2009年 4月 3日(金)
  • 今日はお休みを頂いて、昨年に引き続いて関西へ遠征することになりました。
    朝6時前に起床、7時過ぎに自宅を出発し、地下鉄に乗り込んで一路新横浜へ。
    新横浜到着後、コンビニで朝食その他を買い込んで新幹線の改札をくぐります。
  • 新横浜駅の新幹線ホームから、花を咲かせた桜の木が一本見えましたが、関東地方はこの週末くらいが見頃になりそうですね。
新横浜駅新幹線ホーム
  から見えた桜
新横浜駅新幹線ホームから見えた桜
  • ここ最近関西方面へ移動する時は、東京を朝出発する500系新幹線を選んで乗っていたのですが、ついに
    今年のダイヤ改正で朝出発する便から500系新幹線がいなくなってしまいました。
    #昼過ぎの便はまだ残っているようです。
    ということで、今回はN700系である8時9分発ののぞみ103号をチョイスして、京都へ向かいます。
のぞみ103号で京都へ
新横浜駅の出発案内(1) 新横浜駅の出発案内(2) のぞみ103号 広島行き(1)/新横浜駅 のぞみ103号 広島行き(2)/新横浜駅 のぞみ103号 広島行き(3)/新横浜駅
  • 今回は単純に京都往復ということで、JR東海の「京の遊々きっぷ」を使っています。
    新横浜−京都間ののぞみ利用往復運賃とほぼ同じで、京都市内一日観光乗車券がプラスされているというおまけがあります。
    横浜市内という設定ではないので、横浜から使おうとすると横浜−新横浜間の運賃が別途必要だったり、JR東海の窓口やJR東海ツアーズに行かないと買えないというのが難点ですけど、計算してみて少しでも安くしたいと思ったら、使ってみる価値はありそうですね。
京の遊々きっぷと
  のぞみ103号の指定券
のぞみ103号の指定券と京の遊々きっぷ
  • 久しぶりに山側の2列席を確保したことと、見晴らしが良かったので車窓から富士山を見ることができました。
    何回もこの区間は乗っていますが、やっぱり富士山は見たいですよね。
のぞみ103号から眺める富士山
のぞみ103号から眺める富士山(1) のぞみ103号から眺める富士山(2) のぞみ103号から眺める富士山(3) のぞみ103号から眺める富士山(4) のぞみ103号から眺める富士山(5) のぞみ103号から眺める富士山(6)
  • コンビニで買った朝食を食べたり、新聞を読んだりしているうちに、のぞみ103号は10時11分に京都へ到着。
    新横浜から2時間ちょっとで着くのですから、早いものですよね。
のぞみ103号で京都に到着
のぞみ103号 広島行き(1)/京都駅 のぞみ103号 広島行き(2)/京都駅 のぞみ103号 広島行き(3)/京都駅
  • 京都に到着して、まずやらなければいけないのが大荷物の退避(笑)。
    新幹線中央口を出て、スバコ(suvaco)と西口改札の前を通り、ホテルグランヴィア京都の横にあるコインロッカーへ。
    いつもここはすぐに満杯になるのですが、今日は平日ということもあり、なんとか大荷物を入れることができました。
    #そういえば、この位置にあったはずの携帯電話を使うコインロッカー(クロスキューブ)はいつのまにか
    #なくなってましたね。
  • 身軽になりましたので、さっそく京都の桜めぐりに出発です。
    中央口を出てポルタに潜り、地下鉄のコンコースにある市営交通案内所にて、京都市内一日観光乗車券を引き替えます。
    旅行中のどこか1日で使えばいいのですが、今日使うことにしました。
    平日とはいえ、効率よく動きたいので、最初のポイントに向けて移動すべく烏丸線の改札をくぐりました。
  • しばらくしてやってきた国際会館行きの電車は、近鉄の電車。
    車内には、先日開業したばかりの阪神なんば線に関する広告がいっぱい。
    阪神タイガースの真弓新監督がほほえむ吊り広告もあったりして、ここ京都なのに…と不思議な感覚にとらわれましたね(^_^;;
地下鉄烏丸線で
  国際会館方面へ
近鉄の車両でやってきた普通 国際会館行き
  • 烏丸線で北へ上がり、降りたのは北山。
    今回の最初のポイントは上賀茂神社に決めたので、地上に上がって北山駅前バス停で市バス4系統を待ちます。
    京都の市バスは「ポケロケ」というシステムで、乗りたいバスの進行状況がわかるようになっています。
    さっそく私もQRコードを読み取って携帯電話に登録し、バスが来るのを待ってました。
  • 市バス4系統に乗り込み、終点の上賀茂神社までのんびり移動。
    途中、鴨川を2回渡るのですが、しだれ桜はこれから咲く…という感じでしたね。
市バス4系統で
  上賀茂神社へ
市バス 4系統 上賀茂神社行き/北山駅前バス停
  • 最後は細い道に入ったと思ったら、ロータリーをまわって上賀茂神社に到着しました。
    バス停を降りたら、近くのお店に行列ができていました。
    なんだろう…と思って見にいったら、やきもちのお店だそうで、まだ11時過ぎだというのに、もう売り切れで閉店
    するとのこと。すごい人気なんですね…。びっくりでした。
  • 改めて上賀茂神社に参拝。
    賀茂別雷神社という別名を持ち、世界遺産にも登録されています。
    ここに来た理由は、しだれ桜が1本だけ見頃になっているということ。
    鳥居の所も咲いているしだれ桜を見ることができ、近くでゆっくり撮影もできました。
上賀茂神社(その1)
上賀茂神社(1) 上賀茂神社(2) 上賀茂神社(3)/しだれ桜 上賀茂神社(4)/しだれ桜
上賀茂神社(5)/しだれ桜 上賀茂神社(6)/しだれ桜 上賀茂神社(7)/しだれ桜 上賀茂神社(8)/しだれ桜
  • 上賀茂神社には境内に小川が流れています。
    その小川沿いの所で、ドラマのロケが行われているのに遭遇しました。
    周囲にいらしたスタッフの方にお話を聞いた所、名取裕子さん主演の「京都地検の女」の撮影とのこと。
    名取裕子さんとゲスト出演の北原佐和子さんの2人でのシーン撮影を横から見学させて頂きました。
    #北原佐和子さん、アイドル時代に好きなタレントさんだったので、嬉しかったのは厳重にナイショ(笑)
  • さて、いつまでもロケを見ている訳にもいかないので(苦笑)、上賀茂神社を引き続き参拝。
    今咲いているしだれ桜は先行隊で、この後たくさんの桜が境内に咲き誇るのだとか。
    奥まで行くと立砂(たてすな)や細殿、朱塗りの楼門の奥に本殿があり、さらに紫式部も参拝したといわれる
    縁結びの神様を奉る片岡社など、見所の多い神社でした。
    京都三大祭の一つ、葵祭はここからスタートするんですよね。
上賀茂神社(その2)
上賀茂神社(9) 上賀茂神社(10) 上賀茂神社(11) 上賀茂神社(12) 上賀茂神社(13) 上賀茂神社(14) 上賀茂神社(15)
上賀茂神社(16) 上賀茂神社(17) 上賀茂神社(18) 上賀茂神社(19) 上賀茂神社(20) 上賀茂神社(21) 上賀茂神社(22)
  • 参拝を終えた段階でもまだロケは続いていました。
    ドラマの撮影って、ホントたくさんの人が動いているんですよね。
    大変だなぁ…と思います。
ドラマのロケが続いていました
ドラマのロケ中(1) ドラマのロケ中(2)
  • もう少しだけロケを見させてもらった後、上賀茂神社を後にしました。
上賀茂神社(その3)
上賀茂神社(23) 上賀茂神社(24)
  • 12時を過ぎていたので、上賀茂神社近くの小さな食堂でお好み焼きを食べてエネルギー補給。
    次はどこへ向かいましょうか…ということで、行きがけに見たバスの中から見た鴨川沿いの桜が結構きれいでしたので、
    鴨川沿いを散策することにしました。
  • 橋を渡って鴨川沿いを歩き始めます。
    ソメイヨシノはそろそろ見頃になりそうですが、ここのしだれ桜はもう少しすると花が開くような状態。
    今年の桜は早めに開花した所が多いのですが、その後寒い日が続いたこともあり、去年よりは遅めのものも多いのかも
    知れませんね。
鴨川沿いの桜
鴨川沿いの桜(1) 鴨川沿いの桜(2) 鴨川沿いの桜(3) 鴨川沿いの桜(4) 鴨川沿いの桜(5) 鴨川沿いの桜(6)
鴨川沿いの桜(7) 鴨川沿いの桜(8) 鴨川沿いの桜(9) 鴨川沿いの桜(10) 鴨川沿いの桜(11) 鴨川沿いの桜(12) 鴨川沿いの桜(13)
  • 鴨川沿いを歩いた後、京都府立植物園の前を通って、北山駅に戻ってきました。
    ちょうどバスに乗った分を歩いたことになりますね。
    ガイドブックだと、そのまま下鴨神社まで歩いてもいいとのこと。
    今度別の機会に歩いてみたいと思いました。
    さて、北山からは烏丸線に乗り込み、南へ下ります。
  • 烏丸線を降りたのは、東西線との乗り換え駅である烏丸御池。
    南側の出口を出て、少し歩いた所にある六角堂が次の目的地。
    "姉三六角蛸錦"と歌われる通りの名前にもなってますね。
    昨年秋に紅葉の京都を歩いた際のブログの記事がきっかけで読ませて頂いている方のブログで紹介されていたのを
    見て、ここを訪れた次第です。
    ビルとビルの間にある小さなお堂に、立派なしだれ桜が花を咲かせていました。
    一つは御幸桜と呼ばれる桜で、なんともきれいな桜でした。
    さすが京都は奥が深いです。
六角堂の桜
六角堂(1) 六角堂(2) 六角堂(3) 六角堂(4) 六角堂(5) 六角堂の桜(1) 六角堂の桜(2)
六角堂の桜(3)/御幸桜 六角堂の桜(4)/御幸桜 六角堂の桜(5) 六角堂の桜(6)/御幸桜 六角堂の桜(7)/御幸桜 六角堂の桜(8) 六角堂の桜(9)
六角堂の桜(10) 六角堂の桜(11) 六角堂の桜(12) 六角堂(6) 六角堂(7) 六角堂の桜(13)/御幸桜 六角堂(8)
  • 六角堂を後にして、次の目的地は平安神宮にします。
    東西線の東山駅から歩いていっても良かったのですが、とりあえず烏丸線を一駅乗って丸太町へ移動し、その後は
    市バスで移動することにしました。
  • 丸太町駅に到着し、烏丸丸太町バス停へ。
    バスがしばらく来ないようなら京都御所に立ち寄ってもいいなぁ…とも思ったものの、すぐに市バス202系統が
    やってきたので東山二条まで乗車。
    ここから平安神宮までゆっくり歩いていきます。
  • 岡崎公園周辺の桜も去年と比べると遅めという感じ。
    琵琶湖疏水にかかる橋の上から、岡崎桜回廊十石舟と桜の組み合わせを楽しんだりしながら、神宮道に入ります。
東山二条から平安神宮へ歩く
妙伝寺の桜 琵琶湖疏水と桜(1) 琵琶湖疏水と桜(2)/岡崎桜回廊十石舟めぐりと共に
  • 平日とは言っても学生さんは春休み中…ということで、人の多い平安神宮。
    境内に入ると、左近の桜が見頃になっていました。
平安神宮(その1)
平安神宮(1) 平安神宮(2) 平安神宮(3)/左近の桜 平安神宮(4) 平安神宮(5)
平安神宮(6) 平安神宮(7) 平安神宮(8)/左近の桜 平安神宮(9)/左近の桜 平安神宮(10)
  • ここでは、神主を先頭に歩く結婚式を済ませてきたばかりの新婚夫婦の行列に遭遇。
    白無垢の花嫁さん、きれいでしたね〜(*^_^*)
新婚夫婦の行列を見かけました
新婚夫婦の行列を見かけました
  • 境内の奥まで歩いてきて、神苑に入ってみます。
    ここは桜の名所なのですが、まだ時期的には早かったらしく、紅しだれ桜はまだ花を開いたばかりでした。
    あと1週間くらい後ならすごくきれいなのでしょうね。
    それでも本殿の後ろにこれだけ大きな庭園があるというのもすごいですね>平安神宮
    ゆっくりと歩いて見てきました。
平安神宮(その2)/神苑
平安神宮(11)/神苑 平安神宮(12)/神苑 平安神宮(13)/神苑 平安神宮(14)/神苑 平安神宮(15)/神苑・懐かしの京都市電
平安神宮(16)/神苑 平安神宮(17)/神苑 平安神宮(18)/神苑 平安神宮(19)/神苑 平安神宮(20)/神苑 平安神宮(21)/神苑
平安神宮(22)/神苑 平安神宮(23)/神苑 平安神宮(24)/神苑 平安神宮(25)/神苑 平安神宮(26)/神苑 平安神宮(27)/神苑
平安神宮(28)/神苑 平安神宮(29)/神苑 平安神宮(30)/神苑 平安神宮(31)/神苑 平安神宮(32)/神苑
  • 平安神宮を見終わって、今日行きたい…と思った所は無事にまわることができました。
    ということで、ここから先はまさに計画なし。
    どうしようか…と考えつつ、神宮道を下り、そのまま知恩院の方向へ歩いて行きます。
    去年は満開の桜に包まれた琵琶湖疏水ですが、今年はこれから…という状態。
    本当に桜の開花タイミングは難しいです。
平安神宮から神宮道を下る
神宮道から琵琶湖疏水の桜を眺める
  • しかし、さすがに1日動き回って歩き疲れてきましたので、目についた和菓子のお店で休憩。
    わらび餅がおいしかった〜。おみやげに買って帰っちゃいました(^_^ゞ
吉水園のわらび餅
吉水園 吉水園のわらび餅
  • 一息ついた後、円山公園の方向に歩いて行くことにしました。
    白川小学校の入口は、小さな桜のトンネル状態。
    学校の桜ってなんだかいいですよね。
白川小学校への道に咲く桜
白川小学校への道に咲く桜
  • 青蓮院門跡、知恩院の前を歩いていきます。
    もう夕方ということもあって、知恩院の門は閉まっていましたが、周囲の桜はきれいでした。
知恩院のまわりの桜
知恩院のまわりの桜(1) 知恩院のまわりの桜(2) 知恩院のまわりの桜(3) 知恩院のまわりの桜(4)
  • 知恩院から円山公園に入って行くと、そこらじゅうにブルーシートが敷かれています。
    公園の中心にあるしだれ桜はちょうど見頃でした。
    今夜も花見客と共に楽しい一夜を過ごすことになるのでしょう。
円山公園のしだれ桜
円山公園のしだれ桜(1) 円山公園のしだれ桜(2) 円山公園のしだれ桜(3) 円山公園のしだれ桜(4) 円山公園のしだれ桜(5) 円山公園のしだれ桜(6) 円山公園のしだれ桜(7)
  • 八坂神社から祇園の交差点に出てきました。
    お昼の部としてはこんなものでしょうか…ということで、祇園から四条通を西へ移動する市バス46系統に乗り込み、四条烏丸へ。
    烏丸線に乗り換えて京都駅まで戻ります。
八坂神社
八坂神社
  • コインロッカーから大荷物を取り出し、京都駅から数分歩いて、今夜の宿であるアパホテル京都駅前へ到着。
    部屋は最上階で、駅近だけに部屋の窓からは電車が見えました(笑)
アパホテル京都駅前の部屋
アパホテル京都駅前の部屋 アパホテル京都駅前の部屋からの眺め
  • ここで落ち着けばいいものを(苦笑)、15分ほどでホテルを後にして(^_^;;、夜桜を楽しみに出かけます。
    向かったのは二条城。
    京都からは嵯峨野線で移動すれば一本ですが、そこは京都市内一日観光乗車券を使わない手はない…と
    いうことで、烏丸線と東西線を乗り継いで二条城へ向かいます。
  • 東西線で二条城前に到着。
    駅の外へ出ると、そこにはライトアップされた櫓が…\^o^/。
    夜ですが、寒くもなくいい感じで二条城のライトアップを楽しみます。
    夜間なので入れるエリアこそ限られていますが、ライトアップされた古い建物や桜の木は幻想的そのもの。
    実は咲いている桜はごく一部で、近づくとまだつぼみ状態というのがわかるのですが、それを差し引いても
    美しい夜景なのでした。来てみてよかったです。
二条城のライトアップ
二条城のライトアップ(1) 二条城のライトアップ(2) 二条城のライトアップ(3) 二条城のライトアップ(4) 二条城のライトアップ(5) 二条城のライトアップ(6) 二条城のライトアップ(7)
二条城のライトアップ(8) 二条城のライトアップ(9) 二条城のライトアップ(10) 二条城のライトアップ(11) 二条城のライトアップ(12) 二条城のライトアップ(13) 二条城のライトアップ(14)
二条城のライトアップ(15) 二条城のライトアップ(16) 二条城のライトアップ(17) 二条城のライトアップ(18) 二条城のライトアップ(19) 二条城のライトアップ(20) 二条城のライトアップ(21)
二条城のライトアップ(22) 二条城のライトアップ(23) 二条城のライトアップ(24) 二条城のライトアップ(25) 二条城のライトアップ(26) 二条城のライトアップ(27) 二条城のライトアップ(28)
二条城のライトアップ(29) 二条城のライトアップ(30) 二条城のライトアップ(31) 二条城のライトアップ(32) 二条城のライトアップ(33) 二条城のライトアップ(34) 二条城のライトアップ(35)
  • 小腹がすいたので、みたらし団子を食べた後(笑)、二条城を後にします。
    東西線と烏丸線を乗り継ぎ、京都駅へ戻ると21時過ぎ。
    ポルタの中にある洋食のお店で夕飯を無事済ませてから、22時頃にホテルへ戻りました。
夕食はハンバーグオムライス
ハンバーグオムライス
  • 今日はいいお天気だったのですが、明日の天気予報は午後から雨とのこと。
    天気予報をにらみつつ、どう行動するかは明日のお楽しみとしておきます(苦笑)
  • ということで… 〜今日の"乗りました記録"〜

     自宅〜(横浜市営地下鉄 ブルーライン)〜新横浜〜(東海道新幹線 のぞみ103号 広島行き)〜京都〜
     (京都市営地下鉄 烏丸線 国際会館行き)〜北山・北山駅前〜(京都市バス 4系統 上賀茂神社行き)〜
     上賀茂神社〜(徒歩)〜鴨川散策〜(徒歩)〜北山〜(京都市営地下鉄 烏丸線 竹田行き)〜烏丸御池〜
     (徒歩)〜六角堂〜(徒歩)〜烏丸御池〜(京都市営地下鉄 烏丸線 国際会館行き)〜丸太町・烏丸丸太町〜
     (京都市バス 202系統 東山循環)〜東山二条〜(徒歩)〜平安神宮・知恩院・円山公園・八坂神社〜
     (徒歩)〜祇園〜(京都市バス 46系統 上賀茂神社行き)〜四条烏丸・四条〜(京都市営地下鉄 烏丸線
     竹田行き)〜京都〜宿〜京都(京都市営地下鉄 烏丸線 国際会館行き)〜烏丸御池〜(京都市営地下鉄
     東西線 太秦天神川行き)〜二条城前〜(徒歩)〜二条城〜(徒歩)〜二条城前〜(京都市営地下鉄 東西線
     六地蔵行き)〜烏丸御池〜(京都市営地下鉄 烏丸線 竹田行き)〜京都〜宿