【静岡】
【奥大井】
【飛龍橋】
撮影日:2000年3月19日
Tweet
木材の切り出しに使われていた千頭森林鉄道の鉄橋でしたが、1968年に森林鉄道が廃止された後を道路に転用した時に道路橋に衣替えしたものです。
この橋は川面からの高さが100mあるので、下を見ると目がくらみます(苦笑)。
【寸又峡と接阻峡の分岐点】
【寸又峡の看板】
【猿並橋】
【寸又峡・夢のつり橋】
【飛龍橋】
【寸又峡温泉・美女づくりの湯】
【接阻峡温泉・森林露天風呂】
【工事中の長島ダム】
【大井川鐵道 井川線】
[たびノート.com]
>
[日本全国どこでもドア!]
>
[中部・北陸]
>
[静岡県]
>
[奥大井]
●お出かけ旅日記 No.030