【青の洞門】 撮影日:2000年8月10日
山国川に面した断崖絶壁に鎖だけで作られた道で命を落としてしまった人馬を見て、村人のためにトンネルを掘ることを決めた禅海和尚。 約30年の歳月をかけてノミと槌だけで342メートルのトンネルが完成し、人々は安全に通行できるようになりました。 これが青の洞門です。 このストーリーは菊池寛の小説「恩讐の彼方に」で全国的に知られるようになりました。 その後、このトンネルは国道212号線(日田往還)の一部として使われましたが、近年になってバイパスが完成したことにより旧道として残っています。 ごく一部ではありますが、ノミの跡などが残っていて禅海和尚の意志の強さを改めて振り返ることができます。
|