|
【琵琶湖疎水 インクライン跡】
明治時代、京都復興の大事業として難工事の上に完成した琵琶湖疎水。 これにより琵琶湖から京都への水運が可能となり、蹴上から九条山まで船をインクラインに乗せて上下したのだそうです。 この水は水力発電にも使ったのですが、今でも現役だそうです。 昔の人の英知と努力に乾杯ですね。 |
|
撮影日:1999年11月21日 |
|
|
|
|
|
|
【水路閣】
琵琶湖疎水は琵琶湖から2つの山を越えて京都までやってきます。 蹴上に至る直前は南禅寺の境内を石積みのアーチ橋で通っており、水路閣という名前がついています。 きれいな水が勢いよく流れていました。 |
|
撮影日:1999年11月21日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
【南禅寺】
紅葉と湯どうふで有名ですね。 立派な三門、本堂など700年以上前からの建築物が荘厳な雰囲気を醸し出しています。 |
|
撮影日:1999年11月21日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【永観堂】
"紅葉の"と必ず冠がつくくらい紅葉のきれいな所です。 ラッシュアワー並の混雑は覚悟しないといけないのですが、ここの紅葉は一度見ておく価値がありますね。 |
|
撮影日:1999年11月21日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|