【神奈川】 【鎌倉】
京都、奈良と並んで都のおかれた街、鎌倉をご紹介しましょう。
[たびノート.com][日本全国どこでもドア!][関東][神奈川県][鎌倉]
【大仏】

 鎌倉と言えば大仏ですね。
 ちなみに大仏があるお寺の正式な名前は"高徳院清浄泉寺"なのだそうです。
 大仏さまの胎内を観覧することもできます。
 江ノ島電鉄の長谷駅から歩いて5分くらいで着きます。
 撮影日:1996年12月22日
大仏
【長谷観音】

 大仏とならんで有名なのが長谷(はせ)観音[長谷寺]。
 観音像はさすがに撮影禁止ですので、正面の門だけです(^^ゞ 高台にある境内からは相模湾を望むことができます。
 江ノ島電鉄長谷駅から歩いて5分くらいです。
 撮影日:1996年12月22日
長谷観音
【極楽寺】

 鎌倉で唯一の真言律宗の古刹だそうです。
 カヤ葺きの屋根が風情を残しています。
 山門の前を江ノ島電鉄が走っています。
 極楽寺駅を下車してすぐの所にあります。
 撮影日:1996年12月22日
極楽寺・山門 極楽寺・本堂
【浄光明寺】

 鎌倉駅西口からJR横須賀線に沿って北鎌倉駅方面に向かって歩いていくと右側に浄光明寺(じょうこうみょうじ)があります。
 源頼朝が文覚上人に建立させ、この寺で足利尊氏が後醍醐天皇に背くことを決心したといういわく付きのお寺です。
 撮影日:1997年4月27日
浄光明寺
【海蔵寺】

 鎌倉駅西口からJR横須賀線に沿って北鎌倉駅方面に向かって浄光明寺を通り過ぎ、少し山の上に登った所にあるのが海蔵寺(かいぞうじ)。
 1394年上杉氏定の創建で鎌倉らしい静かな場所にあるお寺です。
 撮影日:1997年4月27日
海蔵寺
【銭洗弁天】

 鎌倉駅西口から山の中へ分け入って徒歩25分かかる所にありますが、鎌倉の名所の一つです。
 ここの奥のお堂の中にわき出ている水でお金を洗うと福銭となり商売繁盛となる言い伝えから、いつもたくさんの人であふれかえっています。
 硬貨だけでなく紙幣を洗う猛者も結構いるそうです(笑)。
 撮影日:1997年4月27日
銭洗弁天
【葛原ヶ岡神社】

 銭洗弁天のすぐ近くにある葛原ヶ岡公園は、鎌倉のハイキングコースの多くが交わる交差点となっています。
 葛原ガ岡は鎌倉時代の刑場だった所で、この葛原ヶ岡神社は、建武中興のさきがけとしてここで処刑された忠臣日野俊基を奉っているそうです。
 撮影日:1998年3月29日
葛原ガ岡神社
【浄智寺】

 JR横須賀線北鎌倉駅から歩いて10分の所にあるお寺です。
 北条時頼の子宗政とその子師時の手によって開かれました。
 中国風の三門は特徴的ですね。
 撮影日:1998年3月29日
浄智寺(1) 浄智寺(2)

「日本全国どこでもドア!」【神奈川】に戻る 「日本全国 どこでもドア!」に戻る Copyright(C)
神奈川へ 日本全図へ