|
【大井川鐵道 井川線】 撮影日:2000年3月19日
大井川鐵道は東海道線金谷駅から大井川沿いの町を結ぶ私鉄で、SLの定期運転を行っていることで有名です。 SLが走る千頭駅までが大井川本線、千頭駅から井川駅までが井川線(南アルプスあぷとライン)です。 この井川線、長島ダムの建設に伴って線路の付け替えを余儀なくされたのですが、急勾配のためレールとレールの間にギサギサのレールを設けて機関車の歯車でこのギザギザをかませて急勾配でも安全に運転できるようにしました。 このアプト式鉄道はその昔、国鉄信越線の碓氷峠越えで採用されたことはありますが、現在日本ではこの井川線のアプトいちしろ駅−長島ダム間にしかないとても珍しいものです。
|
|
【寸又峡と接阻峡の分岐点】
|
|
|
【寸又峡の看板】
|
|
|
【猿並橋】
|
|
|
【寸又峡・夢のつり橋】
|
|
|
【飛龍橋】
|
|
|
【寸又峡温泉・美女づくりの湯】
|
|
|
【接阻峡温泉・森林露天風呂】
|
|
|
【工事中の長島ダム】
|
|
|
【大井川鐵道 井川線】
|
|
|
|
|