明野村のひまわり
明野村のひまわり(1) 明野村のひまわり(2) 明野村のひまわり(3) 明野村のひまわり(4)
明野村のひまわり(5) 明野村のひまわり(6) 明野村のひまわり(7) 明野村のひまわり(8) 明野村のひまわり(9)
  • ひまわり畑と道路を挟んで向かい側には山梨県フラワーセンターという施設がありました。
    洋風の建物を配したおしゃれな施設のようですが、入場料か取られる(\500)ということがわかって、そこには
    寄らずに車へ戻ることにしました(^_^;;
山梨県フラワーセンター
山梨県フラワーセンター(1) 山梨県フラワーセンター(2)
  • 車に戻って時計を見ると13時過ぎ。どこかで昼食を食べよう…とひまわり畑の駐車場を出て農道にあがるとすぐお店があった
    のでサッと入ってしまいました(^_^;; 1Fにはそば打ち体験ができる工房があり、2Fには食堂があるので2Fの方に入って
    いくとおそばも出す薬膳料理のお店でした(^_^;;
    #そばも食べられますが、何かそば以外のものを頼まないといけないというシステム。
    薬膳料理をおいしく頂きました(*^_^*)
薬膳料理
薬膳料理「松」
  • ちなみに今回のお出かけは車にするか、バスに乗ってて見つけた自宅近くの地下鉄駅から出発するバスツアーにするか
    悩んでいました。結局、車にしたのですが、薬膳料理のお店に入る時にしっかりこのバスツアーのバスを見つけてしまい
    ました(爆笑) 神奈川中央交通 横浜営業所主催のバスツアーでキャラクターバス(スヌーピーバス)で来ています。
    コースはここでそば打ち体験をして打ったそばを昼食として食べ、明野のひまわりを見た後、桃狩りをして帰るという
    盛りだくさんな日帰りツアー。これで大人5,980円だったので最後まで悩んでいた訳です(^_^;;
スヌーピーバス
バスツアーで来ていたスヌーピーバス
  • 食事を済ませた時点で14時。ここまで来たので久しぶりに清里まで向かってみることにしました。
    農道から県道を経由して国道141号線に入り坂道をどんどん上って行きます。
    女性に人気の街、清里はJRだと小淵沢駅から小海線のディーゼルカーに乗って来る所です。
    駅前は東京の原宿が引っ越してきたようなにぎかな建物の造りなのですが、ρ^^)の目的は全然違う所(^_^;;
    清里の駅前の喧噪を通り抜け、坂をあがること10分弱で清里を代表する観光地の一つ、清泉寮にやってきたのでした。
  • 清泉寮は関東大震災で崩壊した東京と横浜のYMCA会館を再建すべく来日したアメリカのポール・ラッシュ博士が日米教会の活動や
    キリスト教の研修施設として1938年に作ったものです。
    清里のモデル農村コミュニティの中心的施設として今に至ります。ここで宿泊することも可能です。
    建物の独特の外観と高原ならではの風景が広がる場所として、ρ^^)の大好きな所の一つです。
    たぶん10年近くブランクがあいていると思いますが、駐車場が拡充されてたりポール・ラッシュ博士の胸像が清泉寮玄関の正面に
    できるなどいろいろと変わっていました。#もしかしたらρ^^)が覚えていないのかも知れませんが(^_^;;;
清泉寮
清泉寮(1) 清泉寮(2) 清泉寮(3) 清泉寮(4)/まわりののどかな風景 清泉寮で飼われていたうさぎ(1) 清泉寮で飼われていたうさぎ(2)
  • 個人的に欲しいものがあったのでスーベニールショップに寄った後、やはり食さなければいけないのが
    ここのソフトクリーム\^o^/
    雑誌でもたびたび紹介されていることもあって、観光バスもこれを目当てに来てたりします。
    昔来た時より\50値上げされていましたが、高原で食べるソフトクリームはおいしかったですね(*^_^*)
清泉寮のソフトクリーム
清泉寮ソフトクリームの売店「ジャージーハット」 清泉寮のソフトクリーム\^o^/
  • 今日は日帰りなので、清泉寮からまっすぐ家に帰ることに。
    16時過ぎに清泉寮を出発し、カーナビの案内に従って走っていくと大泉へ抜ける有料道路
    (清里高原有料道路)へ案内されました。そのまま走っていくと深い谷を横断する橋が見えて
    きたため、ちょっと小休止。この橋は八ヶ岳高原大橋と呼ばれ、晴れていれば八ヶ岳の勇姿が
    ばっちり見えるというロケーションにあります。
    今日は残念ながら山頂付近にはガスがかかっていました(^_^;;
    しばらく訪れないといろいろ新しい道が出来ているものですね。
八ヶ岳高原大橋からの眺め
清里高原有料道路/八ヶ岳高原大橋 雲に隠れた八ヶ岳 遠くに国道141号線を望む
  • 大泉から長坂インターチェンジへ抜け、中央自動車道に入り帰路へ。眠くなったので釈迦堂パーキングエリアで長めの休憩を取った後、
    小仏トンネル先頭15kmの渋滞をくぐり抜けて21時に帰宅しました。今日の距離は385.7km、まあまあの距離ですね(笑)
    明野村のひまわりは時期がずれるものがあって、これからお盆にかけて咲くものもあるそうです。
    今度は違う畑でひまわりが満開になっているのを見たい…と思いました。皆さんも機会があれば出かけてみて下さいませ(^^)/