2004年11月21日(日)
  • 京都行き2日目。7時前に起床して、8時前に朝食を済ませます。
    ホテルをチェックアウトしたのは8時半過ぎ。今日もたっぷり京都を楽しむ予定です。
    大津駅に行くと関西空港行きの「はるか」が何人かのお客さんを乗せて出発して行きました。
    その後にやってきた普通電車で京都へ。京都到着は9時前でした。
    昨日と同じようにクロスキューブに荷物をほおりこんで、駅前のバス停に向かいます。
大津から京都へ移動
はるか13号 米原発関西空港行き/大津駅にて 普通 米原発網干行き/大津駅にて
  • 今日チョイスしたのは"三尾"と呼ばれる場所。実に3年連続だったりするのですが(^_^ゞ
    駅前のJRバスのバス停には既に長蛇の列。栂ノ尾行きの臨時直行バスが満員のお客さんを乗せた後、やってきた周山行きの定期バスでうまいこと座り込むことができました。
    #何せ1時間弱バスに乗りますからね〜(^_^;;
周山行きのJRバス
周山行きのJRバス/槙ノ尾付近にて
  • ρ^^)が乗り込んだバスは立つ人もまばらな状態で京都駅を出発したのですが、四条大宮で超満員に。
    そこから後は「栂ノ尾より先に行かれる方だけ」乗せていくという状態でした。
    国道162号線(周山街道)を福王子から先に進むと右に左にとカーブしていきますが、道幅も狭く紅葉の季節には大渋滞することもあって、
    高雄病院のあたりからバイパスの工事が始まっているようです。位置関係からして栂ノ尾の先くらいに接続するのだと思いますが、
    できると少しは渋滞が緩和されるのでしょうか。
  • 山城高雄(高雄)バス停にて、7割くらいの乗客が降りていきました。最初に神護寺に行こうという方たちのようです。
    ρ^^)はそのまま栂ノ尾まで乗ります。京都駅から1時間弱で栂ノ尾到着。紅葉の感じは一昨年と比べるとまだ早いかなぁ…という感じですね。
    ここは世界文化遺産にも認定されている高山寺(こうざんじ)があります。
    バス停から行くと裏参道を上がって、表参道へ出るという形なのですが、気持ちのいい森林浴を楽しむことができますね。
    紅葉は…まぁまぁという感じでした。
栂尾山 高山寺(こうざんじ)
高山寺(1) 高山寺(2) 高山寺(3)/紅葉 高山寺(4)/紅葉 高山寺(5)/紅葉 高山寺(6)/紅葉 高山寺(7)/紅葉
高山寺(8)/紅葉 高山寺(9)/紅葉 高山寺(10)/紅葉 高山寺(11)/紅葉 高山寺(12)/紅葉 高山寺(13) 高山寺(14)
高山寺(15) 高山寺(16) 高山寺(17) 高山寺(18) 高山寺(19) 高山寺(20) 高山寺(21) 高山寺(22)
  • 高山寺の表参道から国道162号線をとことこと槙ノ尾へ向けて歩いていきます。
    清滝川を渡る白雲橋のあたりも紅葉がきれいでしたね。
栂ノ尾から槙ノ尾へ歩きます
白雲橋と紅葉(1) 清滝川と紅葉(白雲橋より) 白雲橋と紅葉(2) バスが通る国道162号線を槙ノ尾に向けて歩きます
  • 槙ノ尾から国道を離れて川沿いに降りていくと西明寺というお寺があります。
    橋を渡って参道を登っていくと紅葉がとてもきれいでした。去年はいまいちだなぁ…と思ってパスした場所ですが、今年はここが当たりだったようです。
槙尾山 西明寺(さいみょうじ)
西明寺(1) 西明寺(2) 西明寺(3)/指月橋 西明寺(4) 西明寺(5) 西明寺(6) 西明寺(7)
西明寺(8) 西明寺(9) 西明寺(10) 西明寺(11) 西明寺(12)/指月橋 西明寺(13) 西明寺(14)
西明寺(15) 西明寺(16) 西明寺(17) 西明寺(18) 西明寺(19) 西明寺(20) 西明寺(21)
西明寺(22) 西明寺(23) 西明寺(24) 西明寺(25) 西明寺(26) 西明寺(27) 西明寺(28) 西明寺(29)
  • そして高雄へ。ピークにはまだ早い時期でしたが、高雄橋まで来ると周囲の紅葉はやはりきれいでしたね。
高雄橋の周辺から見る紅葉
高雄橋へ向かう道の紅葉(1) 高雄橋へ向かう道の紅葉(2) 高雄バス停へ向かう道の紅葉(1) 高雄バス停へ向かう道の紅葉(2)
高雄橋からの紅葉(1) 高雄橋からの紅葉(2) 高雄橋からの紅葉(3) 高雄橋と紅葉(1) 高雄橋と紅葉(2)
  • ここから神護寺にはきつい石段を登っていきます。やはりここの紅葉はいつ来ても見応えがあります(^o^)
    石段のきつさも忘れるくらい、目を楽しませてくれました。
高雄山 神護寺
神護寺(1) 神護寺(2) 神護寺(3) 神護寺(4) 神護寺(5) 神護寺(6) 神護寺(7)
神護寺(8) 神護寺(9) 神護寺(10) 神護寺(11) 神護寺(12) 神護寺(13) 神護寺(14)
神護寺(15) 神護寺(16) 神護寺(17) 神護寺(18) 神護寺(19) 神護寺(20) 神護寺(21)
神護寺(22) 神護寺(23) 神護寺(24) 神護寺(25) 神護寺(26) 神護寺(27) 神護寺(28)
神護寺(29) 神護寺(30) 神護寺(31) 神護寺(32) 神護寺(33) 神護寺(34) 神護寺(35) 神護寺(36)
神護寺(37) 神護寺(38) 神護寺(39) 神護寺(40) 神護寺(41) 神護寺(42) 神護寺(43)
神護寺(44) 神護寺(45) 神護寺(46) 神護寺(47) 神護寺(48) 神護寺(49) 神護寺(50)/高雄バス停を望む
  • ゆっくり参拝を済ませた後、石段の途中にあるお店で昼食を済ませました。
    紅葉を見ながらの昼食はおいしさも倍増?でしょうか。
紅葉に囲まれての昼食
紅葉に囲まれての昼食(1) 紅葉に囲まれての昼食(2) 湯葉入りのうどんなどを頂きます(^o^)
  • 石段を下りきって、清滝へ歩いていく東海自然歩道の延長には吊り橋があります。
    ここの周囲も紅葉がきれいでした。
清滝川沿いの紅葉
神護寺参道を降りてきました 清滝川沿いの紅葉(1) 清滝川沿いの紅葉(2) 清滝川沿いの紅葉(3) 清滝川沿いの紅葉(4) 清滝川沿いの紅葉(5) 清滝川沿いの紅葉(6)
  • さて高雄を脱出するには清滝まで歩いていくか、バス停まで登っていくしかないのですが、頑張ってバス停まで登りました(苦笑)
    #そのために高雄だんごを食べたのは厳重に秘密です(笑)
    バス停にあがって、市バスの四条烏丸行きに乗り込みます。
    たくさんの乗客を乗せたバスは峠を上り下りして市内中心部へ向かうのでした。
紅葉に見送られて高雄を脱出
高雄バス停へ登る坂の紅葉(1) 高雄バス停へ登る坂の紅葉(2) 市バス8系統 高雄発四条烏丸行き/高雄にて
  • 御室仁和寺(おむろ・にんなじ)にて市バスを降ります。立派な山門を持つ御室仁和寺も今は紅葉が見頃。
    有料の庭園には行かずに、紅葉を楽しんでいました。
御室仁和寺(おむろ・にんなじ)
御室仁和寺(1) 御室仁和寺(2) 御室仁和寺(3) 御室仁和寺(4) 御室仁和寺(5)
御室仁和寺(6) 御室仁和寺(7) 御室仁和寺(8) 御室仁和寺(9) 御室仁和寺(10) 御室仁和寺(11)
  • ここから京福電車の御室駅に行きます。普段は帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅で乗り換えとなる北野線の電車もこの時期は2両連結。
    20分間隔で嵐山と北野白梅町間の直通運転も行われていました。
    2両連結とはいってもそれぞれの車両に運転手さんがいて、お互いに合図しながら走っているのがなんとも微笑ましかったです。
御室駅から嵐電に乗って嵐山へ
京福電車 北野線(嵐電) 御室駅(1) 京福電車 北野線(嵐電) 御室駅(2) 普通 嵐山発 北野白梅町行き/御室駅にて 普通 北野白梅町発 帷子ノ辻行き/御室駅にて 普通 四条大宮発 嵐山行き/帷子ノ辻駅にて(1) 普通 四条大宮発 嵐山行き/帷子ノ辻駅にて(2)
  • そして嵐山駅に到着。しかし駅の中はもの凄い人(@_@)。まさに人酔いしそうな感じでした。
    ちなみに駅構内に足湯ができたのですが、こちらにも行列が出来ていました(^_^ゞ
    150円でタオル付きということで人気なのでしょうか...
京福電車 嵐山駅
京福電車(嵐電) 嵐山駅
  • せっかくなので、渡月橋を途中まで歩いてきました。
    渡月橋を境に上流は大堰川(おおいがわ)、下流は桂川となります。
    大堰川のほとりの山はピークには真っ赤に染まるのですが、今年はまだまだでした。
    今年の京都に関してみると紅葉は全般的に遅めのようですね。
渡月橋
渡月橋(1) 渡月橋(2) 渡月橋(3) 嵐山ホテル 大堰川の畔はほとんど紅葉していませんでした 桂川と遠くに京都タワーを望む
  • それにしても嵐山はもの凄い人出です。そろそろ京都駅へ向かわないといけないので、JRの嵯峨嵐山駅に向かうことにしました。
    途中には美空ひばり記念館やタレントショップなどがたくさん出ています。
    あまりこの雰囲気は好きではないのですが、時代の流れなのでしょうね。
    とりあえず天龍寺は参拝する時間がなく入口だけでした(^_^;;
    #あ、コロッケはおいしかった(笑)
天龍寺
天龍寺(1) 天龍寺(2)
  • しばらく歩いてJRの嵯峨嵐山駅へ到着。ちょうどトロッコ嵯峨駅からトロッコ列車が出発していく所でした。
    さて京都行きのホームはかなり混んでいます。
    しかし電車は増結はされているもののぎりぎり捌ききれるかどうかの状態。
    せっかくの稼ぎ時でもありますし、嵐電を見習ってもう少し電車を増発すればいいのに…と思うことしかりでした(^_^;;>JR
    #特急とか走らせてるからなかなか難しいのかも知れませんが…
JR嵯峨嵐山駅とトロッコ列車
JR山陰線(嵯峨野線) 嵯峨嵐山駅 トロッコ嵯峨駅を出発するトロッコ列車
  • 混んでいる電車に乗って、17時過ぎにやっと京都駅へ戻ってきました。
    おみやげを買いに行ったらもう殺人ラッシュなみの混雑。
    買う物はだいたい決まっているので、あまり巻き込まれずに済みましたが…。
無事京都駅に到着
大階段のクリスマスツリーがお出迎え
  • 昨年だったか新幹線コンコースのお弁当売り場が狂乱状態でひどい目にあったのを思い出し、今回はJR京都伊勢丹の地下にてお弁当を買い込むことにししました。
    #ちなみに嫁さんはしっかりこんなものをゲットしてました(爆)
嫁さんのおみやげ(笑)
純米大吟醸 京生まれ/青竹のおちょこ付き
  • ということで2日乗車券(\2,000)の元は取れたのか検証してみましょう。
    京都→国際会館(地下鉄) \260,国際会館駅→大原(京都バス) \340, 大原→八瀬駅前(京都バス) \260, 御陵→蹴上(地下鉄) \200,
    蹴上→京都(地下鉄) \230, 高雄→御室仁和寺(市バス) \400 … 合計\1,690ということでちょっと足りませんでした(苦笑)
    まあ、こんなものですね。
  • クロスキューブから荷物を引っ張り出して改札をくぐったのは出発20分前。
    ここでも女性用トイレには長蛇の列でした...。こういうのを考えると余裕が必要ですよね。
    ホームに登って18時6分発の「のぞみ94号」に乗車します。
    14号車だったのですが、凄かったのは乗ってた人みんなが京都駅で降りてしまったこと。
    それから人が乗り込む形だったので、14号車だけが乗り切れない状態になってました(^_^;;
    うまいこと座席予約を操作しているということですね>JR
のぞみ94号の指定券
のぞみ94号の指定券
  • 今となっては旧式となってしまった300系新幹線は3分後に走っている「のぞみ24号」に追っかけられるため必死で走っています(苦笑)
    そんな中で先ほど買ったお弁当を食べて、後はぐったりとしていました(^_^ゞ
    #ソーラーアークが夜だと小さなライトをつけているのに気づきました。
新幹線の中で夕食
盛り合わせ 月 嵯峨野(1) 嵯峨野(2) 嵯峨野(3)
  • 「のぞみ94号」は定刻20時6分に新横浜へ到着。
    地下鉄に乗り換えて21時頃に自宅へ帰着しました。ボリューム盛りだくさんの1泊2日でしたね。
    明日はお休みを確保してあります。ゆっくり寝ることに致します(苦笑)